ついにコロナの緊急事態宣言の対象区域が、全都道府県に拡大されました
。
今日は仕事が休みだったのですが、街中への外出を避け、市の郊外へ。
泉ヶ岳の麓にある水芭蕉の群生地に出かけました。
登山の時にいつも利用する駐車場に車を停めて向かいました。

徒歩8分とのことでした。
遊歩道を進みます。


到着。


木道が整備されています。

未だ咲いていない株もあり、少し時期が早かったようです。

とは言え、咲いているものもあり

”水”芭蕉の名前の通り、水の中でも咲いています。


分かりづらい写真ですが、まさに群生です。

泉ケ岳には何度も登っていますが、この群生地には初めて来ました
。
※4~5人の方が鑑賞していましたが、接触しないよう気を配りました
。

今日は仕事が休みだったのですが、街中への外出を避け、市の郊外へ。
泉ヶ岳の麓にある水芭蕉の群生地に出かけました。
登山の時にいつも利用する駐車場に車を停めて向かいました。

徒歩8分とのことでした。
遊歩道を進みます。


到着。


木道が整備されています。

未だ咲いていない株もあり、少し時期が早かったようです。

とは言え、咲いているものもあり

”水”芭蕉の名前の通り、水の中でも咲いています。


分かりづらい写真ですが、まさに群生です。

泉ケ岳には何度も登っていますが、この群生地には初めて来ました

※4~5人の方が鑑賞していましたが、接触しないよう気を配りました
