政府、社会の問題、提言など

社会、経済、政治などの問題点について投稿して行きます。 又、テレビ報道しない重要な出来事や、注目すべき出来事も対象です。

2040年に896自治体で若年女性半減問題~「一極集中化」は「管理不能過疎地を激増」=国力の弱体化を招く。

2014年05月10日 21時21分21秒 | 政治・自衛隊
時事通信社 896自治体で若年女性半減=2040年推計、将来「消滅」も-民間会議 より。
2040年の市区町村別人口推計を発表する日本創成会議分科会座長の増田寛也元総務相=8日午後、東京都港区
http://www.jiji.com/jc/zc?g=eco&k=201405/2014050800603&p=0140508at46&rel=pv


日本の経済界・大企業経営者らと、歴代の与党政治家らは、「自分たちの利益優先の構造改革の結果」、「日本国を、痛めに痛めつけてきた」、と言う事が言える。


増田寛也元総務相は、政府の経済財政諮問会議で、小泉、竹中、太田弘子などと共に「低賃金化させる派遣労働政策」を推進し、経済界都合で「若者は、都市部で働こう!」などいう政策を推進した為、僅かな期間は、「ITバブルで調子が良かった」ものの、その後は、都市部と地方との労働バランスが急激に変化していた為に、すぐには元のようには戻らず、地方の「人口減少化問題」、「少子化問題」、その結果の「若年女性半減問題」を発生させた、と言う事が言える。


新たな政策を考え出し、現状政策を変えた場合の「悪影響」について、「他人事のような、「ほとんど考えない」話しの進め方を行なってきた」ので、このような深刻な問題が発生してしまったのだ。


又、東京都の舛添氏は高齢化し、人口過疎地域について、その場所に「老人専用の高層ビルを建てる」等と述べているが、狭いスポットに老人を集積する事によって、その老人らが今まで生活していた場所に人が居なくなると言う事だ。

その場所に人を「正常に分布・生活させる事」が出来るのであろうか?、と言う疑問が残る。

人が居ない土地は、国や都が整備しないと、あっという間に野良地になると言う事が言える。

そのような場所では犯罪なども発生しやすくなる。


むやみやたらの人の集積化は、その地域の社会・経済状況を悪くすると言う事が言える。


イオンなどの大規模スーパー等の事も考えるべきだ。

何でも揃う便利な店ではあるが、何処の地区でも従来の商店街が崩壊し、「シャッターストリート」に変化している。

老人の集積化も、これと同じような「別の効果」が出てくると言える。




各記事参照


896自治体で若年女性半減=2040年推計、将来「消滅」も-民間会議


 民間の有識者らでつくる「日本創成会議」の人口減少問題検討分科会(座長・増田寛也元総務相)は8日、独自に推計した2040年時点の全国の市区町村別人口を発表した。

全体の約5割を占める896自治体で10年から40年までの間に若年女性(20~39歳)が半分以下に減ると試算し、「将来消滅する可能性がある」と指摘。

うち40年時点で人口1万人を切る523自治体に関しては「消滅の可能性が高い」と分析した。


〔写真特集〕嫁にしたい、したかった
嫁にしたい、したかった 写真特集


 推計は、東京電力福島第1原発事故の影響で人口動向の見通しが困難な福島県の市町村は除いた。

 同分科会は、子どもを産む中心的な年齢層である「20~39歳の女性人口」の増減に着目。

就業などでこうした年代の女性が地方から大都市圏に流出すると、地方では子どもも増えないため人口減少が止まらず、最終的に住民サービスの提供など自治体の機能を維持することが難しくなると予測した。

(2014/05/08-19:54)


関連ニュース

【会見詳報】原発「即ゼロ」を―小泉純一郎元首相
【特集】上田誠也東大名誉教授に聞く~地震予知は可能~
【図解】福島原発・ビジュアル解説~漏えい、避難、賠償、対策など~
〔写真特集〕津波、その瞬間~福島原発に迫る様子~
〔写真特集〕福島原発~貯蔵タンクから汚染水漏れ~


http://www.jiji.com/jc/zc?k=201405/2014050800603



*人口減少/若年女性半減問題は、やはり,金儲け主義の大企業経営陣らが作り出した「予期せぬ問題」と言う事が言える。

どうすれば、回避が出来るのかを、話し合い、「答えを出し」、「改善に必要は費用」は、このような原因を作り出した「経済界が支払う必要がある」、と言う事が言える。

元々と言えば、後先を甘利考えない、経済団体の大企業、金儲け主義の経営者らが「男性労働者の給与削減」、又は、「派遣労働制度」を作った事で、婚期が遅れ、少子化に繋がっていると言う事だ。

「労働者の低賃金化」と「派遣労働制度」は、経済団体の大企業は儲けが増える代わりに、「日本の社会と経済を弱体化」させ、最終的には、日本を「破綻させる事になる」と言う事になる。

「労働者の低賃金化」と「派遣労働制度」は、即禁止すべき制度と言える。




2040年に896自治体で若年女性半減、消滅の可能性=有識者会議推計
2014年 05月 8日 19:09 JST


 5月8日、民間の有識者による日本創成会議の人口減少問題検討分科会は、「全国1800市区町村別・2040年人口推計結果」を公表した。 写真は都内電車駅で2011年10月撮影(2014年 ロイター/Yuriko Nakao)
http://jp.reuters.com/news/pictures/articleslideshow?articleId=JPKBN0DO0NM20140508


[東京 8日 ロイター] - 民間の有識者による日本創成会議(座長:増田寛也東京大学大学院客員教授、元総務相)の人口減少問題検討分科会は8日、「全国1800市区町村別・2040年人口推計結果」を公表した。

これによると、地方からの人口流出が続く前提で、2040年にまでに若年女性(20─39歳)の人口が50%以上減少し、消滅する可能性がある市区町村は全国に896あり、なかでも人口が1万人未満で消滅の可能性が高い市町村は532にのぼるという結果となった。

全国の1800市区町村を対象に、人口移動を前提にそれぞれの地域の人口がどうなるかを推計した調査は初めて。

全体のほぼ半数の市区町村が消滅の可能性があるという事実が明らかになった。

増田座長は「2040年に人口が2000万人減るという推計は出ていた。それがどの市町村でどう起きていくかの推計はこれまでなかった。対策は地域ごとに違う。的確に対策を講じるには推計を明らかにする意味があると思った」と指摘。

「半数の自治体が人口が増える可能性はないという事実にショックを受ける。対策を1年でも早くとらなければいけない」と述べている。

分科会が指摘する「消滅」は行政体としての機能を成し遂げるのが極めて困難になるケースを指している。

若年女性の減少により、人口が急減していくため、出生率が2.8から2.9まで上がらないと人口を維持できないケースだ。

同分科会ではこうした人口減少への対策として、2つの基本目標の設定を提言している。国民が望む出生率である「希望出生率」の実現と、地方から大都市への人の流れを変える東京一極集中への歯止めだ。

夫婦の予定子供数や独身者の理想の子供数などをもとに計算した希望出生率は現在1.8程度。

現実の出生率(1.41、2012年)を上回る。2025年をめどにこれを実現し、さらに2035年に出生率が2.1になった場合、日本の人口は9500万人で安定するという。

増田座長は産業競争力会議のメンバーでもあるが、今回の推計や提言に関しては、政府が経済財政諮問会議の下に設けている「選択する未来委員会」の中間報告に考え方が反映されるとの見通しを示し、政府が6月にまとめる骨太の方針に反映してもらいたいとの考えを示した。 

日本創成会議の人口減少問題検討分科会は、長期の人口動態を見据えた国のあり方や国家戦略を検討することを目的に、人口減少社会を見据えた国土開発や人口減少速度の抑制など、総合的視点から当面の政策のあり方を検討している。

(石田仁志)


ゥ Thomson Reuters 2014 All rights reserved.


ウクライナ政府・親ロシア派は早期対話を、ロ外相が要請
EUのロシア制裁対象、企業数社追加で合意
3月米卸売在庫は予想上回る伸び、前月比+1.1%
ユーロが対ドルで続落、ドラギ総裁の発言効果に疑問の声も



http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0DO0NM20140508




「日本の経済・社会に関する問題」に関連する投稿。




関連する投稿


経済同友会の長谷川氏、安倍氏に「成果主義を決定するよう指示」~「問題のある制度」を復活か!。
2014年04月23日 01時01分01秒 | 経済
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/ed9248fef1a12c6445a3767ce6ae5d60

4月1日から消費税が8%に!、増税分、「すべて社会保障」はウソ?!/玉ねぎが高い!。
2014年03月30日 18時30分01秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/3f156d14e2cd9721d38abf6b1d3d35e0

労働者の最低賃金額、日本と欧米各国との比較~日本だけが「異様に安い」!。
2014年03月07日 02時40分01秒 | 経済
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/1db829b7aaf7799e573f7d31f2e4dd75

悪質な安倍氏と麻生氏へ~国民年金運用の「新たな投資先」は極めて危険!~マイナス時、「追証」も発生!。
2014年02月25日 03時33分01秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/5f5d04a62ff36aa88480cca7a6733910

菅義偉官房長官 法人税減税に意欲~益々、国が貧乏になるのでは?、その穴埋めはどうするのか?。
2014年02月17日 05時05分05秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/5d73f54f8f2efb7ed5efe72935ca4c14

日本の貿易収支と国の借金。
2014年01月28日 05時05分05秒 | 経済
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/37bda5a00afc87fd41bbb69dc8dfbedc

日本経団連、「法人税率25%」早期実行を?~マイナス分はどう補うのか?。
2014年01月28日 03時22分22秒 | 経済
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/41209272f9b475f968905c03cf78682d

東京都の人口、50年後に300万人も減少~日本人の人口減少の原因、経済界と政治の責任/その他。
2013年11月02日 21時21分21秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/be60845e5d1d1316539dd5593e9537c6

企業賃上げ、政府が行なうべき事~「零細、小・中企業が賃上げ」、一部上場、大企業はその後で良い。
2013年10月17日 23時51分11秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/f6c7765c3f057670050755a514b105fe

安倍首相の法人税減税は誤りだ!~行うのならば「大投資家減税」だ。
2013年09月20日 06時00分01秒 | 経済
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/c51504b22b75dc0816e6677fb7c6990a

自民党・安倍氏、また法人税を減税~自民・安倍政権も経済界の奴らに馬鹿にされているのだ!。
2013年08月14日 13時11分11秒 | 経済
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/a0ce6488b42cb7168268f1156c4f17d4

「ブラック企業大賞 2013」が決まったようだ!~やはり「あの企業」がNo1!
2013年08月13日 23時39分07秒 | 経済
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/04a1afddd1b073c3a2223ba64926d48f

ワタミの渡辺美樹氏、議員に当選?、人道的にも適任なのか?~議員になるならば、企業経営は分離すべき。
2013年08月03日 07時33分33秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/fc63555c2662c56e027d78e8e1474e8a

自民・公明が推進するTPP問題/「限定正社員制度」問題~「制度化すれば、対象者は所得減」。
2013年07月18日 00時15分08秒 | 経済
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/0117e681a50bd31197358e9f3f4166c9

日本の少子化は、経済界の責任!~ズバリ「夫の賃金減少が原因」。
2013年05月29日 06時28分55秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/2a3257d6a1a858b45761d767f47f1439

社会問題化する「生活保護費用削減」~これと連動して、「最低賃金も更に低い賃金」に!。
2013年01月30日 03時11分11秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/ac3e683dcd7ec7c552d81623617fe0ca

減税日本と「反TPP」新党が合流~略称は「脱原発」/MOXは、ウラン燃料よりも5倍も高額!。
2012年11月23日 06時57分17秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/b7a7528c3b956c748cbc0845267296d3

日本は米国主導のTPPの枠に入るのか?~「弱い部門は淘汰し,強い部門が残り、主導する」と言う事になる。
2012年11月21日 03時55分20秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/71b6648c83576fc06f95b168eb2ea8d7

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

消費税、上げるのか?、上げないのか?、ハッキリしない菅首相~その他、経済・社会分野再考。
2010年07月07日 05時14分02秒 | 経済
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/2b6a220862b46222d801c2c64f9e55d0

ハケン登録は「悪魔にID登録」するのと同じだ!。
2009年01月11日 10時33分40秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/f6dbbaee822f892894d0f5863ee2d0a9

経済同友会、「低賃金労働禁止」に反対!。
2008年09月04日 04時27分32秒 | 経済
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/e517dd62ebc247b7660dae5be0c62bf8

これで上げたと言えるのか!~最低賃金問題!
2008年08月06日 05時31分33秒 | 経済
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/5a25eff94e4b669ce733a7f07b74c610






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漫画「美味しんぼ」の「原発被爆の為の鼻血」の描写は「事実の出来事」~前双葉町長も「毎朝、鼻血」!。

2014年05月10日 02時33分01秒 | 食/医療
毎日新聞 「美味しんぼ」問題:前双葉町長が批判 石原環境相発言 より。
1枚目/1枚中
井戸川克隆・前双葉町長
http://mainichi.jp/graph/2014/05/10/20140510k0000m040104000c/001.html


福島県、前双葉町長の被曝が酷そうだ!。

立場上、「他の場所には移れない」と言う事と、年齢を考えれば、「新たな場所にも移るつもりはない」、と言う事か。

「被曝死を待っている」ようで、不憫でならない。


前双葉町長は、「私自身、毎日鼻血が出て、特に朝がひどい」と述べている。

最近、政府が汚染地帯で比較的安全と判断し、規制を解除した地区があるが、「国際基準ではOUT!」と言う事になるのではないのか。

本当に日本政府の放射線の「基準設定」は、いい加減で信用出来ない。



都内のテレビのニュースでは、前双葉町長の、この報道は、放送していない。

福島の放射能汚染、恐怖を煽ると言う理由からであろう。

しかし、事実・真実の報道がない「隠蔽状態」こそ「恐怖に感じる」。



記事参照


「美味しんぼ」問題:前双葉町長が批判 石原環境相発言
毎日新聞 2014年05月10日 00時02分(最終更新 05月10日 00時51分)

 東京電力福島第1原発を訪れた主人公らが鼻血を出す漫画「美味しんぼ」の描写で小学館に抗議が寄せられている問題を巡り、作品に実名で登場した前福島県双葉町長の井戸川克隆さん(67)が9日、東京都内で記者会見し、「実際、鼻血が出る人の話を多く聞いている。私自身、毎日鼻血が出て、特に朝がひどい。発言の撤回はありえない」と述べた。

石原伸晃環境相が同日作品に不快感を示したことについて「なぜあの大臣が私の体についてうんぬんできるのか」と批判した。

 一方、作者の雁屋哲さんは同日、自身のブログで「書いた内容についての責任は全て私にあります」とし、小学館の編集部に抗議しないよう求めた。【野島康祐】


関連記事

【「取り返しつかぬ」】石原環境相が不快感 「美味しんぼ」の鼻血描写に
【写真で見る】掲載された「美味しんぼ」の一場面
【ニュースになった端緒は】原発取材後の鼻血描写で物議
【「差別助長のおそれ」】福島・双葉町が「美味しんぼ」に抗議文
<識者の話>被ばくと関連ない」「ストレスが影響も」
【特集ワイド】強まる表現規制 問題の核心は「知る権利」 ちばてつやさんに聞く


http://mainichi.jp/select/news/20140510k0000m040104000c.html




石原環境相の発言の記事


鼻血描写「理解できない」=「美味しんぼ」で-石原環境相

 石原伸晃環境相は9日の閣議後記者会見で、小学館の週刊誌「ビッグコミックスピリッツ」に掲載された漫画「美味(おい)しんぼ」で、東京電力福島第1原子力発電所を訪れた主人公が鼻血を出すなどの場面があったことについて、「その描写が何を意図して、何を訴えようとしているのか、私には全く理解できない」とした上で、風評被害を引き起こすことがあってはならないとの考えを示した。(2014/05/09-10:48)


http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014050900245



*石原大臣は「事実を誤摩化そうとしてはならない」。

事実は変えようのない真実だ。

福島の人々が、原発の放射線被爆で「鼻血が頻繁に出る」事は、隠しようのない事実と言える。

その事実を否定する考えは、間違いであると同時に、意味のない考え方と言わざろうえない。

石原大臣の「福島の人々の放射線被爆による各種の疾患」について「事実を認めず隠蔽、誤摩化し」を述べる事こそ、問題な議員と言わざろうえない。

隠す必要はないと言える。

誰かに「述べないように」指示されているのか?。

もしそのような者がいるのであれば、その者の名前を述べるべきだ。

その者にも「隠蔽してはならない」と言う事を反省してもらわなければならない。



このような日本政府による隠蔽工作は、「企業投資にも悪影響を及ぼす」と言う事が言える。

誤摩化しや嘘の多い日本政府、と言う事になり、「優良な投資家は安心出来なくなる」と言う事になるからだ。

嘘は良くない。

嘘を述べたり、誤摩化すのならば、状況が悪い時でも正直に事実を述べた方がよっぽど良いと言う事が言える。

それが当たり前な事なのである。

日本が「報道の自由度ランキング」が上の上にならないと言う事は、このような日本政府や閣僚らの隠蔽問題が度々あると言う事も、ランキングが飛躍的に上がらない原因と言う事が言える。

「報道の自由度ランキング」は、=「その国の政治家の透明性、汚職度」に比例し、直結している、と言う事が言える。

日本の政治家は、より自分らに厳しく対応しなければならない。

最近の自民党政治を見ていても「中国共産党幹部らと同じように、自分たちには甘く、庶民には厳しい」と言う状態を作っている、と言う事が言える。

庶民は「国民の為の政治家」が必要であり、政治家自身の為の政治家(政治屋)は、必要としていない。




関連する投稿

現在の福島「奇形児出産」の割合が極めて高い!~福島の「とある病院」妊婦の80%が奇形児出産!
2014年04月19日 02時22分22秒 | 食/医療
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/3fc34ef450fce0729fbaaaea6f828a8f

福島の児童の甲状腺癌発生率、33人~しかし、この数値は極端に高く、他の地域よりも「122倍」も高い!
2014年03月12日 05時16分01秒 | 食/医療
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/20125a615de04942d99fece838102a85

関東地方の7割の子供たちの尿から、微量ながらセシウム検出!~気にせず食事をしている大人は高レベル!。
2013年10月03日 03時46分01秒 | 食/医療
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/6e75d950a954365e590bca41aae0dc93

東電・福島第一原発の事故当時の吉田元所長が死亡!~死因は「食道がん」と言う事になっているようだ。
2013年07月10日 03時28分21秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/d28a0600269018e1aa555fdf88a9d122

福島原発周辺の海域の汚染は凄いようだ!~アイナメにセシウム基準7千倍超
2013年03月16日 06時44分50秒 | 食/医療
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/c68834f4a1a6e870473c500e35b03037

福島の子供、更に2人が甲状腺癌!~甲状腺癌発生率、福島では、自然発生する割合が「他よりも高い!」。
2013年02月14日 04時37分17秒 | 食/医療
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/1376a8d1a5931e513f9ca2e979ec145d

福島県知事、突然の大腸出血で入院!~休養の時期なのかもしれない。
2013年01月15日 01時52分07秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/b472ced481fb264051fb800c2b7d08ea

放射能被曝(セシウム137)と心臓発作の関係~学校検診で心電図異常が増加!。
2013年01月03日 01時12分14秒 | 食/医療
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/e7095a68cfe3a70dae31a4e9e1f41c63

福島放射能汚染、衝撃の事実!(動画)~複数の鳥が地面にうずくまり、飛べなくなっているようだ!/その他
2012年10月25日 05時44分55秒ハ|ハ社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/046b6402b42ff561e0ae5d1f71d0fad7

甲状腺健康調査、福島県が守秘義務?!~「衝撃の事実」を隠蔽か?/原発関連記事。
2012年10月04日 04時37分28秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/5c21448eb0ddaf4bd41416bc5f517420

福島の未成年の約35%に「甲状腺にしこり!」~癌?!、悲劇の序章と言う事か?!
2012年08月28日 05時23分50秒ハ|ハ食/医療
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/38af71dc857f71b88292c4a79775bd86

福島原発、汚染水貯蔵タンク増設の作業員がまた死亡!~また心筋梗塞のようだ!。
2012年08月24日 02時11分59秒ハ|ハ社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/ebae978b523da59fec5d01b436848180

福島原発事故後の現場指揮の吉田所長、とうとう、病気入院に!。
2011年11月29日 02時16分19秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/48fe2219e3cbd8539f22798f046a95a8

福島第一原発の作業員 また死亡!~東電側、「放射線が原因とは考えにくい」とな。
2011年10月07日 02時16分54秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/406c05b24e9df787defa3019ee95b69e

政府と東電、原発推進派の人々へ~福島の子供、「おなかが痛い」、「鼻血が出る」など!。
2011年08月07日 01時28分14秒ハ|ハ食/医療
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/6811de3cabb64c98dfb0c7e922e86b44

福島原発の作業でまた犠牲!~男性作業員、呼吸するが、意識不明!、その他(1)
2011年06月11日 05時05分24秒ハ|ハ社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/82c16bb56927e9fd2a41c39c86585bd1

福島第一原発放射線被曝!~汚染水処理の作業員、「体調不良」で病院へ!、その他(1)
2011年04月11日 04時39分48秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/ab265f4a9f0a88ff5c9f42300eee5a71

「原子力発電は安全!」と述べる者、「すぐには影響は無い」と述べる者、、、放射線を「甘く見るな」!。
2011年04月05日 03時49分29秒 | 食/医療
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/318056a6f6a4de1cf75a8c9aec91f4bb

福島第1原発爆発事件、米GE社の元原子炉設計者、「設計に脆弱性あると指摘」。
2011年04月02日 15時59分40秒 | 科学/ハイテク
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/55bdb830e4aa4d6976e5fd68463cf3ce









コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子工作で「おもしろ技術!」~「銀ナノ粒子インク」の可能性。

2014年05月10日 01時01分01秒 | 科学/ハイテク


夜のNHKニュースで放送していたが、これは、今までにない「新しい技術」だ。

「銀ナノ粒子インク」の「ペン」で、「電子回路を、普通の紙の上で実現出来る技術」と言える。

導電性を保ったままインクを乾かせば、それは一つの電線となる。

精密に印刷するのであれば、パソコンのCADのソフトなどで設計すれば高度なパターンも紙の上に印刷が可能だ。

印刷する紙について「耐熱性の高い紙」を使用すれば、可能性を更に広げる事が可能であろう。


従来のように、基盤のエッチング作業が必要ではなく、銅の溶けた廃液処理も必要がない。

そのような事はメリットと言える。




記事参照


2014年(平成26年)5月9日[金曜日]

大企業に眠る技術にベンチャーが光
5月7日 10時30分

家庭用のプリンターで印刷するだけでできる“紙の電子回路”。特殊なインクを使うことで、誰もが気軽に電子回路を作ることができるため、3Dプリンターのように「ものづくり」を身近にする新たな道具として注目されています。


実は、この“紙の電子回路”。大企業で眠っていた技術に、ベンチャー企業が光を当てたことで生まれました。
(ネット報道部 山本 智)





電子回路をより手軽で身近に

“紙の電子回路”は、銀ナノ粒子インクと呼ばれる電気を通す特殊なインクを利用します。

ことし1月に設立されたベンチャー企業の「AgIC(エイジック)」は、この銀ナノ粒子インクに注目し、“紙の電子回路”を作るためのインクカートリッジやプリンターなどを販売する計画を進めています。

AgICが期待しているのが、身近な「ものづくり」への活用です。


3Dプリンターの普及で、誰もが気軽に「ものづくり」を楽しむことができるようになっています。

一方、電子回路を作るには、これまで専門の業者に頼むか、専用のプリント基板に、はんだ付けなどを施さなければなりませんでした。


電子回路を紙に印刷することができれば、例えば、動力付きの紙飛行機を簡単に作ることができるようになるなど、「ものづくり」がさらに身近な存在になると考えているのです。



クラウドファンディングの「キックスターター」で事前予約を始めたところ、わずか1か月余りで約8万ドル(日本円で約800万円)の資金が集まりました。

製品の一部はことし6月には発売する予定です。



大企業に眠っていた銀ナノ粒子インク

銀ナノ粒子インクは、実はAgICが開発したわけではありません。

大手製紙メーカーの三菱製紙が開発し、今から5年前の2009年に発表していた技術です。


当時、印刷できる電子回路の需要は、ICタグなどへの利用で急速な拡大が見込まれていました。

しかし、大量生産をするにはコストが高くついたため、実際には思ったような需要にはつながりませんでした。

この結果、技術は完成したものの、事業化に向けた本格的な開発は事実上、中断したままになっていたのです。

「需要がないからこそチャンス」

銀ナノ粒子インクが再び世に出るきっかけをつくったのは、東京大学の川原圭博准教授です。

川原准教授は、従来の電子回路に比べてはるかに簡単に短時間で作ることができる“紙の電子回路”の特徴を生かすことで、電子部品の試作品や一般の人への利用拡大などが可能になるとする論文を発表し、学会から高い評価を受けました。



AgICは川原准教授の論文を基に、教え子の清水信哉さんが設立しました。

大学院を卒業したあと、コンサルティング会社に勤めながら起業を目指していた清水さんは、銀ナノ粒子インクについて、需要が見つからないからこそチャンスがあると考えたと言います。


「3Dプリンターなど、身近な『ものづくり』への関心は高まっていましたし、“紙の電子回路”も外に出せば、それなりの注目を集めるのではないかと考えました。

また、ベンチャー企業が生き残るためには、大企業が需要を見つけることができない分野に出て行くことが必要でした」と清水さんは話しています。





「利用者のニーズに応える提案ができなかった」

三菱製紙も、銀ナノ粒子インクの技術をみすみす“お蔵入り”にしていたわけではありませんでした。

AgICと同じようなコンセプトで事業化を目指して地道な営業活動を続けていたのです。


しかし、もはや会社の中核ではなくなっていた技術に十分な予算をかけることはできず、取引先との商談会や展示会で提案するのがやっとで、事業化のめどはなかなか立たなかったと言います。



三菱製紙・イメージング事業部の小林和久さんは「私たちの営業活動は、どうしてもBtoB(企業どうしのビジネス)に偏りがちでした。

このため、技術自体を見せることはできても、銀ナノ粒子インクを利用するとどういったことができるのかといった、最終的な利用者のニーズに応える提案はできていなかったのが実情でした」と振り返ります。


小林さんは今後を見据えて、「会社が中核とは位置付けていないノンコア(非中核)の技術については、ベンチャー企業と積極的に連携し、将来の成長につなげていくようにしていきたい」と話しています。




ベンチャー×大企業で新たな成長を

AgICの“紙の電子回路”は、3月にアメリカ南部テキサス州のオースティンで開かれたエンターテインメントやITの祭典「SXSW=サウス・バイ・サウス・ウエスト」にも出展され、大きな反響を呼びました。


子ども用のおもちゃにも応用できるのではないかという要望も出たため、今月には、アメリカで試作品も販売する予定です。

また、教育用としての利用も検討しています。

紙に印刷した電子回路と小型の電池やLEDライトを組み合わせれば、子どもたちが電子工作を学ぶことができる教育用のキットを作ることができるからです。


清水さんは「技術をいったん外に出してみると、私たちが想定していなかったようなアイデアが出てくることを実感しています」と話しています。




かつて「ものづくり大国」と呼ばれた日本。

しかし、すぐれた技術を持ってはいても最近は韓国や欧米の企業に押され、「技術で勝ってビジネスで負ける」と指摘されることも多くなっています。


大企業に眠る優れた技術を、ベンチャーの機動力を生かしてビジネスにつなげる今回のケースは、今後の日本の成長戦略を考えるうえでも大いに参考になりそうです。


http://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2014_0507.html








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする