小春的“かわいい・気になる・くまなく・けっこう・心地良い~♪”

ご訪問ありがとうございます d('-^●)☆
辺境ブログへようこそ
小春日和生活のあれこれ綴ります

渡辺淳一文学館備忘録

2013-04-20 15:01:59 | 小春的〝小旅〟
私の次々いろいろありまして度  

2月、忘れ果てに近い韓国で見たJUMP!公演感想まだ。

3月、家人全面経費出してくれたので実現した下呂温泉行き。

詳細UPは長くなりそう。やめ!「スルー」は既に決めているものの

写真だけでもUPしたい。おいしかったアマゴの塩焼きの写真と思いつつまだ。

4月←まだ今月だからいいかぁーとか思ってるうち月日が経つのだけど

奥琵琶湖泊。桜観と竹生島に行ったのだけどね

ただでさえ写真撮るのど下手なのだけど、携帯で撮った写真だから画素数著しく低い。

今回さらにひどく、竹生島(さえ)ホテルから撮った遠景しか撮れてない。

やる気失せ旅行記自体スルーしようか大勢傾きかけ。

ただ桜とバックの真っ青な空、陽光に煌(きらめ)く海かと惑うほどの琵琶湖を眺めながら

本当クサイんだけどこれが日本の春。私たちの国とか思ってしまったわー。

このままUP出来なくても少し記載出来たし、まぁいいか。

で、今日は連続シリーズ^^;

札幌・中島公園近くにある作家・渡辺淳一さんの文学館に出かけた思い出UPようやく実現デス☆

わざわざそれを目的に飛行機に乗り

 って当たり前ですが船漕いで行けるよな距離ではありません。出かけました。

中島公園本当にステキな公園でした。

近くに住んでいたなら季節の移ろいを眺めながらお天気の良い日はのんびり散歩に出かけたいなーと

まぁツーリストの気軽さ、冬の長さ、厳しさ考慮ゼロだから言えるところ当然アリ!

さらに北海道、札幌の中でもきっと地代飛び抜け、突き抜けお高い場所と推察しますから

私なんかはマンション買い上げはもちろん、レンタルさえ厳しいとわかっていますが

それでもなおデス☆

晩秋に訪れたのですが、最後の方と思しきバラがまだ咲いていましたし

広々とした日本庭園側からの菖蒲池のほとりを散策しましたが静かでステキな空間でした。

近くにはブルーの色合いの豊平館もあります。

私この建物がもう大好き・・・。

近代史や建築にお詳しい方だとご存知だと類推ですが

前身は1880年西洋ホテルとして大通りに面するあたりに←ピンポイントまでは存じ上げておりません

開拓使が建造。明治天皇が最初に御利用になったこともエピソードの一つです。

今年の「さっぽろ雪まつり2014」は11日でも最大の呼び物だったのが

大雪像「豊平館」だったこと記憶に新しい方もいらっしゃるかも。

立体映像を映し出すプロジェクションマッピングとしれ話題でしたが

会期途中中止になるトラブルも報道されました。

でね、中島公園のすぐ近くに建つホテル、今は新しいホテルも多く出来ましたが

私はですが、今も札幌の迎賓館と言えばやはりココではと思っています。

札幌パークホテル。

渡辺淳一さんも長く家代わりに逗留されていたようです。

長逗留なんてゼッタイ無理だけど

気分だけでもの1泊だけですが、私も泊まってみました。

7,8年ぐらい前のこと。詳細覚えていませんがお気楽一人旅でしたが

札幌でのグレード立ち居地から鑑みればお値打ち価格設定だったように記憶しています。

滅多に泊まらないだろうし、晩秋でしたから寒さにも地理にも弱い本州の人間の私

あまりウロウロはしたくないわーの思いがあって

朝夕食ともホテルレストランを利用しましたが

一人でツイン利用。夕朝食別料金で1万7、8千円だったか・・・。

とにかく2万円はしませんでした。

夜はホテル1Fテラスレストランでイタリアンのフルコースディナーをいただきました。

おいしさもさることながらドルチェの繊細な飾り付けに感激した覚えがあります。

ずい分前のこと、今もそのままかどうかはわかりかねます。・・・・・・・検索中

調べてみましたら今も健在でした^^

テラスレストランPiare(ピアレ)

朝は最上階に近かったような?和食レストランなだ万雅殿で朝ごはんをいただきました。

お天気にも恵まれ中島公園を上から見晴らしながらいただくのが本当おいしくて

ついご飯(白米)のお代わりまでしてしまったことこれは鮮明に覚えていましたわー。

って旅の思い出に浸っていました。

長逗留なさっていたぐらいですからきっと一度や二度、渡辺淳一さんもお召し上がりになられたかな?

想像ではありますが少しウレシイ。

そして北に向かう旅人はどこかうらぶれ寂しいはずなんだけどとにかく何をいただいても美味しく

短期間で頬がふっくらしてしまったような・・・。

渡辺淳一ワールドを読むことは出来ても所詮喜劇しか似合わないタイプだと悟り帰路に着きましたとさ。

人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。

 また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。

人気ブログランキングへ

 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。

今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする