11月21日(月)友人Oさんと「金峯山寺」へ行ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cd/19580a73319640446a1619af55327071.jpg)
当初の予定では前日の日曜日に行く予定だったのだけど、
天気が悪いことと、Oさんがお疲れで熱がでたとかで
翌日の21日(月)に急遽予定変更。
・・・朝、6時に集合し吉野山まで車でGO!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/62/9a2790ef6e99af649589e0002be6c4c5.jpg)
8時半に吉野山「下千本駐車場」に到着!!空いてた~~~~~♪
ここの駐車場でコンビニ朝ごはんを食べ、歩いて「金峯山寺」へ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a1/4d2b3c80399edff0985c8a1151f987b7.jpg)
二天門跡の歴史に「ぎゃ~~!」となり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f8/c48e13e5f98c49fe581f7f7e7f13b7fb.jpg)
本堂横の愛染堂・観音堂にお参りさせていただき
そしていよいよ国宝「蔵王堂」の「青不動さま」にお参りさせていただく・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/05/07a1caa3c9a185d775e95074d267f1af.jpg)
ちょっとドキドキの迫力の大きさ・・・圧巻でございました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/52/0f7758739380de6d73f2157ed812c591.jpg)
奥に進むと個室ブースのような囲いがあり、そこに入ると
さらに青不動様の近くでお参りできる!!
ほんまにすごい!!
特別拝観に来れてよかった・・・・。
蔵王堂出てから・・なんかどっと疲れが・・・
(・・・車の運転が長かったからかな~?!)
なんだか変な疲れを引きずったまま・・・
「葛」で有名な「中井春風堂」さんへ行くと
いまなら大丈夫ということで、葛切り制作工程と
説明を目の前で実演見学!
めっちゃ面白い~~!!
「葛」という植物が全国どこでも生えてて絶対「見てますよ!」に驚き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0b/ccaa4e9127789a1a71b78d4b033935d8.jpg)
葛の根っこを細かく裁断したものを絞りでんぷん質を絞り出し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/72/b24ddae9400a513a98455000103a093b.jpg)
それを何度も何度も水にさらしてようやくできるので
お値段が高い事・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/26/fb65c866ecba04673856ac56bde50b5a.jpg)
透明な綺麗な葛切りは・・・正味時間10分!!・・という話・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1f/5bab9d6c6cc5088f1313d8a0adb2393d.jpg)
もういろいろ目がテン!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6a/784a428a30e37671797db2ee787fb241.jpg)
↑・・・こんな素敵なお店の中でいただきました~!
お店を出て吉野山温泉「吉野の湯」でひとっ風呂♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/71/f7622b2d77a16a9fda3fdd4247945494.jpg)
景色の良いラジウム温泉・・・人が少なくゆっくりできた♪
お不動さまを拝ませていただいたあとの変な疲れも(なんだったのかな~?)
(お腹空いてたのかな~?)吹っ飛びすっかり元気に!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/75/ad7add7d99b0b0aecb0d9a60bf29d8da.jpg)
↑・・・「ぼたん鍋」を食べ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fe/65bd672050be39b1ef4418ab78925bfb.jpg)
↑・・・カフェにてお茶し・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/53/86b80a05b25f02058cea89ccb6b26672.jpg)
最後に「吉野神社」へお参りして帰路へ・・・。
ここも歴史ある所だなあ・・・・
後醍醐天皇をお祀りされてるのだもんね。
吉野山・・・自宅からは結構遠い奈良県の山の中ですが
行く価値ありありのめっちゃ凄いところだった。
予定が一日延びて・・・・「日曜日に行けてたらなあ・・
月曜日ちょっとゆっくりできたんだけど・・・」と心の中で思ってたけど・・・
人も少なく、どこもさくっと拝見でき
しかもお天気も悪くなかったし・・・・。
今回もタイミング、ばっちりでございました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cd/19580a73319640446a1619af55327071.jpg)
当初の予定では前日の日曜日に行く予定だったのだけど、
天気が悪いことと、Oさんがお疲れで熱がでたとかで
翌日の21日(月)に急遽予定変更。
・・・朝、6時に集合し吉野山まで車でGO!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7b/16c51b805b49b54a2d02a617d5b72994.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/62/9a2790ef6e99af649589e0002be6c4c5.jpg)
8時半に吉野山「下千本駐車場」に到着!!空いてた~~~~~♪
ここの駐車場でコンビニ朝ごはんを食べ、歩いて「金峯山寺」へ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/44/16a0d69e9b4aeeac3888fe8c9e871f19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a1/4d2b3c80399edff0985c8a1151f987b7.jpg)
二天門跡の歴史に「ぎゃ~~!」となり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f8/c48e13e5f98c49fe581f7f7e7f13b7fb.jpg)
本堂横の愛染堂・観音堂にお参りさせていただき
そしていよいよ国宝「蔵王堂」の「青不動さま」にお参りさせていただく・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e7/0ea55b2a5cb3e15d99d76dee340db1cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/05/07a1caa3c9a185d775e95074d267f1af.jpg)
ちょっとドキドキの迫力の大きさ・・・圧巻でございました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/52/0f7758739380de6d73f2157ed812c591.jpg)
奥に進むと個室ブースのような囲いがあり、そこに入ると
さらに青不動様の近くでお参りできる!!
ほんまにすごい!!
特別拝観に来れてよかった・・・・。
蔵王堂出てから・・なんかどっと疲れが・・・
(・・・車の運転が長かったからかな~?!)
なんだか変な疲れを引きずったまま・・・
「葛」で有名な「中井春風堂」さんへ行くと
いまなら大丈夫ということで、葛切り制作工程と
説明を目の前で実演見学!
めっちゃ面白い~~!!
「葛」という植物が全国どこでも生えてて絶対「見てますよ!」に驚き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0b/ccaa4e9127789a1a71b78d4b033935d8.jpg)
葛の根っこを細かく裁断したものを絞りでんぷん質を絞り出し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/72/b24ddae9400a513a98455000103a093b.jpg)
それを何度も何度も水にさらしてようやくできるので
お値段が高い事・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/10/b79bc790740a1fe7c0f3ad5bcdaf1a75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/26/fb65c866ecba04673856ac56bde50b5a.jpg)
透明な綺麗な葛切りは・・・正味時間10分!!・・という話・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1f/5bab9d6c6cc5088f1313d8a0adb2393d.jpg)
もういろいろ目がテン!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/84/3ae8c8c61fdd842506249427eecb49fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6a/784a428a30e37671797db2ee787fb241.jpg)
↑・・・こんな素敵なお店の中でいただきました~!
お店を出て吉野山温泉「吉野の湯」でひとっ風呂♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/71/f7622b2d77a16a9fda3fdd4247945494.jpg)
景色の良いラジウム温泉・・・人が少なくゆっくりできた♪
お不動さまを拝ませていただいたあとの変な疲れも(なんだったのかな~?)
(お腹空いてたのかな~?)吹っ飛びすっかり元気に!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/75/ad7add7d99b0b0aecb0d9a60bf29d8da.jpg)
↑・・・「ぼたん鍋」を食べ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/42/6ea4201343e6313ca3d87172945fe251.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fe/65bd672050be39b1ef4418ab78925bfb.jpg)
↑・・・カフェにてお茶し・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/53/86b80a05b25f02058cea89ccb6b26672.jpg)
最後に「吉野神社」へお参りして帰路へ・・・。
ここも歴史ある所だなあ・・・・
後醍醐天皇をお祀りされてるのだもんね。
吉野山・・・自宅からは結構遠い奈良県の山の中ですが
行く価値ありありのめっちゃ凄いところだった。
予定が一日延びて・・・・「日曜日に行けてたらなあ・・
月曜日ちょっとゆっくりできたんだけど・・・」と心の中で思ってたけど・・・
人も少なく、どこもさくっと拝見でき
しかもお天気も悪くなかったし・・・・。
今回もタイミング、ばっちりでございました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5a/ddab591057a07f850b3a11a72e1b7b47.jpg)