今日は職場の元上司とその知人の方と3人で登山に出かけました。
元上司は、約20年前に私に登山を教えてくれた方で、宮城を中心に東北各地の山に連れて行っていただきました。
出かけたのは、仙台市郊外の蕃山です。
蕃山は初めてです。
ちなみに”冬山”も初めてで、服装選びに苦労しました。ヒートテックなど色々重ね着しましたが、ちょうど良い感じでした。

登山口です。
蕃山には数多くの登山ルートがありますが、今日は「見晴台コース」を登りました。
しばらくは鬱蒼とした林の中を進みました。

今日はこの上ない晴天でしたが、薄暗い中を登りました。
しばらく進むと眺望が開けてきました。

結構登りました。

正面に泉ヶ岳のスキー場が見えます。

今朝の新聞では雪不足で営業していないようです。地面が見えています。
この後はしばらく尾根伝いに歩きました。
薄っすら雪がありました。

登り始めて約40分で西風蕃山山頂に。

西風とかいて”ならい”と読むようです。

尾根伝いですが、結構起伏がありました。

登山口から約1時間半で、山頂にある「開山堂」に着きました。


蕃山は標高356mですが、仙台市街や太平洋まで一望できました。

山頂でキムチ鍋を作っていただきました。

寒い日に鍋は最高でした。
美味しい昼食の後、下山しました。

同じコースを辿り、再び見晴台に。

山頂から1時間半程で下山しました。
仙台の近郊に気軽な良い山があることが分かり、良い1日でした。
元上司は、約20年前に私に登山を教えてくれた方で、宮城を中心に東北各地の山に連れて行っていただきました。
出かけたのは、仙台市郊外の蕃山です。
蕃山は初めてです。
ちなみに”冬山”も初めてで、服装選びに苦労しました。ヒートテックなど色々重ね着しましたが、ちょうど良い感じでした。

登山口です。
蕃山には数多くの登山ルートがありますが、今日は「見晴台コース」を登りました。
しばらくは鬱蒼とした林の中を進みました。

今日はこの上ない晴天でしたが、薄暗い中を登りました。
しばらく進むと眺望が開けてきました。

結構登りました。

正面に泉ヶ岳のスキー場が見えます。

今朝の新聞では雪不足で営業していないようです。地面が見えています。
この後はしばらく尾根伝いに歩きました。
薄っすら雪がありました。

登り始めて約40分で西風蕃山山頂に。

西風とかいて”ならい”と読むようです。

尾根伝いですが、結構起伏がありました。

登山口から約1時間半で、山頂にある「開山堂」に着きました。


蕃山は標高356mですが、仙台市街や太平洋まで一望できました。

山頂でキムチ鍋を作っていただきました。

寒い日に鍋は最高でした。
美味しい昼食の後、下山しました。

同じコースを辿り、再び見晴台に。

山頂から1時間半程で下山しました。
仙台の近郊に気軽な良い山があることが分かり、良い1日でした。