6/13(木)晴れ追分宿郷土館→追分宿→分去れ周辺(昼食)―<戻り)―油屋(休憩)→堀辰雄文学記念館→駐車場浅間根腰三宿(軽井沢・沓掛・追分)のひとつ。江戸から20番目の宿場で、北國街道と中山道の分岐点で交通の要衝でした。江戸時代に入り、貞享[じょうきょう]年間(1684~1688)の記録には、旅籠71軒、茶屋18軒、商店28軒、他5軒と参勤交代や善光寺参り . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
最新コメント
- 佐久歴史の道案内人の会/佐久のお土産アイデア
- 佐久歴史の道案内人の会/佐久のお土産アイデア
- Unknown/佐久のお土産アイデア
- toshin-shinano/東信濃の東山道
- かんな/平尾(山)帽子に浅間(山)帯
- <創る旅>地域資源を活かす観光業/平尾富士トレーニング
- 福朗/平尾富士トレーニング
- <創る旅>地域資源を活かす観光業/信州上田市室賀温泉・ささらの湯
- プギマコ/信州上田市室賀温泉・ささらの湯
- <創る旅>地域資源を活かす観光業/駒ヶ根高原の散策