仕事柄
毎日来るメール
をチェックするのが日課となっているんですが 
昨日も大量に届くスパム
メールを処理し終わってスパム以外の
メールを確認していたら毎月届く
「パッシブハウスジャパン」さんからのニュースレターが届いていました
内容が面白かったので
ちょっとだけご紹介します 
お正月になると所帯をもった方たちが実家に帰省しますが 
多くの日本の一般家庭は築後数十年
その古い家は断熱性が低く
マンションや新しい住宅
に暮らしている人たちにとっては耐えられない
という事態が
発生しているとのことです
そして続くのが
寒いからコタツに入ってファンヒーター
をつけながら座ったままか寝転んだ正月
これはまったく我が家もそのとおり
トイレに行くにはスリッパがないと数分でも立っていられない状態
これも我が家に当てはまります 
次がお風呂
在来のタイルで作ったお風呂場は真冬の露天風呂状態
まったく我が家もリフォーム前は露天風呂のまんま
さらにお風呂の入浴温度との
極端な温度差で毎年14000人以上の方が亡くなられているそうです
これは僕の予想以上でした 
ここまでを厳しい荒行と例えられています。
最後は就寝ですが異常に重たい毛布や布団を山のように重ね
寝返りも打てない状態で眠るんですが
顔は冷たいまま
なので一晩中冷たい空気を吸い込んで肺の温度は下がりっぱなし
この状態は心臓疾患を誘発しやすいんだとか
朝は寒くてなかなか布団から出られない
やっと出たと思ったら朝のトイレ
これの繰り返しが典型的な日本の正月像では・・・と書かれていました
僕はこれを読みながら
一人うなづいていました
何を言わんとしているのかはお分かりだと思いますが
本来なら人や家族を守るはずの
大事な住まいが
残念ながら凶器となっているお話です
EU諸国では考えられない話
僕も贅沢は言いませんが
「我が家も暖かい家」が欲しいです
今日は新年早々に超納得できたお話でした

これ
なんだと思いますか
使い捨てじゃないカイロです
寒くて手放せません
写真がお気に召したら是非是非クリックを
新潟ブログランキングに参加してます
押してね
ポチ!っと応援お願いします



昨日も大量に届くスパム


「パッシブハウスジャパン」さんからのニュースレターが届いていました







その古い家は断熱性が低く



発生しているとのことです




これはまったく我が家もそのとおり



次がお風呂



さらにお風呂の入浴温度との




ここまでを厳しい荒行と例えられています。



顔は冷たいまま




やっと出たと思ったら朝のトイレ




何を言わんとしているのかはお分かりだと思いますが




EU諸国では考えられない話



今日は新年早々に超納得できたお話でした


これ




写真がお気に召したら是非是非クリックを

新潟ブログランキングに参加してます







