今日は、地元ベガルタ仙台の観戦に

観戦は、2020年10月以来、夜のゲームは、10年以上観ていません。久々です。
スタジアムの直ぐ脇を地下鉄が走っています。

今日はA指定席という所


こちらの席です。

相手チームサポータの間近でした。

試合前から、すごい熱気です。
途中で買ってきたお弁当と、ビールです。

500mlの缶ビールを入口で紙コップに移し替えましたが、コップが小さく2つになりました。
選手が入ってきました。



スタジアムを見渡したり、相手チームのサポーターに見とれている間に


2点入ってました。


ベガルタは弱いかもしれません。
サッカーは、あまり詳しくないのですが、得点のチャンスはあったように思います。


何となく得点が入る気がしませんでした。


ハーフタイムにスタジアム内を散策


今日は福島銘菓「いもくり佐太郎」を冠したゲームでした。

売店でビールを購入

ハーフ&ハーフ750円です。ちょっと高いです。

ビールを買って席に戻ると、もう1点取られてました。
試合終了10分前から徐々に出口に移動


仙台サポーターが懸命に応援しています。

次回は、この辺の席にしようかと思います。

夜のゲームは雰囲気は良かったのですが、仙台は弱すぎました。

観戦は、2020年10月以来、夜のゲームは、10年以上観ていません。久々です。
スタジアムの直ぐ脇を地下鉄が走っています。

今日はA指定席という所


こちらの席です。

相手チームサポータの間近でした。

試合前から、すごい熱気です。
途中で買ってきたお弁当と、ビールです。

500mlの缶ビールを入口で紙コップに移し替えましたが、コップが小さく2つになりました。
選手が入ってきました。



スタジアムを見渡したり、相手チームのサポーターに見とれている間に


2点入ってました。


ベガルタは弱いかもしれません。
サッカーは、あまり詳しくないのですが、得点のチャンスはあったように思います。


何となく得点が入る気がしませんでした。


ハーフタイムにスタジアム内を散策


今日は福島銘菓「いもくり佐太郎」を冠したゲームでした。

売店でビールを購入

ハーフ&ハーフ750円です。ちょっと高いです。

ビールを買って席に戻ると、もう1点取られてました。
試合終了10分前から徐々に出口に移動


仙台サポーターが懸命に応援しています。

次回は、この辺の席にしようかと思います。

夜のゲームは雰囲気は良かったのですが、仙台は弱すぎました。