山崎建築事務所もう一人の住人「タメ」のつぶやき

ようこそ~♪新潟市秋葉区の建築会社のスタッフの一員で、お客様のアイドル?でもある黒柴犬「タメ」のつぶやきです。     

上棟中のその後

2016-10-17 18:21:05 | つぶやき
今月3日に上棟したお宅のその後です  

屋根の瓦も上がり、窓もほぼ取付が終わりました  

 

ここで窓に関してひと言  

 当社でおススメしている窓はオール樹脂製の高断熱サッシです 

標準では遮熱ガラス入りのペアガラスですが  ガラスが3枚のトリプルガラスも選べます 

当然断熱遮熱効果は高くなりますが  お値段も上がります  



家中の窓をトリプルガラスにするのが理想ですが予算的に厳しい場合は 

場所によって使い分けしても良いと思います  見た目はほとんど変わりませんからね 

なぜ樹脂のサッシを標準にしているかと言えば  性能と価格のバランスの良さでしょうか 

いわゆるコストパフォーマンスに優れているということになります  

新潟県では現在の主流は圧倒的に外側アルミに内側樹脂の複合型と呼ばれているサッシがほとんどです 

価格が安く性能もそこそこだから普及しているのだとは思いますが・・・

僕的には  相当不満のあるサッシだと思っているので使いたくはありません  

サッシメーカーさんには耳の痛い話でしょうがいろんな意味で不満だらけ  

僕のブログを読んでいる方で家を新築しようと考えているなら窓は最重要パーツのひとつですよ 

安易に考えてはいけません  たとえ建築会社の標準だからとはいえ一考の余地ありですよ 

十分に検討してから決めましょう   




僕のはげみになりますので応援よろしくお願いしま~す         
読み終わったら是非是非  wanクリックお願いします                         

ポチ!っと応援お願いします   
     
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 新潟情報へ  ブログランキング・にほんブログ村へ   クリックで救える命がある。  
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 想い出 | トップ | 新之助! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つぶやき」カテゴリの最新記事