![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/70/4041a1a4ef6de057a46a4c55aabaa52a.jpg)
昼食後にレストランの屋上へ。
日本海が見渡せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a4/6d79beb25ef40e90246353b933b9c3b5.jpg)
今回は利用しなかったロープウェイの駅が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/95/79612f81d0ec0f9359eedca75beae290.jpg)
そしてこれから目指す山頂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e0/a5054415d98a243888f406cc2e19b0c0.jpg)
まだ9合目にいて、山頂に到達していません。
9合目から登山再開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4c/ad2cd710860f914faefd29e742528dea.jpg)
両脇にアジサイが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/31/641471b1fa37c7c3cb8633e948df0394.jpg)
花の季節には見事なことでしょう。
テレビやラジオの電波塔があり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/65/c39ff8163ef1a6bf2e6853589036e2a7.jpg)
15分程で鳥居に到着。「御神廟」とあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a3/ffe2ecc9622b85e15c722ff7ba56deaf.jpg)
良い眺めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d2/1517406d00c6ba736f84167895f7ce7f.jpg)
山頂に神社があり、参拝しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/41/a530ded96be05e431e106d6177c21625.jpg)
気持ちのいい青空です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/11/4b0e940a7ce6a42b5e157093d04905f4.jpg)
富山方面の海岸線です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/70/4041a1a4ef6de057a46a4c55aabaa52a.jpg)
下りるのが勿体ないのですが下山を開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ca/230f124c7fe52f9f86ca7fc58aedbc94.jpg)
登りの時は混んでいて撮影を遠慮した「里見の松」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8c/74f6c7f295888e7cb254b6e2e23421d0.jpg)
里の景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/24/2c6b5cd683ed9b626569541b774d9d17.jpg)
バス停のような待合室がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f9/4eb511e0186304e4a12175653e529e9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d2/07558ae45cb79fdef247cac14c64e9a1.jpg)
登山道は九十九折です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a9/bf322cb7f63de66c7693cd5849ef0025.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9e/ebd1ccdab360bbc90bb3cd9681e1f560.jpg)
登り初めに見た小屋が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6e/3f6f287bde07a3205e9313b069fa946b.jpg)
登山口の鳥居に戻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f8/a7bb38119e95c9111845d2f3848e1971.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3d/12f2495db619bbecbd8d3ea2cf11e9a5.jpg)
山頂から約1時間の道のりでした。
最後に、弥彦神社の「重軽の石」を記念に持ち上げて帰りました。
日本海が見渡せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a4/6d79beb25ef40e90246353b933b9c3b5.jpg)
今回は利用しなかったロープウェイの駅が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/95/79612f81d0ec0f9359eedca75beae290.jpg)
そしてこれから目指す山頂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e0/a5054415d98a243888f406cc2e19b0c0.jpg)
まだ9合目にいて、山頂に到達していません。
9合目から登山再開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4c/ad2cd710860f914faefd29e742528dea.jpg)
両脇にアジサイが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/31/641471b1fa37c7c3cb8633e948df0394.jpg)
花の季節には見事なことでしょう。
テレビやラジオの電波塔があり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/65/c39ff8163ef1a6bf2e6853589036e2a7.jpg)
15分程で鳥居に到着。「御神廟」とあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a3/ffe2ecc9622b85e15c722ff7ba56deaf.jpg)
良い眺めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d2/1517406d00c6ba736f84167895f7ce7f.jpg)
山頂に神社があり、参拝しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/41/a530ded96be05e431e106d6177c21625.jpg)
気持ちのいい青空です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/11/4b0e940a7ce6a42b5e157093d04905f4.jpg)
富山方面の海岸線です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/70/4041a1a4ef6de057a46a4c55aabaa52a.jpg)
下りるのが勿体ないのですが下山を開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ca/230f124c7fe52f9f86ca7fc58aedbc94.jpg)
登りの時は混んでいて撮影を遠慮した「里見の松」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8c/74f6c7f295888e7cb254b6e2e23421d0.jpg)
里の景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/24/2c6b5cd683ed9b626569541b774d9d17.jpg)
バス停のような待合室がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f9/4eb511e0186304e4a12175653e529e9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d2/07558ae45cb79fdef247cac14c64e9a1.jpg)
登山道は九十九折です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a9/bf322cb7f63de66c7693cd5849ef0025.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9e/ebd1ccdab360bbc90bb3cd9681e1f560.jpg)
登り初めに見た小屋が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6e/3f6f287bde07a3205e9313b069fa946b.jpg)
登山口の鳥居に戻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f8/a7bb38119e95c9111845d2f3848e1971.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3d/12f2495db619bbecbd8d3ea2cf11e9a5.jpg)
山頂から約1時間の道のりでした。
最後に、弥彦神社の「重軽の石」を記念に持ち上げて帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fa/12f3ca023fe7878fcc2aca463552ae51.jpg)