永崎士道の建設業徒然なるままに、時々国防とグルメも

主に建設業の話題を書きたい。
私自身建設会社の社長だったので、
業者贔屓の発言も大目に見てください。

欧米はどこまで円安を許容するか!

2013-01-27 | 超入門経済学
円安に対して、海外からぼちぼち批判が出ている。 ドイツのメルケル首相は24日、スイスで開かれている世界経済フォーラム(ダボス会議)で『為替操作への問題意識は高まっており、懸念を持って見ている』と日本を名指しで批判した。  自動車産業を筆頭に競合する産業分野が多いから他人事ではないのだろうが、金融緩和で散々ユーロを安くし、もっとも大きな恩恵を受けたドイツに言う資格などない。 ダウ平均が上昇中のアメ . . . 本文を読む
コメント

リフレ、債務者(社)への死刑宣告(その2)!

2013-01-03 | 超入門経済学
アベノミクスの議論が喧しくなってきたが、重要な視点がぽっかり抜け落ちている。  何度も言うが、リフレ政策最大のマイナス要因は、名目金利の上昇による債務者(社)の破産、倒産の激増である。 全般的物価上昇つまりインフレは、それほど心配する必要はない。 なぜなら、よく言われるハイパー・インフレなど来るはずがないからだ。 歴史上ハイパー・インフレが発生したのは常に大規模な戦争後で、生産設備が破壊しつく . . . 本文を読む
コメント

新年明けまして核武装が先だ!

2013-01-02 | 国防
新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い申し上げます。 さて、憲法改正議論がにぎやかになっている。 安倍、橋下両氏も前向きな発言をしており、連立すれば、改憲議席を獲得しているからなおさら現実味がある。 しかし、私は声を大にして言いたい。  『改憲より先に核武装である』。 NPT『核拡散防止条約』などのハードルが多数あることは重々承知している。 しかし、 『改憲より先に核武 . . . 本文を読む
コメント (1)