NHKの「100分で名著」で「平家物語」をやっていた。
「灌頂の巻」で後白河法皇が建礼門院様に会いに足を運ばれたという
「寂光院」に行ってみたくなり、朝6時半出発で行ってきました。
まずは腹ごしらえの「里の駅」で朝市マルシェ」へ♪
↑・・・こちら520円のおかゆ定食♪朝早くにはいい感じの定食♪
この後、「アユの塩焼き」「おやき」「美山プリン」などなどを食し
大満足!!駐車場を寂光院近くに移動して歩き出します♪
↑・・・ほどなく到着。建礼門院様の御陵。
そして「寂光院」
6月って・・・寒くもなく暑くもなく、だけど緑は綺麗で・・・
歩いて回るには一番いい季節化も・・・。
本堂で建礼門院様のお話を聞き、
庵があったというこの場所へ・・・。
「平家物語」の中に書かれていたことが、ここであったのか・・・
・・・と、ちょっと知ると場所も深く感じる。
前になにも知らなかった時にはルンルンして帰ってるし・・・!
次に「三千院」の方へ歩いて行ってみる。
多分・・・混んでるだろうからこちらには入らない!!
楽しいお店が多くて、のどかなとこなんだけど・・・・よくできてるとこだわ!
大原・・・・
呂川と律川もちゃんと見れた♪
1キロ・・・歩いたしもう帰ろうかな~~と思ってたら
「宝泉院」なるお寺があったので入ってみる!
きゃ~~!お庭は綺麗だし、お茶もお菓子も付いてるし・・・
いいところに入れたなあ~♪と喜んでいたら
ほどなく始まった・・・なにやら「天井」の説明。
天井の板の模様が人の顔とか足跡に・・・「見えますかっ!ここですよっ!」
・・・って途中からだったから、それなら私の通ってた古い小学校の天井にも
い~~~~~っぱいあったし!そんな珍しいもんでもないでしょ?!
・・・と聞いてたら・・・・な・なんとっ!!
これ、伏見城の床板を天井にしているらしい・・・。
先週の再放送録画分で見た「NHK大河ドラマ 葵三代」の
鳥居元忠さんの伏見城の戦いでの床板かっ!?
・・・と、(途中から気が付いて)もうびっくり仰天っ!!
あ・・・足跡と言われれば足跡・・・指の先で・・といわれれば・・・
・・・・・
凄いところに来てしまった!!
京都の歴史は凄すぎる・・・。
・・・自宅に帰宅は午後2時ごろ。
それから届いていたさださんのドキュメンタリー映画「長江」拝見。
日本人が中国の地でしてきたことが・・・
嘘だったらな・・・
でもほんとうにあったことなんだよな・・・みたいなセリフが残る。
京都にも・・・そんな場所が多い。
「灌頂の巻」で後白河法皇が建礼門院様に会いに足を運ばれたという
「寂光院」に行ってみたくなり、朝6時半出発で行ってきました。
まずは腹ごしらえの「里の駅」で朝市マルシェ」へ♪
↑・・・こちら520円のおかゆ定食♪朝早くにはいい感じの定食♪
この後、「アユの塩焼き」「おやき」「美山プリン」などなどを食し
大満足!!駐車場を寂光院近くに移動して歩き出します♪
↑・・・ほどなく到着。建礼門院様の御陵。
そして「寂光院」
6月って・・・寒くもなく暑くもなく、だけど緑は綺麗で・・・
歩いて回るには一番いい季節化も・・・。
本堂で建礼門院様のお話を聞き、
庵があったというこの場所へ・・・。
「平家物語」の中に書かれていたことが、ここであったのか・・・
・・・と、ちょっと知ると場所も深く感じる。
前になにも知らなかった時にはルンルンして帰ってるし・・・!
次に「三千院」の方へ歩いて行ってみる。
多分・・・混んでるだろうからこちらには入らない!!
楽しいお店が多くて、のどかなとこなんだけど・・・・よくできてるとこだわ!
大原・・・・
呂川と律川もちゃんと見れた♪
1キロ・・・歩いたしもう帰ろうかな~~と思ってたら
「宝泉院」なるお寺があったので入ってみる!
きゃ~~!お庭は綺麗だし、お茶もお菓子も付いてるし・・・
いいところに入れたなあ~♪と喜んでいたら
ほどなく始まった・・・なにやら「天井」の説明。
天井の板の模様が人の顔とか足跡に・・・「見えますかっ!ここですよっ!」
・・・って途中からだったから、それなら私の通ってた古い小学校の天井にも
い~~~~~っぱいあったし!そんな珍しいもんでもないでしょ?!
・・・と聞いてたら・・・・な・なんとっ!!
これ、伏見城の床板を天井にしているらしい・・・。
先週の再放送録画分で見た「NHK大河ドラマ 葵三代」の
鳥居元忠さんの伏見城の戦いでの床板かっ!?
・・・と、(途中から気が付いて)もうびっくり仰天っ!!
あ・・・足跡と言われれば足跡・・・指の先で・・といわれれば・・・
・・・・・
凄いところに来てしまった!!
京都の歴史は凄すぎる・・・。
・・・自宅に帰宅は午後2時ごろ。
それから届いていたさださんのドキュメンタリー映画「長江」拝見。
日本人が中国の地でしてきたことが・・・
嘘だったらな・・・
でもほんとうにあったことなんだよな・・・みたいなセリフが残る。
京都にも・・・そんな場所が多い。