11月27日(日)毎年恒例の某カード会社主催
「秋の京都イベント・知恩院貸切特別拝観」参加のため京都へ♪
自宅7時半出発、JRにて「京橋」へ向かう。
JR京橋から京阪電車に乗り換えて「中書島」へ・・・。
京阪電車のプレミアムカーなる車両へ乗ってみるべく、前日に席を押さえていたので
プレミアムカーの6号車へ乗り込む♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c2/34487a4e82c06aac254b7df0e6836603.jpg)
30分で「中書島」へ到着しちゃうのだけど、気分はとっても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e3/911f98968c11eccfc59f73d8338b1108.jpg)
プレミアム・・・でございました!!めっちゃ綺麗だし白かった~~!!
「中書島駅」到着・・・ここから「伏見十石船船乗り場」までは歩いて5分ほど♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6d/abe8145df2ab8fa1f8f4728eb409577c.jpg)
10時の船を予約していたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fa/ff66e0d3ba6aa15053d2638bd1d6ad9a.jpg)
↑・・・こちらの酒蔵にてトイレをお借りし9時45分に船乗り場へ行く♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/94/9bf8a5884a36f86fcf490616cceec002.jpg)
お天気も良く・・・最高の船旅ができそうです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c2/a19dcb5180ce8f44a9d683c5570950f9.jpg)
↑・・・赤く色付いてめっちゃ綺麗♪
10分ぐらい乗船したところで降ろされる。
「三栖閘門(みすこうもん)」という所の資料館見学で30分・・・
な~~んだぁ・・・乗船時間短いなあ・・・と思ったんだが
こちらの「三栖閘門(みすこうもん)資料館」がめちゃくちゃ面白くてめっちゃ満足!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/19/ca51acd165046528f016f4fedb3d6da8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3f/9d5cab4b99eb253dcef660bbb6dbb95f.jpg)
公園のイチョウの木もめちゃくちゃ綺麗で写真撮影してたら
あっ!!という間に乗船時間になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/dc/ba388b9cf7d8823fd2cd8ef201160b52.jpg)
時間になり再び乗船。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/11/2c6816fe71bd9827d4a4175ad758b07b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/74/98ca509b28dedc89e1c2fe102bee9d08.jpg)
10分ほどで船着き場に戻り「十石船」の船旅終了♪
乗ってる時間は短いけどそれなりに満足でございました!
そして「寺田屋」さんを通り、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c1/f3385958549bb295766df895958269ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d4/08df2f3eaa7502a7645eaaccc873fbd3.jpg)
賑わってる商店街を通り・・・
予約していた「魚三楼」さんへ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cf/b11c3317c495267b81fed8e4940d0409.jpg)
↑・・・鳥羽伏見の戦いでついた銃弾跡が残ってる建物。
11時半からこちらでランチをいただきました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bd/811901020de1db3bf08079aeeb700d65.jpg)
↑・・・めっちゃ広いお部屋・・個室!!広くてびっくり!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/8c/beabe12d13be553d82f799f5c5040eda_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/54/905634cf7c7d1130809cbb02800713bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/24/ae85fa9b03b2bb8f11803e2e174db8e4.jpg)
↑・・・お料理も美味しかった!!車じゃないので伏見の日本酒もいただいた♪
お食事終了後、再び京阪電車にて「七条」へ・・・。
ここから歩いて今晩のホテル・・・「ハイアットリージェンシー京都」へ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1d/30e66f5debeb75ab2247fa5809069beb.jpg)
「全国旅行支援適用」ホテルであったため、この時期なのにめちゃくちゃお安く
宿泊できました♪
チェックインも早くしていただけてお部屋に早く入れたので
・・・・昼寝!!
そして3時過ぎ・・・「知恩院」に向かって歩く!!
この時期の京都・・・五条辺りから高台寺周辺までめちゃ混み!!
すり抜けすり抜け歩き続け知恩院到着!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/83/8badd5d5841906435f14475346c2579f.jpg)
↑・・・何度来させていただいても迫力ある門に興奮です!!まだ明るい・・(午後4時)
4時から御影堂にてお説法・・・そしてこの日お集りのみなさん700名で
プチ木魚を叩きつつ「南無阿弥陀仏」をリズミカルに唱えさせていただいた。
10分・・・・貴重な体験をさせていただけました。
終了後、御影堂から出るといい感じで日が暮れていて
夜間特別拝観の時間へ・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cc/027fc74b5012875c36a570aac0757991.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/19/a836bb17b91247ec6b34b802a1cf27e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e5/e22f77b3f49f481b4d58486ddd75087f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7f/789bdeeacb381306f17fabe0340d559d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8f/bcda4e226fb8bd39d99c135d40906101.jpg)
↑・・・イベントの日にち設定がいいのかここ数年天気悪かったことがない!
いつもめっちゃ綺麗で感動です。(昨年の記録♪)
イベント終了後、歩いてホテルに戻る途中・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f5/7542aafa30a55b6e06f841e0ac57c318.jpg)
「フォーシーズンホテル京都」へ立ち寄り一杯乾杯♪
人が少なくて・・・ほんまにゆっくりできる♪
そしてホテルへ。
「鎌倉殿の13人」を見て(・・・実朝公没の回)・・・すぐ寝た。
翌28日(月)・・・7時にホテルで朝ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f6/2b5854042630457ccaee04466013058e.jpg)
「全国旅行支援」で6000円の金券いただいてたのでそれを利用し(3400円足が出たが)
朝食いただいた。・・・・・朝食会場狭いし席の間隔も結構狭い。
少し時間が経つと、待ってる人も出てきてて・・・
う~~~ん・・・
立地もお部屋も良かったけど、朝食は少し残念・・・。
「今から奈良に行くのにこんなに待たされて困る!!」と
しっかりした日本語で文句言われてた外人さんが・・・・お気の毒だった。
9時過ぎ、チェックアウトしてホテル前のバスに乗りJR京都駅へ。
嵯峨野線なるルートで「JR亀岡」に向かう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b3/918ce135bf080f0993f4c594566bc07d.jpg)
30分弱でJR亀岡到着・・・そこから歩いて10分ほどで「保津川川下り」の
船乗り場到着・・・チケットを買ったら・・・すぐ番号を呼ばれ
すぐ出発!!めっちゃリズミカルです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/41/9469ecd7bb062ee4a00d509077e1334f.jpg)
船頭さん3人が船を操縦され、「きゃああ!」という急流が約5か所ほど・・・
船がやっと通れる狭い個所4か所ほど・・・鉄橋6か所ほど(?)・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9b/929c0445c0d0c27ce87a70dd6ac87753.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b4/d345e3e174a388952fdac922dd23ba93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/26/c5a955357ec470e3fd3a821ed21c13dd.jpg)
秋の紅葉が美しい場所てんこ盛り♪♪♪の保津川下り約1時間50分・・・
(天気が良くて水が少ないと時間がかかるらしい)
楽しく無事に「嵐山」到着♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7f/1b31c613202db11a7f19b67d6c157e24.jpg)
嵐山は・・・めっちゃ凄い人・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2e/ce5543f1b6c88dba94bcb7056ea274b9.jpg)
↑・・・空いてるように見えるが渡月橋はぎゅうぎゅうだった・・・。
「福田美術館」拝見し![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8b/856c2a4f8dc5275c99aebb2d8aae289c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/54/5580201fc63581e4dd765a813b18f547.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/22/a62f5668ab71aaf685d1f1dca9e7dbe1_s.jpg)
「阪急嵐山」から阪急電車にて帰路へ・・・。
松尾大社まで歩くつもりだったんだが・・・・変に疲れた・・。
・・・・なんだ?!この変な疲れは・・・と思ってたんだが
同も天気が良すぎて暑すぎ、それで疲れたみたい・・。
涼しくなったらすっきりしてきてほっ♪
人生初の保津川下りはお天気にも恵まれ
最高の「秋!!」を堪能できた♪最後ちょっと疲れがでちゃったので・・・
もっと元気にもっとアクティブに活動したい・・・が目標になった旅でした♪
(年齢に負けずに・・)
「秋の京都イベント・知恩院貸切特別拝観」参加のため京都へ♪
自宅7時半出発、JRにて「京橋」へ向かう。
JR京橋から京阪電車に乗り換えて「中書島」へ・・・。
京阪電車のプレミアムカーなる車両へ乗ってみるべく、前日に席を押さえていたので
プレミアムカーの6号車へ乗り込む♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c2/34487a4e82c06aac254b7df0e6836603.jpg)
30分で「中書島」へ到着しちゃうのだけど、気分はとっても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c8/ba0fe27f0dac3850ed4b6f777f638e5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e3/911f98968c11eccfc59f73d8338b1108.jpg)
プレミアム・・・でございました!!めっちゃ綺麗だし白かった~~!!
「中書島駅」到着・・・ここから「伏見十石船船乗り場」までは歩いて5分ほど♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6d/abe8145df2ab8fa1f8f4728eb409577c.jpg)
10時の船を予約していたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fa/ff66e0d3ba6aa15053d2638bd1d6ad9a.jpg)
↑・・・こちらの酒蔵にてトイレをお借りし9時45分に船乗り場へ行く♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/94/9bf8a5884a36f86fcf490616cceec002.jpg)
お天気も良く・・・最高の船旅ができそうです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c2/a19dcb5180ce8f44a9d683c5570950f9.jpg)
↑・・・赤く色付いてめっちゃ綺麗♪
10分ぐらい乗船したところで降ろされる。
「三栖閘門(みすこうもん)」という所の資料館見学で30分・・・
な~~んだぁ・・・乗船時間短いなあ・・・と思ったんだが
こちらの「三栖閘門(みすこうもん)資料館」がめちゃくちゃ面白くてめっちゃ満足!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7d/1d42dabdcd2cdfa823460c81d31ccf74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/19/ca51acd165046528f016f4fedb3d6da8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/87/1d29eb1c0fae00e24787226bc9226488.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3f/9d5cab4b99eb253dcef660bbb6dbb95f.jpg)
公園のイチョウの木もめちゃくちゃ綺麗で写真撮影してたら
あっ!!という間に乗船時間になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/dc/ba388b9cf7d8823fd2cd8ef201160b52.jpg)
時間になり再び乗船。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bc/73d648066e36bfd812a3085655b8445c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/11/2c6816fe71bd9827d4a4175ad758b07b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a9/f3338f206ab30b1ad126f5c7208623d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/74/98ca509b28dedc89e1c2fe102bee9d08.jpg)
10分ほどで船着き場に戻り「十石船」の船旅終了♪
乗ってる時間は短いけどそれなりに満足でございました!
そして「寺田屋」さんを通り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c1/f3385958549bb295766df895958269ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d4/08df2f3eaa7502a7645eaaccc873fbd3.jpg)
賑わってる商店街を通り・・・
予約していた「魚三楼」さんへ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cf/b11c3317c495267b81fed8e4940d0409.jpg)
↑・・・鳥羽伏見の戦いでついた銃弾跡が残ってる建物。
11時半からこちらでランチをいただきました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bd/811901020de1db3bf08079aeeb700d65.jpg)
↑・・・めっちゃ広いお部屋・・個室!!広くてびっくり!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5a/59e126b79cdd54c82550d61e47636c59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/5b/61937ee6eb887988717fbf2730a46dfd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/8c/beabe12d13be553d82f799f5c5040eda_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/30/86b640d59991d40c09c803e03a356cf0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/54/905634cf7c7d1130809cbb02800713bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/17/6a4fa4f0d468e05aef173ac1ce78b569.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/24/ae85fa9b03b2bb8f11803e2e174db8e4.jpg)
↑・・・お料理も美味しかった!!車じゃないので伏見の日本酒もいただいた♪
お食事終了後、再び京阪電車にて「七条」へ・・・。
ここから歩いて今晩のホテル・・・「ハイアットリージェンシー京都」へ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/40/96417fb81c8ee924817e8d245e3247a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1d/30e66f5debeb75ab2247fa5809069beb.jpg)
「全国旅行支援適用」ホテルであったため、この時期なのにめちゃくちゃお安く
宿泊できました♪
チェックインも早くしていただけてお部屋に早く入れたので
・・・・昼寝!!
そして3時過ぎ・・・「知恩院」に向かって歩く!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/32/a84749bd8c0a7f001e3eb60e81f59be3.jpg)
この時期の京都・・・五条辺りから高台寺周辺までめちゃ混み!!
すり抜けすり抜け歩き続け知恩院到着!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/83/8badd5d5841906435f14475346c2579f.jpg)
↑・・・何度来させていただいても迫力ある門に興奮です!!まだ明るい・・(午後4時)
4時から御影堂にてお説法・・・そしてこの日お集りのみなさん700名で
プチ木魚を叩きつつ「南無阿弥陀仏」をリズミカルに唱えさせていただいた。
10分・・・・貴重な体験をさせていただけました。
終了後、御影堂から出るといい感じで日が暮れていて
夜間特別拝観の時間へ・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a5/9417ab040086467d42bd2d7775f1acb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cc/027fc74b5012875c36a570aac0757991.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/98/c5096f068329079d6988441558acb942.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/19/a836bb17b91247ec6b34b802a1cf27e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/68/40a749664f78926dc883de71b795bfca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e5/e22f77b3f49f481b4d58486ddd75087f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7f/789bdeeacb381306f17fabe0340d559d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4c/0a6be19edb4fc4f1c93b6a0a5e48a1b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8f/bcda4e226fb8bd39d99c135d40906101.jpg)
↑・・・イベントの日にち設定がいいのかここ数年天気悪かったことがない!
いつもめっちゃ綺麗で感動です。(昨年の記録♪)
イベント終了後、歩いてホテルに戻る途中・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f5/7542aafa30a55b6e06f841e0ac57c318.jpg)
「フォーシーズンホテル京都」へ立ち寄り一杯乾杯♪
人が少なくて・・・ほんまにゆっくりできる♪
そしてホテルへ。
「鎌倉殿の13人」を見て(・・・実朝公没の回)・・・すぐ寝た。
翌28日(月)・・・7時にホテルで朝ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f6/2b5854042630457ccaee04466013058e.jpg)
「全国旅行支援」で6000円の金券いただいてたのでそれを利用し(3400円足が出たが)
朝食いただいた。・・・・・朝食会場狭いし席の間隔も結構狭い。
少し時間が経つと、待ってる人も出てきてて・・・
う~~~ん・・・
立地もお部屋も良かったけど、朝食は少し残念・・・。
「今から奈良に行くのにこんなに待たされて困る!!」と
しっかりした日本語で文句言われてた外人さんが・・・・お気の毒だった。
9時過ぎ、チェックアウトしてホテル前のバスに乗りJR京都駅へ。
嵯峨野線なるルートで「JR亀岡」に向かう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b3/918ce135bf080f0993f4c594566bc07d.jpg)
30分弱でJR亀岡到着・・・そこから歩いて10分ほどで「保津川川下り」の
船乗り場到着・・・チケットを買ったら・・・すぐ番号を呼ばれ
すぐ出発!!めっちゃリズミカルです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/41/9469ecd7bb062ee4a00d509077e1334f.jpg)
船頭さん3人が船を操縦され、「きゃああ!」という急流が約5か所ほど・・・
船がやっと通れる狭い個所4か所ほど・・・鉄橋6か所ほど(?)・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fe/993f501c6b2eaeef5563853ef6799550.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9b/929c0445c0d0c27ce87a70dd6ac87753.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/59/d23f2a409c58e4f458e397fb45dbd909.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b4/d345e3e174a388952fdac922dd23ba93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/26/c5a955357ec470e3fd3a821ed21c13dd.jpg)
秋の紅葉が美しい場所てんこ盛り♪♪♪の保津川下り約1時間50分・・・
(天気が良くて水が少ないと時間がかかるらしい)
楽しく無事に「嵐山」到着♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7f/1b31c613202db11a7f19b67d6c157e24.jpg)
嵐山は・・・めっちゃ凄い人・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2e/ce5543f1b6c88dba94bcb7056ea274b9.jpg)
↑・・・空いてるように見えるが渡月橋はぎゅうぎゅうだった・・・。
「福田美術館」拝見し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8b/856c2a4f8dc5275c99aebb2d8aae289c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/54/5580201fc63581e4dd765a813b18f547.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/4d/5fe429da3a85ea9115fc46497f11ba77_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/22/a62f5668ab71aaf685d1f1dca9e7dbe1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/70/6d5ea3fd9e62a4076423ceb8bf29517c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/f3/cf522365c9319487ee859cda89c0fec4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/6d/21bd785843692c04418fcc7e2013c899_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a3/3c88016d511b6cfba5a2e1c66ad323ff.jpg)
「阪急嵐山」から阪急電車にて帰路へ・・・。
松尾大社まで歩くつもりだったんだが・・・・変に疲れた・・。
・・・・なんだ?!この変な疲れは・・・と思ってたんだが
同も天気が良すぎて暑すぎ、それで疲れたみたい・・。
涼しくなったらすっきりしてきてほっ♪
人生初の保津川下りはお天気にも恵まれ
最高の「秋!!」を堪能できた♪最後ちょっと疲れがでちゃったので・・・
もっと元気にもっとアクティブに活動したい・・・が目標になった旅でした♪
(年齢に負けずに・・)