ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ブログ3年目(日記代わりに)
未破裂脳動脈瘤の手術体験(2018年)の記録のためブログを始めました。
鶏三和 仙台三越
2025年01月08日 17時17分49秒
|
グルメ
夜に所用があり、三越地下で早めの夕食に
「鶏三和」さんです。
親子丼と唐揚のセット。財布と相談し名古屋コーチンではなく、香草美水鶏にしました。
感動ものの親子丼でした。
つくねのお吸い物、梅干しもグッドでした。
仙台ヒルズホテルでのランチ(2025.1.5)
2025年01月05日 13時36分12秒
|
グルメ
今日は仙台大観音様の
隣のヒルズホテルでランチにしました。
お正月飾りがありました。
日付のディスプレイです。
窓際の席に案内されました。
目の前はゴルフコース
向こうには泉ヶ岳が見えます。
年始でメニューは指定のコースでした。
初めにサラダが。中央には半熟卵です。
スープはカボチャのポタージュでした。
パンにはバターとオリーブオイルが添えられました。
メインディッシュです。
奥にはビーフシチューが
いろいろな食材を少しずつ楽しめました。
ふと見ると泉ヶ岳は雪雲で覆れていました。
デザートです。
飲み物は紅茶にしました。
手の込んだ一品でした。
食後にホテルを出ると、観音様がそびえ立っていました。
良い食事でした。
仙台東照宮(2025.1)
2025年01月04日 14時33分02秒
|
日記
今日は仙台東照宮を参拝
1月2日にも訪れましたが、とても混んでいて断念していました。
踏切の警報音で振り返ると、鳥居の向こうに仙山線の電車が通過しました。
拝殿へ
三が日は過ぎましたが、混んでいました、
拝殿の後には本殿が
門(随身門)も立派です。
心が洗われました。
開盛庵の鰻(2025正月)
2025年01月03日 14時25分18秒
|
グルメ
今年の外食初めは鰻でした。
何度か訪れている「開盛庵」さん。
今日は混んでいて、2階に案内されました。
2階があるとは知りませんでした。
一番手頃の鰻重にしました。
肝吸い付きです。
値段は手頃ですが、美味しい鰻でした。
台原森林公園(2025正月)
2025年01月02日 15時14分42秒
|
日記
新年2日目、台原森林公園に出かけました。
広場に下りていきます。
人出は少な目です。
運動不足解消のため、公園を散策です。
片道1.5kmのジョギングコースを進みます。
この休憩所から未舗装になりました。
ゆるい上り坂が続きます。
いい運動になりました。
たまに出かける仙台文学館に通じる道です。
こちらは野外音楽堂
赤い木の実がありました。
往路のゴールの銅像が見えてきました。
ちょっと掃除してほしいです。
復路は舗装の下り坂です。
ひたすら下ります。
この辺りで、昨年ホタルを鑑賞しました。
看板が出てきました。
今年も鑑賞したいと思います。
坂を下り切ると地下鉄の駅が
スタートした広場に到着
いい運動になりました。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
自己紹介
仙台市在住です。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
白餅黒餅
ダブルトールカフェ デュ リュクス
プチット・ジョア
八重垣神社
旬魚・鮨の店 「あら浜 」亘理店
SNOWS
榴岡天満宮
榴岡公園の蠟梅
シーフードレストラン&バー SK7仙台東口店
コション パティスリーカフェ (Cochon patisserie cafe)
>> もっと見る
カテゴリー
旅行
(59)
旅行(東北)
(197)
TYO
(25)
お宿
(46)
グルメ
(348)
日記
(245)
日本酒購入記録
(152)
鉄道乗車記
(42)
未破裂動脈瘤入院手術
(26)
太平洋フェリー乗船記
(9)
山歩き
(24)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年10月
2017年08月
2017年05月
2017年04月
2016年03月
2016年02月