スローリーな余暇

のんびり、慌てず、楽しみたい

雲上のパン屋さん!

2010年07月21日 | グルメな余暇

7月の三連休は山へハイキング~~! 

 

以前から凄く気になっていた

「横手山頂ヒュッテ」

ここが今回の目的なのですが

初日は、志賀高原を一日かけて、廻ってきました。 

観光協会のパンフレットには幾通りものルートがありますが

やはり景色とちょっと山にも登ってみたいので・・・・・・

 

このところ出張ばかりしていた一週間

準備もなかなかできないまま、現地に入ってしまったw

バスの運行経路もな~んとなくネット上で確認していたものの不安だらけw

へ(´o`)へ

 

まず!

硯川バス停付近の駐車場に車を停めて

渋池を目指しますw

梅雨明けの快晴に恵まれ、高原のすっきりした空気は最高!

足も軽く感じますよ~

いたる所に熊出没注意の看板が目に入ります。

(- .-)ゞ ポリポリ

鈴を付けていません・・・・・・・・・

(-_-)ゞ 

しかし!

小学生の団体さんが大騒ぎでコースを歩いているので助かりました!?

ま~、熊も驚いて近づいてこないでしょう (*´▽`*)プッ 

 

 

渋池から志賀山(2037m)に入ります。

意外と急な岩場とかあって、気が抜けないコースです。

(真剣に昇っていて写真なし)

(;´・`)>フゥ...

汗だくで2時間ほどで山頂到着 

得とく標高は300mほどwww

ここから尾根を伝わりながら大沼池に向かいます 

 

子供達は相変わらず大騒ぎで・・・・・・・・面白いw

帯同してる大人達(先生?)はヘロヘロのようで・・・・・・・w

 

 

 

大よそ1時間半で到着

最後の急なくだりで膝が笑い始めましたが・・・・・・・・

エメラルドグリーンの池を見ると疲れが飛んでしまいました!

 

 

今日のランチは前日、農産物店で仕入れたトウモロコシとCVSのおにぎり

景色を見ながら食べるとめっちゃ美味い! 

 

(´ヘ`;) う~ん

ここにずっと居たい。。。

大沼池は標高1694m

神秘的な雰囲気がなんとも素敵な感じです!

 

黒い雲もぼちぼち出てきたので、そろそろ退却です。 

池から帰路につくバス停まで林道を歩きます

砂利道の林道はほとんど歩いている人がいないので寂しいですが

景色をキョロキョロしながらのんびり散策です。

 

約1時間半で大沼池入口バス停に到着。

なかなか歩きがいのあるハイキングコースでした。

休憩時間も入れて、ざっと5時間の行程でした。

ここから路線バスに乗って硯川バス停まで戻ります 

(-^〇^-)

バスに乗ってから運転手さんに行先を確認するハプニング!

なんせ、バス停に着いた時にはエンジンをかけて止まっていたもんで、慌てて乗ってしまった。

まッ!無事に到着しましたが・・・・・ε=(>ε<)

 

そして

今晩の宿

雲上のパン屋さん

「横手山頂ヒュッテ」に入ります

渋峠の駐車場脇から専用の林道があり、普通乗用車で十分上がっていけます。

2ヶ月程前に予約金を入れて確保しましたが、まだ夏休みシーズン前だからでしょうか、アタクシ入れて4組の宿泊客でした。

しかも大先輩方・・・・・・・(*^m^*)ムフッ

ほどよく狭い浴室で汗を流した後は、テラスに出てグビグビ・・・

西側長野方面の空に入道雲が出てましたが、妙に近く感じますww 

 

かと思うと

急にガス(雲)が迫ってきて廻りはただ白一色・・・・ 

 

 

 

 

そして

ディナーです!

なんと!

標高2300mで作ったパン 

そして、ここのラベルが付いたメルシャンのワイン

これが美味かった~~~!

軽く二本いただいときましたwww 

 

きのこシチューをつまみに・・・・・・o(*^▽^*)o

 

こちらのバケットはフンワリしっとりで美味しいです 

焼きたてのパンを堪能して、いい加減酔っ払いになった頃

夕焼けが見れました。

刻々と変わる、 空模様が堪能できます

 

テラスでしばらく夕刻の景色に浸かりながら部屋に戻りました

そして

朝焼け

東側の尾根から日が昇ります。。。。。。。 

 

でっ!

 

Σ(ノ°▽°)ノハウッ!

 

西側は

雲海が広がっていました (朝4:30)

飛行機に乗ってるような風景が広がりました。

半分寝ぼけた状態での雲海観察・・・・・・

頭がぼ~~~っとしてましたが、目が覚めましたネ

コノ後、再び寝床にもぐりましたが・・・・・o(*^▽^*)o  

 

 

朝食を済まし

外に出ると雲海は消えて、長野の街が遠くに見えます

向こう側は北アルプス 

 

360度のパノラマはここでないと見れないのでしょうね

気軽に来れる2300mは最高です。

 

 

そして

 

最終日は、お決まりの白根の湯釜を見て

本白根へ向かいます 

 

ここの行程は、だいたい3~4時間くらいでしょうか 

駐車場のレストハウスでハイキングの見所やルート案内をしてくれます。

今は駒草が満開とのことで、群生地まで行くことに

 

本白根山に登る遊歩道は高山植物の観察には最高のようです。

アタクシ、ほとんど花はわからないので長いレンズを付けてしゃがんで一生懸命撮影してるオジサンに聞きながら勉強させてもらいましたw 

 

 

いよいよ本白根山頂付近です 

 

では

コンデジの限界に挑んだ駒草をご覧くださいw

 

前日の大雨の影響で駒草も形が悪くなったようです 

 

 

駒草の由来は花の形が駒(馬)の顔に似てることから付いたようです

言われてみればそんな感じが・・・ 

 

駒草の群生地

岩の間から出てますw 

 

 

 

これは、なんて言ったけな~~~~~(- .-)ゞ ポリポリ 

 

 

 

日差しは強いですが、日陰に入ると風が気持ちイイですね~~~ 

(山頂に日陰はありませんが)

 

 

 

 

 

 

 

白根山は何度か訪れています

冬は草津からリフト、ゴンドラを乗り継いでスキーをして、夏は湯釜の見学に

しかし、本白根は今回初めてでした。

駐車場からは、無料バスがリフト乗り場まで往復してて、夏リフトで途中まで上げてくれます。(アタクシは歩き)

そこから木道を歩いて、石がゴロゴロした登山道を登って行くのですが、軽装でも注意しながらでなんとか行けそうなコースでした。

ただ、スニーカーでもかなり歩きずらいと思いますがwww

本白根を後に万座高原ホテルの日帰り温泉で汗を流しました。

石庭露天風呂という名前の混浴があります。

(*^m^*)ムフッ ゆっくり浸かっておきました~~~~~!(ここイイかも!)

車のラジオは帰りの高速道路の渋滞情報を流していましたが、アタクシは高崎駅まで、駅前の居酒屋でがっつり頂いて新幹線で爆睡状態で帰りました。

今までドライブでは走ったことのあるルートでしたが、ゆっくり散策しながらのトレッキングがこんなにも楽しいものかと、この歳になって気づいた次第です。

志賀高原近辺もまだまだ歩いてみたいルートが沢山ありますが、次回は尾瀬方面に出没しようかと思案中です。

あっ!

軽井沢から長野原町-草津-白根-渋峠-湯田中ルートをオソオソローディーもしなきゃですwww

(;´・`)>フゥ...

旅行から帰って今日で二日目ですが、まだ尻筋が張ってます。。。。トホホ

 

雲上のパン屋さんで食べれたおっさんにポチッとお願いします