2018/05/26(土) 晴れ・黄砂
07:10 車坂峠登山口駐車場
07:45 広場(休憩) -07:53
08:20 槍の鞘 -08:35
08:46 トーミの頭 -08:50
09:12 黒斑山-09:15
09:45 蛇骨岳 -09:52
10:34 Jバンド上(軽食) -10:50=Jバンド~湯の平=
11:43 湯の平分岐
11:48 火山館 -11 . . . 本文を読む
なべくら高原は、新緑とタムシバ、タニウツギ、オオカメノキや桜などのまさに花盛り。例年であれば、雪かきをしない場所では、2mくらいは雪が残っていても不思議ではありません。今年は、季節は2週間くらいは早そうです。「森太郎」や「森姫」のある巨木の谷への道を探していましたが、ついに見つかりませんでした。観光関係者によりますと入り口には、案内看板などがないそうです。また、登山道に入っても冬の間は、案内標識な . . . 本文を読む
2018/05/13 曇りのち雨
06:40 宮沢登山口駐車場
07:14 休憩 -07:17
07:41 休憩 -07:43
08:08 前山コースとの分岐 -08:17
08:25 頂上・休憩-08:38
09:08 休憩 -09:13
09:48 宮沢登山口駐車場
麓からは、のこぎり状の山容が展開する独鈷山。独鈷とは仏具のひとつで、このギザギ . . . 本文を読む
2018/05/04 晴れごく時々小雨
09:28 表参道登山口
10:08 休憩 -10:10
10:40 牛伏分岐 -10:43
10:48 太郎山神社前大鳥居 -10:58
11:07 頂上・昼食-11:40
12:24 下の石鳥居広場 -12:27
12:53 表参道登山口
太郎山は、上田市民の山として親しまれています。太郎山神社本殿から頂上 . . . 本文を読む
2018/04/22(日) 晴れ
06:58 駐車場所(「進入禁止」標識の手前)
07:20 丸山公園(登山口)-7:25
07:55 中間休憩 ー07:55
08:23 中間休憩 -08:28(700m分岐)
09:03 頂上・休憩 -09:25
09:30 一服むしくら -09:33
<中間休憩>
10:41 駐車場所
虫倉山は長野市の西側、中条地区に位置する信州百名 . . . 本文を読む
2018/04/10 晴れ
09:50 P2駐車場・出発~赤城神社参拝
10:15 黒檜山登山口
11:55 黒檜山駒ヶ岳分岐
12:03 見晴らし台 -12:21
12:27 黒檜大神・昼食-13:00
13:45 駒ヶ岳 -12:50
14:30 駒ヶ岳登山口
14:33 P2駐車場・到着
赤城山は、地理的に群馬県の中央部に位置する1200m~1800mの . . . 本文を読む
2/4(日)晴れの日の記録です。すぐ身近な山の魅力を引き出し楽しもうということで、真冬の平尾山を気持ち良く歩きました。寒くても気持ちも体も熱い一日でした。平尾山(平尾富士)1155mの頂上から佐久平から八ヶ岳方向の眺め。昼食はラーメンパーティーを楽しみました。頂上から美ヶ原方向の眺め。ここは平尾山の頂上から少し降りたあたりで、佐久パラダというスキー場なんです。南北に分かれるスキー場の連結場所で、こ . . . 本文を読む
2月20日(火)ー21日(水)
<1日目>2/20:達磨山/金冠山晴れ~曇り(10:35)だるま山高原レストハウス620m→(11:06)金冠山分岐(11:11)→(11:21)戸田峠726m(11:24)→小達磨山890m→(12:28)達磨山981.8m(12:50)→(逆ルート)→(13:59)金冠山分岐(14:01)→(14:11)金冠山(14:18)→金冠山分岐→(14:55)だる . . . 本文を読む
12/21(木)晴れ08:37 登山口駐車場発08:45 駒飼の土手09:15 三石追分林道(休憩)09:2409:38 林班会10:00 林道から登山口へ分岐10:26 赤滝10:53 血の池分岐10:59 源泉(第二)11:20 (休憩)11:2511:48 山頂看板12:00 山頂 12:4513:24 山頂看板13:44 林道から登山口へ分岐 13:4814:10 三石追分林道(休憩)14 . . . 本文を読む
1/11(火)晴れ、強風08:35 茂来館~(自家用車)09:05 霧久保沢登山道駐車場発09:30 体温調節(休憩)09:3409:59 コブ太郎(休憩)10:05 大王トチノキ11:00 槇沢コース合流点(ここから尾根)11:16 頂上 11:2312:05 大王トチノキ(昼食)13:0013:17 コブ太郎(通過)13:53 霧久保沢登山口駐車場着14:19 茂来館霧久保沢コース駐車場 . . . 本文を読む
2017.10.27(金)快晴、無風。西沢渓谷は、「森林浴の森百選」、「日本の滝百選」、「水源の森百選」、「新日本観光地百選」、「平成の森百選」などに選ばれた景勝地です。そこは豊かな森林、透明な激流が人々の感嘆の声をかき消してしまう。そして、個性的な滝が次々と出現する魅力いっぱいの渓谷です。これからの紅葉の時期は、大変混雑し、土日曜日や祝日には道の駅の広い駐車場がに入れないような状態になってしまう . . . 本文を読む
このところ、下界は安定した天気が続いている。登山口の八方池山荘でも上々のお天気であった。日曜日ということもあり、この場所は混雑している。ここから、自然研究路を経由し、八方池までのハイキングコースを歩く人たちが多いようだ。自然探索路の途中から、登山道にコースを移動する。この道はしばらく白馬三山を展望できる。途中何回か休憩をとりながら、八方池に到着。さすがに、ここは混雑している。若干、風があるため池の . . . 本文を読む
<1日目>8月27日(日)晴れ時々霧昨日あたりから、青空が見えるようになった。青木鉱泉到着8時、駐車場はほぼ満車状態。準備運動後に、中道ルートを目指して歩き始める。殆どの登山客は、ドンドコ沢コースより鳳凰山に入るため、逆方向に歩いていくので、不思議そうにみられているようだった。約1時間、林道歩きが続き登山口に辿り着く。途中、目印らしい箇所はなくただひたすら上り続ける。途中は、時々霧が巻く中を、サル . . . 本文を読む
2017/08/07 晴れ~雨朝は真っ青な青空で快晴。しかし、午後から台風の影響が出るというような予測でう。ゆっくりとほぼ半日コースを歩いた。駐車場から白駒池一周と高見石まで登り戻るというゆっくり歩いてほぼ半日コース。丸山へは途中、足元が悪いため中止した。<下の看板の写真参照>周辺案内図出発
白駒池までの原生林に苔の絨毯が見られる。吉永小百合さんが、虫眼鏡でコケを覗いていたJR大人の「休日倶 . . . 本文を読む
2017/07/24(月)曇り時々小雨ゆっくりと高低差のない場所を歩きながら植物観察をしました。どれだけ、花の名前を覚えられるかな?看板の全体マップ。地蔵峠→湯の丸高原キャンプ場→白窪湿原(木道周遊)→<半円型の周回路>→中分岐→鐘分岐→つつじ平の中間まで→<折り返し>→自然探査路→リフト上部→湯の . . . 本文を読む