旧中山道・茂田井宿は、江戸時代からこの地域の名士だった大澤家(大澤酒造)や武重本家(武重酒造=国登録有形文化財)などの古い家並みが続きます。ここは、道幅が狭く、バスが入れませんので駐車場から10分くらい歩きます。見どころはあるし、旧中山道の散策も楽しい。観光客は比較的少なく穴場といえるかも知れません。
大澤酒造敷地内にある、民俗資料館、しなの山林美術館、書道館や若山牧水旧跡など見どころも多く、タ . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
最新コメント
- 佐久歴史の道案内人の会/佐久のお土産アイデア
- 佐久歴史の道案内人の会/佐久のお土産アイデア
- Unknown/佐久のお土産アイデア
- toshin-shinano/東信濃の東山道
- かんな/平尾(山)帽子に浅間(山)帯
- <創る旅>地域資源を活かす観光業/平尾富士トレーニング
- 福朗/平尾富士トレーニング
- <創る旅>地域資源を活かす観光業/信州上田市室賀温泉・ささらの湯
- プギマコ/信州上田市室賀温泉・ささらの湯
- <創る旅>地域資源を活かす観光業/駒ヶ根高原の散策