私の遅きに失する度
今朝読んだ朝日新聞に大きく2ページに渡って掲載されていた慰安婦問題の検証
ギュ凝縮!だと元軍人、吉田清治氏に関する記事取り消しと他紙の内容の対比も載っていました。
私はですが、政治的信条や国交について自分の意見を声高にブログにUPすることは由としていません。
おバカの私にはテーマが大き過ぎ、深過ぎと言うのがやはり大きいのですね。
で、自分が感じたことをどれだけ正直に真摯にUPしたとしてもです
たまたまご訪問いただきお読みいただいた方のお考えと取り方次第で
私が感じたニュアンスと違う意味合いを取ってくださることがあると考えます。
それはたとえば映画や、アニメの感想でも同じように言えることですが
political(ポリティカル)← 政治に関わる記事は
こんな極小ブログですら発信元はどんなに小さくても
もしかしたら国に何らか影響及ぼすことになる可能性がいつもゼロとは言えない。
それは広く社会に向かって発信している以上否めない。
だからpolitical(ポリティカル)発言は慎重でありたいと思うのですね。
=まんま臆病なのかもしれませんが、その方向でありたいと思っています。
って繰り返しですが、そんな必要まったく無い貧ブログですけれどね(苦笑)
そんな私からですと30年以上前に吉田氏によって発言された
済州島で200人の女性を『狩り出した』の言葉が複数転用掲載
反日に火をつけた可能性があることを鑑みると
今取り消されてもなぁー
当時の日本国と私たちの先祖が鬼畜のような行いをしたと信じられ、糾弾される一因になっているかも
すごく複雑でした。
うちは長らく朝日新聞をとっていて祖父母や親からも天声人語は受験に出る頻度が高いから
毎日読んだ方がいいよーと言われました。
こんな私でも当時は素直なイイ子でしたから小学生のころから読んでいましたし
知らない漢字は辞書で調べノートに書き写すなんて
今の私は絶対しない、出来ない、するわけ無いことやっていました。
コアファンとまでは言いませんが長くご縁のある新聞ですが今回は何だか脱力感でしたか。
私は久しく平和ボケしていられた。
愚かでも大丈夫だったから俗に言われるノンポリでヌクヌク暮らしてこられた。
これって日本国の恩恵なのだとようやく感じられるようになりました。
昨今でもシリア情勢、ガザ地区の紛争、ウクライナのほぼ内戦状態を思うと
平和な国に生まれ育んでもらったことに感謝の気持ちを持ちます。
だから自分の国を悪く言われるのはイヤだし
言われても仕方の無いことについては不承不承でも認めなきゃとは思います。
だけど、言われなく貶(おとし)められるのは御免です。
何だかなぁー
後味悪いなぁーな気持ちでしたね。
でもこれで終わりデス☆
ムズな話はうまくまとめられないわぁーな私。心底おバカですわぁー。
今日のポイントQ
江戸時代に「古事記伝」を著し、国学を大成した人は誰でしょう?
滝沢馬琴
前野良沢
吉田兼好
本居宣長
○本居宣長
人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。
また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。
人気ブログランキングへ
いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
今朝読んだ朝日新聞に大きく2ページに渡って掲載されていた慰安婦問題の検証
ギュ凝縮!だと元軍人、吉田清治氏に関する記事取り消しと他紙の内容の対比も載っていました。
私はですが、政治的信条や国交について自分の意見を声高にブログにUPすることは由としていません。
おバカの私にはテーマが大き過ぎ、深過ぎと言うのがやはり大きいのですね。
で、自分が感じたことをどれだけ正直に真摯にUPしたとしてもです
たまたまご訪問いただきお読みいただいた方のお考えと取り方次第で
私が感じたニュアンスと違う意味合いを取ってくださることがあると考えます。
それはたとえば映画や、アニメの感想でも同じように言えることですが
political(ポリティカル)← 政治に関わる記事は
こんな極小ブログですら発信元はどんなに小さくても
もしかしたら国に何らか影響及ぼすことになる可能性がいつもゼロとは言えない。
それは広く社会に向かって発信している以上否めない。
だからpolitical(ポリティカル)発言は慎重でありたいと思うのですね。
=まんま臆病なのかもしれませんが、その方向でありたいと思っています。
って繰り返しですが、そんな必要まったく無い貧ブログですけれどね(苦笑)
そんな私からですと30年以上前に吉田氏によって発言された
済州島で200人の女性を『狩り出した』の言葉が複数転用掲載
反日に火をつけた可能性があることを鑑みると
今取り消されてもなぁー
当時の日本国と私たちの先祖が鬼畜のような行いをしたと信じられ、糾弾される一因になっているかも
すごく複雑でした。
うちは長らく朝日新聞をとっていて祖父母や親からも天声人語は受験に出る頻度が高いから
毎日読んだ方がいいよーと言われました。
こんな私でも当時は素直なイイ子でしたから小学生のころから読んでいましたし
知らない漢字は辞書で調べノートに書き写すなんて
今の私は絶対しない、出来ない、するわけ無いことやっていました。
コアファンとまでは言いませんが長くご縁のある新聞ですが今回は何だか脱力感でしたか。
私は久しく平和ボケしていられた。
愚かでも大丈夫だったから俗に言われるノンポリでヌクヌク暮らしてこられた。
これって日本国の恩恵なのだとようやく感じられるようになりました。
昨今でもシリア情勢、ガザ地区の紛争、ウクライナのほぼ内戦状態を思うと
平和な国に生まれ育んでもらったことに感謝の気持ちを持ちます。
だから自分の国を悪く言われるのはイヤだし
言われても仕方の無いことについては不承不承でも認めなきゃとは思います。
だけど、言われなく貶(おとし)められるのは御免です。
何だかなぁー
後味悪いなぁーな気持ちでしたね。
でもこれで終わりデス☆
ムズな話はうまくまとめられないわぁーな私。心底おバカですわぁー。
今日のポイントQ
江戸時代に「古事記伝」を著し、国学を大成した人は誰でしょう?
滝沢馬琴
前野良沢
吉田兼好
本居宣長
○本居宣長
人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。
また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。
人気ブログランキングへ
いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)