今日は住宅に関係するミニ講演会です
住宅に無くてはならないもの それは「窓」
窓が無ければ昼間でも暗いし さわやかな風も 入ってこなくなりますよね
いまの時代リフォームにしても新築工事にしても ペアガラスの使用は当たり前ですが
そのペアガラスも断熱のグレードがあるって知っていますか
そのガラスから熱の逃げる割合を 表す言葉が「熱貫流率」といいます
一般的に東北や北海道仕様の ペアガラスとただのペアガラスでは性能の差が2倍以上も
違うんですよ それと同時にガラスを組み込んだいわゆる「サッシ」ですが
このサッシもグレードがいろいろ ひと昔前までは単純なアルミ製のものが巾を効かせていましたが
いまではアルミと樹脂の複合型が 主流になっていますね
ただ注意しておきたいのは 物質には熱を伝えやすい素材と伝えにくい素材があるということ
わかりやすくいうと 金属などは熱を伝えやすいんです 真冬に鉄やアルミのものに触れると
ヒヤ ってした経験はありませんか その逆に真夏に触れるとアチ ってやけどしそうになりますよね
この熱の伝わりやすさ 伝わる速度のことを「熱伝導率」といいます
ちなみに今日の講演会は「窓」なので 窓を例えてお話しすると
アルミサッシのアルミと 樹脂型サッシの樹脂でこの熱伝導率だけを比較すると
樹脂だけで作ったサッシはアルミサッシのなんと1000分の1 これだけアルミに比べて熱が伝わりにくいんですよ
ま~一般の人でこのことを知っていたら相当勉強している人です
なので「当社の住宅はペアガラスだから暖かいんですよ 」 なんて言われても
しっかりとガラスとサッシの性能についても聞くようにしましょう
間違っても寒冷地新潟でアルミとただのペアガラス仕様の「窓」だけは止めておいたほうがいいですよ
ただし性能が高ければ高いほど お値段もそれなりになっちゃいますけどね
余談ですが ちなみにわが社の 高気密住宅では熱伝導率の低い 樹脂製サッシと
熱貫流率の低い 高性能ペアガラスの「窓」を使っています
以上まとめると ただペアガラスを使っているから安心と言えるかどうかは よ~くチェックしてくださいね
ということになります。それでは時間となりました 次回まで復習しておくように
僕のはげみになりますので応援よろしくお願いしま~す
読み終わったら是非是非 wanクリックお願いします
ポチ!っと応援お願いします
住宅に無くてはならないもの それは「窓」
窓が無ければ昼間でも暗いし さわやかな風も 入ってこなくなりますよね
いまの時代リフォームにしても新築工事にしても ペアガラスの使用は当たり前ですが
そのペアガラスも断熱のグレードがあるって知っていますか
そのガラスから熱の逃げる割合を 表す言葉が「熱貫流率」といいます
一般的に東北や北海道仕様の ペアガラスとただのペアガラスでは性能の差が2倍以上も
違うんですよ それと同時にガラスを組み込んだいわゆる「サッシ」ですが
このサッシもグレードがいろいろ ひと昔前までは単純なアルミ製のものが巾を効かせていましたが
いまではアルミと樹脂の複合型が 主流になっていますね
ただ注意しておきたいのは 物質には熱を伝えやすい素材と伝えにくい素材があるということ
わかりやすくいうと 金属などは熱を伝えやすいんです 真冬に鉄やアルミのものに触れると
ヒヤ ってした経験はありませんか その逆に真夏に触れるとアチ ってやけどしそうになりますよね
この熱の伝わりやすさ 伝わる速度のことを「熱伝導率」といいます
ちなみに今日の講演会は「窓」なので 窓を例えてお話しすると
アルミサッシのアルミと 樹脂型サッシの樹脂でこの熱伝導率だけを比較すると
樹脂だけで作ったサッシはアルミサッシのなんと1000分の1 これだけアルミに比べて熱が伝わりにくいんですよ
ま~一般の人でこのことを知っていたら相当勉強している人です
なので「当社の住宅はペアガラスだから暖かいんですよ 」 なんて言われても
しっかりとガラスとサッシの性能についても聞くようにしましょう
間違っても寒冷地新潟でアルミとただのペアガラス仕様の「窓」だけは止めておいたほうがいいですよ
ただし性能が高ければ高いほど お値段もそれなりになっちゃいますけどね
余談ですが ちなみにわが社の 高気密住宅では熱伝導率の低い 樹脂製サッシと
熱貫流率の低い 高性能ペアガラスの「窓」を使っています
以上まとめると ただペアガラスを使っているから安心と言えるかどうかは よ~くチェックしてくださいね
ということになります。それでは時間となりました 次回まで復習しておくように
僕のはげみになりますので応援よろしくお願いしま~す
読み終わったら是非是非 wanクリックお願いします
ポチ!っと応援お願いします
うちなんてペアガラスも使ってなくて、ただのサッシにシングルのガラスです(^^;
ペアガラスにすると、結露も改善するんですよね?
そのうち大々的なリフォームをしたいと思いながら、今はにゃんこたちの暴れるまま、
ただただ家や家具が傷んでいます(笑)
長文失礼しました^^
結露の問題はガラス交換だけでは・・・
リフォームされるんですか?楽しみですね^^
ニャンコさんたちの引っ越し先も考えなきゃ^^/