今年も地元仙台で開催される全日本大学女子駅伝を観戦しました。
早く着きすぎて、交通規制が始まっておらず、”折り返し点”のポストも未だコース上に設置されていませんでした。

今年も第5中継所の向かいに陣取りました。


交通規制が始まり、いつもは交通量の多い道路から車が消えました。

スマホで中継を観ながら待っていると先導のパトカーが見えてきました。


中継車に隠れて、ランナーが見えません。

中継車の後ろからランナーが現れ

トップの大学がたすきをリレーしました。
第5中継所の直ぐ先に折り返し点があり、

先程反対車線を通過した先導のパトカーが戻ってきました。

白バイに先導されたトップの選手が

通過して行きました。

しばらくすると2位の大学


3位の大学がたすきリレーを行いました。

その後も次々とたすきがリレーされましたが

最後の4校は繰り上げスタートとなりました。

折り返し点を通過して

ゴールを目指して行きました。

早く着きすぎて、交通規制が始まっておらず、”折り返し点”のポストも未だコース上に設置されていませんでした。

今年も第5中継所の向かいに陣取りました。


交通規制が始まり、いつもは交通量の多い道路から車が消えました。

スマホで中継を観ながら待っていると先導のパトカーが見えてきました。


中継車に隠れて、ランナーが見えません。

中継車の後ろからランナーが現れ

トップの大学がたすきをリレーしました。
第5中継所の直ぐ先に折り返し点があり、

先程反対車線を通過した先導のパトカーが戻ってきました。

白バイに先導されたトップの選手が

通過して行きました。

しばらくすると2位の大学


3位の大学がたすきリレーを行いました。

その後も次々とたすきがリレーされましたが

最後の4校は繰り上げスタートとなりました。

折り返し点を通過して

ゴールを目指して行きました。
