小春的“かわいい・気になる・くまなく・けっこう・心地良い~♪”

ご訪問ありがとうございます d('-^●)☆
辺境ブログへようこそ
小春日和生活のあれこれ綴ります

マルウェア感染有無・確認

2012-07-01 22:06:11 | 小春的〝小日常〟
私の怖いなぁー度  

今日yahoo!さんのサイトを見ていたらセンセーショナルな見出しが目に入って来た。

2012年7月9日 突然インターネットに接続できなくなる!?

DNS Changer マルウェア感染の有無をご確認ください。

ナンだかマルマルモリモリ食べ過ぎた人のお洋服・・・マルウェアみたいじゃございませんこと。

知らないというのは怖いなぁーそれぐらいに思っていたのだけどね

読み進んだ内容下記に

※引用元:一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター

DNS Changerマルウェアとは・・・

※悪意のあるソフトウェアのこと。

英語=malicious softwareを短縮した語で不正プログラム、不正ソフトウェアなどとも言う。

マルウェア感染したPCのDNS設定を犯人が用意した悪意のDNSサーバに書き換え

ユーザーを不正なWebサイトに誘導したり、犯人の不正行為に加担させる。

2007年から活動観測。現在も世界中に35万台の感染PCが存在。

日本国内でも相当数PCが感染していること報告。

2011年11月米国連邦捜査局(FBI)により、DNS Changer マルウェアに感染したPCを

コントロールするサーバ群が差し押さえられた。感染PCでマルウェア感染時に書き換え。

名前解決に使用されていたDNSサーバはその後感染PC対策のための通信を確保する目的で

FBIにより継続運用されている。で、DNSサーバ、2012年 7月 9日に運用終了する見込み。

それ以降感染PCは、Webサイト閲覧、メール送信など出来なくなる可能性あり。

 ってよくはわからないけど、深刻な影響懸念ありなのね。

これはDNS Changer マルウェアに感染していないかどうか確認してみなきゃデス☆

感染確認してみようかなと思われた方いらっしゃいましたら

※外部サイト(JPCERT コーディネーションセンター)にアクセス。

マルウェア感染有無調べてくださいねぇー。

ちなみに私もして見ましたが、感染してませんでした。

良かったぁー。とおーっても安心しました

サイトに内容については下記に

※外部サイト(JPCERT コーディネーションセンター)

DNS 設定を書き換えるマルウエア(DNS Changer)感染に関する注意喚起
http://www.jpcert.or.jp/at/2012/at120008.html
  ↓         
DNS Changer マルウエア感染確認サイト公開のお知らせ
http://www.jpcert.or.jp/pr/2012/pr120002.html デス☆

※ご確認されるか否かのご判断、ご自分で考えられ実行くださいね。

人気ブログランキングへ ←参加しています。@小春ガンバ~1日1クリックお願いしま~す☆

 人気ブログランキングへ

きのう6月30日のアクセス数

閲覧数:1,111PV
ご訪問者数:248IP
順位: 3,824位 / 1,734,294ブログ中でした。

 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする