2月24日(月・祝)立川談春さんの35周年記念独演会に行ってきました!
・・・が、その前にいつも通り友人と待ち合わせ独演会前の大阪散策!
朝9時半にJR大阪城公園に待ち合わせ、前回チケット売り切れで乗れなかった
大阪城お堀の「御座船」チケット販売ブースへ!
中国の方は来られてないし、新型肺炎騒ぎで日本人まで少ない!!
今回はチケット楽々買えて(しかも一番乗りだし!)余裕の着席♪
御座船ガイドのおじさんがマスクしてはるので、説明がいまいち聞こえにくかったが
それでも船から目線での石垣は面白かったな~~♪
石垣の石の刻印をめっちゃ説明してもらって楽しかった!これは船からじゃないと
なかなか拝めませんね!
このどんつきの石垣最高です!この向こうは土塁だそうな!
梅も咲いててお天気もいいし最高だ!これで新型肺炎コロナ騒ぎがなきゃ・・・
めっちゃ凄い人だったやろな・・。
その後、歩いて「大阪歴史博物館」へ!!
歴博前が「難波宮跡」だと思ってた私たちは「しょぼいなあ!」と
ぶつぶつ言ってたんだが(場所勘違い)、
歴博の7階窓から説明付きで本物の「難波宮跡」を見て
感動いたしました!広い~~~!すごい公園になってる!!
歴博鑑賞後、歩いて難波宮へ!!上からみた難波宮はめっちゃ凄い~~と
感動したのだが、近くまでいってみると
いい意味でも悪い意味でも「なんとなく放置されてる大阪の公園♪」って公園でした!
ここから歩いては遠いのでタクシーで「適塾」へ!!
前回は閉まってた(涙)が、今回は開いてましたよ!!
お二階の広い畳のお部屋。幕末のころに若い皆さんが一生懸命
勉強されたのが・・・この部屋かと思うと感慨深い。
↑・・・刀傷が凄い・・・。けが人でなかったのかしら?!
自分は勉強は嫌いだが、めっちゃ勉強した人の話は好きなのよ♪
そして「適塾」から歩いて「中之島香雪美術館」へ!!
「上方界隈・絵師済々」展を鑑賞。ここの美術館いいねえ~!
だけどなにが面白かったって、この「香雪美術館」の持ち主
村上龍平氏にまつわるギャラリーがめちゃくちゃ素晴らしかった!!
徳川美術館さんみたいに、明治期に日本の文化が海外に流れるのを
危うしとされた方がいらしたんですねえ!!
そして時間も近くなりましたので、お向かいのフェスティバルホールへ♪
今回は3階席・・・一番初めに行った時は1列目だったのに・・・
「(だんだん人気出てるのか・・・)だんだん後ろの席になるねえ・・」と
友人たちとぼやくも、全く問題ない3階席!
良く聞こえるし、「長い」とおっしゃったので寝ちゃったらどうしようと思ってたが、
全く眠たくならなかった!!
(あんなに歩き回ってきたのに!)
(2017年はポスターがお洒落だったね!)
一幕「双蝶々」、そして二幕「百年目」・・・
「双蝶々」全く知らない(・・・てか、落語のほとんどを知らないけど・・お話
だったが、歌舞伎でも(世間でも)(現代でも)よくある
良い夫婦の間に生まれた、どうも質の悪い息子のお話。
どう間違ったか・・・というより、そういう「性格」だった息子が
ラスト、二親に会いに来るお話なんだが、アウトローのラストに
なぜだか感情移入できるのは不思議。
「人間の業の肯定」の最たるお話だったと感じました。これを、また、
談春さんが上手いの上手くないのって・・・眠たくなんか全然ならないお目目を
パチクリさせたまま終わり、拍手喝采でしたよ!!
人情話でオチはなし!!これが当たり前なのだと何度か行って知ったので、
今回は友人Tちゃんとも「よかったねぇ~~~~!!」だけ・・・
初めて談春さんの落語に(・・てかこれが落語デビューだったが)行った時に、
友人Tちゃんと(人情話なのに・・・)
「オチはなんだっけ?!いい話で泣いてたのにオチがわからんかったね!」
と涙をふきふき感想を言いながら帰ったあの日が懐かしい!(笑)
二幕「百年目」これがまたいい話だった!!感動でウルウルきてしまったんだが
これも人情話でしょ!!オチなし!!・・と踏んでいた
友人Tちゃんと私はお目目どころか、ラストはお口まであんぐりでしたよ!!
素晴らしいオチつき!!
栴檀(せんだん)と南縁草(なんえんそう)の話が、ラストの
肩もみのシーン・・・大番頭さんが旦那さんの肩に流す涙で
「逆になっちゃったね」・・・のシーンがオチ!!
(内田樹先生がいいお話書いてらっしゃいます!!感動!!)
「人情話はオチなしが定石なんでしょ?!落語って?!」
・・・と決めてかかってた私とTちゃんは
目からウロコでございました!!
ぼ~~~~っと聞いてたら(ぼ~~っと聞いてないけど)、
もうびっくりすることばっかりな落語の世界!!
ハマるわ~~~♪
・・・ってんで、5月の談春さん、そして春風亭一之輔さんのチケットゲット!!
今度はどんなことででびっくりするか楽しみだぜいっ!!
・・・が、その前にいつも通り友人と待ち合わせ独演会前の大阪散策!
朝9時半にJR大阪城公園に待ち合わせ、前回チケット売り切れで乗れなかった
大阪城お堀の「御座船」チケット販売ブースへ!
中国の方は来られてないし、新型肺炎騒ぎで日本人まで少ない!!
今回はチケット楽々買えて(しかも一番乗りだし!)余裕の着席♪
御座船ガイドのおじさんがマスクしてはるので、説明がいまいち聞こえにくかったが
それでも船から目線での石垣は面白かったな~~♪
石垣の石の刻印をめっちゃ説明してもらって楽しかった!これは船からじゃないと
なかなか拝めませんね!
このどんつきの石垣最高です!この向こうは土塁だそうな!
梅も咲いててお天気もいいし最高だ!これで新型肺炎コロナ騒ぎがなきゃ・・・
めっちゃ凄い人だったやろな・・。
その後、歩いて「大阪歴史博物館」へ!!
歴博前が「難波宮跡」だと思ってた私たちは「しょぼいなあ!」と
ぶつぶつ言ってたんだが(場所勘違い)、
歴博の7階窓から説明付きで本物の「難波宮跡」を見て
感動いたしました!広い~~~!すごい公園になってる!!
歴博鑑賞後、歩いて難波宮へ!!上からみた難波宮はめっちゃ凄い~~と
感動したのだが、近くまでいってみると
いい意味でも悪い意味でも「なんとなく放置されてる大阪の公園♪」って公園でした!
ここから歩いては遠いのでタクシーで「適塾」へ!!
前回は閉まってた(涙)が、今回は開いてましたよ!!
お二階の広い畳のお部屋。幕末のころに若い皆さんが一生懸命
勉強されたのが・・・この部屋かと思うと感慨深い。
↑・・・刀傷が凄い・・・。けが人でなかったのかしら?!
自分は勉強は嫌いだが、めっちゃ勉強した人の話は好きなのよ♪
そして「適塾」から歩いて「中之島香雪美術館」へ!!
「上方界隈・絵師済々」展を鑑賞。ここの美術館いいねえ~!
だけどなにが面白かったって、この「香雪美術館」の持ち主
村上龍平氏にまつわるギャラリーがめちゃくちゃ素晴らしかった!!
徳川美術館さんみたいに、明治期に日本の文化が海外に流れるのを
危うしとされた方がいらしたんですねえ!!
そして時間も近くなりましたので、お向かいのフェスティバルホールへ♪
今回は3階席・・・一番初めに行った時は1列目だったのに・・・
「(だんだん人気出てるのか・・・)だんだん後ろの席になるねえ・・」と
友人たちとぼやくも、全く問題ない3階席!
良く聞こえるし、「長い」とおっしゃったので寝ちゃったらどうしようと思ってたが、
全く眠たくならなかった!!
(あんなに歩き回ってきたのに!)
(2017年はポスターがお洒落だったね!)
一幕「双蝶々」、そして二幕「百年目」・・・
「双蝶々」全く知らない(・・・てか、落語のほとんどを知らないけど・・お話
だったが、歌舞伎でも(世間でも)(現代でも)よくある
良い夫婦の間に生まれた、どうも質の悪い息子のお話。
どう間違ったか・・・というより、そういう「性格」だった息子が
ラスト、二親に会いに来るお話なんだが、アウトローのラストに
なぜだか感情移入できるのは不思議。
「人間の業の肯定」の最たるお話だったと感じました。これを、また、
談春さんが上手いの上手くないのって・・・眠たくなんか全然ならないお目目を
パチクリさせたまま終わり、拍手喝采でしたよ!!
人情話でオチはなし!!これが当たり前なのだと何度か行って知ったので、
今回は友人Tちゃんとも「よかったねぇ~~~~!!」だけ・・・
初めて談春さんの落語に(・・てかこれが落語デビューだったが)行った時に、
友人Tちゃんと(人情話なのに・・・)
「オチはなんだっけ?!いい話で泣いてたのにオチがわからんかったね!」
と涙をふきふき感想を言いながら帰ったあの日が懐かしい!(笑)
二幕「百年目」これがまたいい話だった!!感動でウルウルきてしまったんだが
これも人情話でしょ!!オチなし!!・・と踏んでいた
友人Tちゃんと私はお目目どころか、ラストはお口まであんぐりでしたよ!!
素晴らしいオチつき!!
栴檀(せんだん)と南縁草(なんえんそう)の話が、ラストの
肩もみのシーン・・・大番頭さんが旦那さんの肩に流す涙で
「逆になっちゃったね」・・・のシーンがオチ!!
(内田樹先生がいいお話書いてらっしゃいます!!感動!!)
「人情話はオチなしが定石なんでしょ?!落語って?!」
・・・と決めてかかってた私とTちゃんは
目からウロコでございました!!
ぼ~~~~っと聞いてたら(ぼ~~っと聞いてないけど)、
もうびっくりすることばっかりな落語の世界!!
ハマるわ~~~♪
・・・ってんで、5月の談春さん、そして春風亭一之輔さんのチケットゲット!!
今度はどんなことででびっくりするか楽しみだぜいっ!!