私の何度目の映画化度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0167.gif)
「三銃士・王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船」3D観て来ました。
アレクサンドル・デュマ原作の『三銃士』と言えば今さらご説明することないやもですが
やはり有名なのは「Un pour tous. Tous pour un.」ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために。
中にはラグビーを通してご存知になられた方いらっしゃるかもですが、『三銃士が本家本元です。
私は図書館で借りた本で読んで初めて知りました。
今や使わないから壊滅的劣化。見る影なし頭脳。
今の体(てい)たらくは読書をいそしむから一番遠い位置生息ちぅ
なのだけど
柔らかアタマだった十代~二十代前半までとにかく良く本を読みました。
ぜぇーったい信じてはいただけないでしょうが、図書部部長していたことあります。
通っていた学校、図書部特典で一日3冊まで本を借りてもイイことになっていて
手当たり次第という形容詞がふさわしいほど本を読んでいた・・・でも人が替わったぐらい今は読みません。
一番近々買ったのは確か7月、真夏の頃「黒執事12巻」
ってコミックだし・・・
でもね、幼い時に出会ったアレクサンドル・デュマの『三銃士』当時本当にわくわくしながら読みました。
大体において主人公よりNO2~No3に惹かれるひねくれ性格の私。その時も例外ではなく。
ダルタニアン<アラミス。当時年齢鑑み我ながら何てひねてたのだろうなのだけど///。」
人生経験豊かそう。オトナの色気、包容力を感じられるアラミスがより魅力的にうつりました。
香りのアラミスも好きですよー。
かなり以前、親戚のおじがつけていて、三銃士のアラミスからネーミングエピソードを聞き好きになりました。
クラシカルな茶色の箱、文字、黄色の液体。懐かしいな。
今だとタバコを吸うの肩身が狭いと思いますが
KENTを吸い、新車は買えなくて中古のBMWに乗っていて、少し前の言葉ならちょいワルオヤジ風?
かっこつけなのに夏になるとなぜか大きなスイカを買ってくれた。かっこ良くうつりましたねー。
どっこいしょ。話戻し。
今回の映画ではルーク・エヴァンスさんがアラミスを演じていらっしゃいますが
とぉーてもステキな方ですね。隠すことなくご自分がゲイあることカミングアウトされている、そのポリシーもいいなぁーと思います。
あとバッキンガム公爵役はオーランド・ブルームさん、クセアリで派手好き役どころ以外にお似合いで。
あとミレディ・ド・ウィンター役でミラ・ジョヴォヴィッチさん←言わずともよろしいですよね
バイオハザードシリーズのアリス役であまりにも有名。
監督もバイオハザードシリーズのポール・W・S・アンダーソンさん。
実生活でこのおふたリご夫婦です。
他にヴォルツブルグのレジデンス←世界遺産でのロケ。
題材通り、盗まれた王妃の首飾りを追い、ダビィンチ設計の飛行船での空の戦い。
見所いっぱい。
で、肝心ダルタニアンは私的にはですが、少し青いかなぁー。
あらすじ詳細UPは今からごらんになる方のお邪魔になるといけませんのでやめておきますね。
すべてが原作通りではありませんが、踏襲されています。
銃士に憧れ上京←フランスですから東京ではなくパリです。当然ですね。
ひょんなことから三銃士のアトス、ポルトス、アラミスと1時間ごと決闘することになるが
騒ぎに巻き込まれ、意気投合。やがて国王夫妻謁見もかない、正式に銃士となり、先ほどの重複ですが
盗まれたダイヤの首飾りを追う。以上にしておきます。
娯楽としてごらんになるならとぉーても楽しく観る事出来ると思いますよー
←参加しています。小春@管理人励みになります。ガンバレ1くりっくしていただければうれしいデス☆
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_11.gif)
きのう11月05日の閲覧数:607PV ご訪問者数:192IP
順位:1,650,945ブログ中6,805位でした。
いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0167.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0167.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0167.gif)
「三銃士・王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船」3D観て来ました。
アレクサンドル・デュマ原作の『三銃士』と言えば今さらご説明することないやもですが
やはり有名なのは「Un pour tous. Tous pour un.」ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために。
中にはラグビーを通してご存知になられた方いらっしゃるかもですが、『三銃士が本家本元です。
私は図書館で借りた本で読んで初めて知りました。
今や使わないから壊滅的劣化。見る影なし頭脳。
今の体(てい)たらくは読書をいそしむから一番遠い位置生息ちぅ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
柔らかアタマだった十代~二十代前半までとにかく良く本を読みました。
ぜぇーったい信じてはいただけないでしょうが、図書部部長していたことあります。
通っていた学校、図書部特典で一日3冊まで本を借りてもイイことになっていて
手当たり次第という形容詞がふさわしいほど本を読んでいた・・・でも人が替わったぐらい今は読みません。
一番近々買ったのは確か7月、真夏の頃「黒執事12巻」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
でもね、幼い時に出会ったアレクサンドル・デュマの『三銃士』当時本当にわくわくしながら読みました。
大体において主人公よりNO2~No3に惹かれるひねくれ性格の私。その時も例外ではなく。
ダルタニアン<アラミス。当時年齢鑑み我ながら何てひねてたのだろうなのだけど///。」
人生経験豊かそう。オトナの色気、包容力を感じられるアラミスがより魅力的にうつりました。
香りのアラミスも好きですよー。
かなり以前、親戚のおじがつけていて、三銃士のアラミスからネーミングエピソードを聞き好きになりました。
クラシカルな茶色の箱、文字、黄色の液体。懐かしいな。
今だとタバコを吸うの肩身が狭いと思いますが
KENTを吸い、新車は買えなくて中古のBMWに乗っていて、少し前の言葉ならちょいワルオヤジ風?
かっこつけなのに夏になるとなぜか大きなスイカを買ってくれた。かっこ良くうつりましたねー。
どっこいしょ。話戻し。
今回の映画ではルーク・エヴァンスさんがアラミスを演じていらっしゃいますが
とぉーてもステキな方ですね。隠すことなくご自分がゲイあることカミングアウトされている、そのポリシーもいいなぁーと思います。
あとバッキンガム公爵役はオーランド・ブルームさん、クセアリで派手好き役どころ以外にお似合いで。
あとミレディ・ド・ウィンター役でミラ・ジョヴォヴィッチさん←言わずともよろしいですよね
バイオハザードシリーズのアリス役であまりにも有名。
監督もバイオハザードシリーズのポール・W・S・アンダーソンさん。
実生活でこのおふたリご夫婦です。
他にヴォルツブルグのレジデンス←世界遺産でのロケ。
題材通り、盗まれた王妃の首飾りを追い、ダビィンチ設計の飛行船での空の戦い。
見所いっぱい。
で、肝心ダルタニアンは私的にはですが、少し青いかなぁー。
あらすじ詳細UPは今からごらんになる方のお邪魔になるといけませんのでやめておきますね。
すべてが原作通りではありませんが、踏襲されています。
銃士に憧れ上京←フランスですから東京ではなくパリです。当然ですね。
ひょんなことから三銃士のアトス、ポルトス、アラミスと1時間ごと決闘することになるが
騒ぎに巻き込まれ、意気投合。やがて国王夫妻謁見もかない、正式に銃士となり、先ほどの重複ですが
盗まれたダイヤの首飾りを追う。以上にしておきます。
娯楽としてごらんになるならとぉーても楽しく観る事出来ると思いますよー
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m11/br_banner_ochiba.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_11.gif)
きのう11月05日の閲覧数:607PV ご訪問者数:192IP
順位:1,650,945ブログ中6,805位でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)