ブログ3年目(日記代わりに)

未破裂脳動脈瘤の手術体験(2018年)の記録のためブログを始めました。

もんどころ 水戸駅サウスタワー店

2025年03月01日 18時30分10秒 | グルメ
水戸駅南口です。
左側のサウスタワーで夕食です。

11階の「もんどころ」というお店です。

全室個室でした。

飲み物は地ビールにしました。

お通しは各席で温める牛すじ煮込みです。

この後、うっかりして、料理の撮影を忘れてしまいました。めひかりの唐揚げや、あん肝をいただきました。
せっかくなので、あんこう鍋を注文


ついでに、梅ドリンクを注文。一番上の常陸乃梅梅干しサワーを注文しました。


飲んでいるうちに、鍋が煮えました。

本場であんこう鍋を満喫しました。
〆にうどんを注文

茨城の食を楽しむことができました。

水戸の梅まつり

2025年03月01日 15時58分10秒 | 旅行
水戸駅前で

黄門様に対面し


バスで偕楽園に向かいました。

入口に神社がありました。

今日から3月。梅も終盤かと思いきや、3~4分咲きといった感じです。

今年は開花が遅れているそうです。


咲いている花を探して撮影しました。




色々な品種がありました。


拙い写真で分かりませんが青白い花です。


花は少な目ですが晴天でした。



竹林が現れました。

10年程前に訪問したことがありますが、この竹林が印象に残っています。


竹林の先に湧き水が

「吐玉泉」といい、眼病に効くと言われていたそうです。今は飲めません。

こちらの南門から一旦園外へ

比較的咲いている樹がありました。

陽の光で花が透けて見えます。


こちらは、まもなく開花しそうです。


こちらの樹の花は

花びらが幾重にも重なっています。


この低木は面白い花の付き方です。


すぐ脇を常磐線が通っていました。


再び園内に。梅の向こうに湖が


千波湖という名前でした。

その後も花を鑑賞しました。



園内散策を終え、帰路に。坂道を降りてくると駅が見えました。

駅を見下ろしながら跨線橋を渡り

千波湖をちらりと眺めて引き返し

駅に向かいました。帰りは電車です。

臨時駅の偕楽園駅です。
祈念すべき開業100周年です。


下り線のみにホームがあります。

線路の向こうは千波湖です。

ボーっと立っていたら、特急が通過していきました。

乗車する電車が到着

ホームに多くの方がいましたが、運よく座れました。座ったのも束の間、2分弱で水戸駅に着きました。


特急ひたちの旅(仙台→水戸)

2025年03月01日 12時26分14秒 | 鉄道乗車記
常磐線を走る「特急ひたち」
以前から乗りたかったのですが、東日本大震災で常磐線が不通となり諦めていました。
その後、2020年に常磐線が全線で運転を再開し、5年も経ってから乗車しました。

仙台駅から在来線の特急に乗るのは40年以上ぶりです。今日は水戸まで乗車します。
発車8分前に入線。

スッキリした顔立ちです。

車内へ

黒が基調のシートです。

見た目よりも座り心地が良く、これならグリーン席に乗る必要はありません。

各列に1人ずつ位のお客さんで、空いていて、さらに快適に感じました。

先行列車の関係か、発車後しばらくはスローペースです。長町付近を通過

並走する東北新幹線とすれ違いました。

岩沼を通過後、まもなくして

東北本線と別れました。

阿武隈川を渡り

高架橋からイチゴハウスを眺め


度々訪れる「夢いちごの郷」も見えました。


頭上には3色のライトが

なかなか便利な機能です。


富岡を過ぎると海が見えてきました。

1時間半以上も走って、やっと見えました。

10:40に広野に到着

一見して被災地と分かる風景です。


下りのひたちと交換しました。


海岸線がさらに近づいてきました。


11:08にいわきに到着


構内に他の列車はいませんでした。


ここで仙台駅で購入した駅弁で昼食に

秋田地鶏のお弁当です。

海を眺めながら食べました。


12:26に水戸に到着



楽しい旅でした。長年の夢が叶いました。





白餅黒餅

2025年02月24日 14時00分00秒 | グルメ
朝一番に藤崎百貨店へ
目当ては、期間、数量限定の「赤福」の「白餅黒餅」でした。
開店10分前に行くと、赤福目的と、駅弁大会目的の2つの列があり、それぞれ30~40人が並んでいました。
開店5分前に店内に案内され、列のまま入店。開店直前に厳かなクラシック音楽と鐘の音が流れました。貴重な体験でした。
無事に購入し、10時過ぎに正面玄関から出る時、お出迎えの店員さんに「ありがとうございました。」と見送られました。

2箱購入してきました。

きっちりとした包装です。

黑餅は、黒砂糖味のお餅、白餅は、白小豆餡のお餅です。

早速、黒と白1個ずついただきました。

早く出かけた甲斐がありました。





ダブルトールカフェ デュ リュクス

2025年02月23日 13時15分40秒 | グルメ
仙台三越1階の「ダブルトールカフェ デュ リュクス」さんで昼食に
混んでいましたが、運よく端の席でした。

脇は通路です。

13時過ぎると急にお店が空いて来て、壁の絵を撮れました。


ふわとろ卵のオムライスです。

トマトソースにしました。

ナイフで切り込みを入れました。


美味しくいただきました。

ドリンクはラテアートです。

ホッとココアにしました。

アートが崩れないよう飲みました。
カフェで久々にココアをいただきました。