山崎建築事務所もう一人の住人「タメ」のつぶやき

ようこそ~♪新潟市秋葉区の建築会社のスタッフの一員で、お客様のアイドル?でもある黒柴犬「タメ」のつぶやきです。     

ここが問題!24時間換気

2016-04-19 19:00:51 | つぶやき
大それたタイトルですが  決して小さくない問題なのです 

2003年に建築基準法が改正されて  住宅の24時間換気が義務化となっています 

でもしかし  大半の新築住宅で使用されている換気扇は排気するだけの第三種と呼ばれる換気扇 

居室などから給気口を通して  トイレや脱衣室などに設置した排気用の換気扇で換気すると言うもの 

基準に適合してさえいれば建築基準法上は問題はないのですが  

これはあくまで建築基準法上だけの問題  実用上の問題点は別にあります 

新築住宅のすべてが高気密住宅なら計画通りに給気口から~排気用換気扇へ 

汚れた空気が出ていくかもしれませんが現状の新築住宅の大半が高気密住宅ではありませんから 

計画通りに空気の流れを作ることはまず不可能と言っても言い過ぎではありません  

せいぜいトイレ付近や脱衣場付近の空気を排気するだけで終わっています  

そしてもうひとつの問題です  真夏や真冬も24時間動いているので 

脱衣場などは真冬には止めてしまうんですね  こうなるとますます計画換気などは無理 

結露やカビの発生原因にもなりかねません  なので僕のおススメは 

強制的に給気と排気を行う第一種換気でさらに熱交換まで行う換気システムがベストです 

当然のこと簡易な換気扇よりは金額がアップしちゃいますけど  効果は大きいですよ 

注意しなくてはいけないのが住宅の気密性能です  いくら性能の良い換気システムを採用しても 

家中に隙間が多いと効果は激減  最低限の気密性能を確保する必要があるんです 

そのための高気密住宅なんです  

     

写真は「骨太!健康住宅スケルトン見学会」のお宅の隙間を計測中の画像です 

計測値は0.37㎡/㎡でした  普通の新築住宅の場合は4.0~㎡/㎡くらいでしょうか 

一般的に高気密住宅と呼ばれているのは2.0㎡/㎡以下を指すようです  

できるだけ隙間が少ないほうがより計画的に換気できるほか省エネにも役立つんです  

そこで新築住宅をお考えの方は換気と気密について建築会社の方と

じっくりとご相談されたほうがいいかと思います  

長々とお付き合いいただきありがとうございました  




僕のはげみになりますので応援よろしくお願いしま~す         
読み終わったら是非是非  wanクリックお願いします                       

ポチ!っと応援お願いします   
     
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 新潟情報へ  ブログランキング・にほんブログ村へ   クリックで救える命がある。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花ロード

2016-04-18 17:37:47 | つぶやき
秋葉区にはフラワーロードと呼ばれている場所があり   

春から秋まで国道沿いに四季折々の花たちが通行する人たちを和ませています 

今の時期は黄色い菜の花たちの出番となっています  

 

ちなみにこの道路、いつも渋滞するけどイライラ防止にはピッタリでしょうね 

癒しの効果抜群  そこまで考えて作ったんでしょうか?すごいと思います 


土日の「骨太!健康住宅スケルトン見学会」へご来場いただきありがとうございました 

それも日曜日の強風の中おいで下さった方々  感謝感謝です  

これからの家づくりに少しでもお役に立てればありがたいです   




僕のはげみになりますので応援よろしくお願いしま~す         
読み終わったら是非是非  wanクリックお願いします                       

ポチ!っと応援お願いします   
     
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 新潟情報へ  ブログランキング・にほんブログ村へ   クリックで救える命がある。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「住宅・ビルの革新的省エネルギー技術導入促進事業費補助金」という説明会に

2016-04-15 20:21:18 | つぶやき
長~いタイトルですが 

今日の午後1時から中央区の万代シルバーホテルで環境共創イニシアチブさん主催で

説明会がありました  

どんな説明会かと言うと  詳しく説明すると長~くなるので一言で 

それは・・・明日からの「骨太!健康住宅スケルトン見学会」と密接な関係があるのです 

気になる方は明日と明後日の見学会へご来場くださいませ 

じっくりとご説明させていただきます 

 

そして画像は万代シルバーホテルさん向かいにあるUCCカフェでのサンドイッチ&コーヒーです 

やっぱりサイホンで入れた本格コーヒーはおいしい  ついおかわりしてしまいました  




僕のはげみになりますので応援よろしくお願いしま~す         
読み終わったら是非是非  wanクリックお願いします                       

ポチ!っと応援お願いします   
     
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 新潟情報へ  ブログランキング・にほんブログ村へ   クリックで救える命がある。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土日!お待ちしています。

2016-04-14 18:55:01 | つぶやき
今週の土日は「骨太!健康住宅スケルトン見学会」なのですが 

今日、健康住宅のカナメのひとつになる断熱材の工事が完了しました 

そして引き続き健康住宅のカナメのカナメである空調換気の工事も進んでいます 

これで土日にご来場いただければバッチリ「健康住宅」とはどんなものなのかが早わかり 

 

包み隠さずすべてお見せしますからね 

 

結露もヒートショックも無い住まいはこうして創ります   




僕のはげみになりますので応援よろしくお願いしま~す         
読み終わったら是非是非  wanクリックお願いします                       

ポチ!っと応援お願いします   
     
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 新潟情報へ  ブログランキング・にほんブログ村へ   クリックで救える命がある。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日のランチ(中華編)

2016-04-12 18:55:10 | つぶやき
ひさびさのランチシリーズ!今日は中華編 

たしか以前もアップしたかも知れませんが  もう一度 

中央区出来島のレストラン「ランブル」さんの海老あんかけご飯 

 

プリップリで大きな海老がたくさん入ったあんかけご飯なのです 

一週間に三度食べても飽きない病みつきの味  

これは食べた人でないと分からないでしょうがとにかく僕のおススメナンバー1   



僕のはげみになりますので応援よろしくお願いしま~す         
読み終わったら是非是非  wanクリックお願いします                       

ポチ!っと応援お願いします   
     
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 新潟情報へ  ブログランキング・にほんブログ村へ   クリックで救える命がある。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする