![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f1/6d900f9ae015bcc49493818e14051aa0.jpg)
こんばんは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5f/8474c492755a7dae7d1f88c658f791aa.jpg?1688825581)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e7/e6227e5e771d7af69b9031e344c2e124.jpg?1688825709)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d1/11bc5a801c50342a3fb2325925044475.jpg?1688825746)
30年ほど前からスキーで東北方面から東京の実家に帰宅する際の裏道としてR294を使い始めたのですが、茨城県石下にある春子屋さんはその時から見掛けていました。地元に愛されている地方の老舗和菓子屋さん、といった感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5f/8474c492755a7dae7d1f88c658f791aa.jpg?1688825581)
その後、お店を訪れる事なく、存在も忘れていたのですが、最近GoogleMapを眺めていて偶然、春子屋さんのお店のアイコンを見つけてクリックしたところ、載っていたお団子が美味しそう。その週末ドライブがてら初訪問。美味しかったので、今回は2回目となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e7/e6227e5e771d7af69b9031e344c2e124.jpg?1688825709)
お団子と言っても伊勢の赤福と同様、箱の餅の上に餡が載っているものですね。赤福が好きな自分はこれはいいな、と思いました。
赤福との大きな違いは、餡が色の濃い関東風であることと、団子が隙間なく箱びっしり敷き詰められていることでしょうか。なので箱の大きさの割にボリュームあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d1/11bc5a801c50342a3fb2325925044475.jpg?1688825746)
気を付けないといけないのは、消費期限が当日であること。一回目は欲張ってたくさん買って慌てて食べる羽目に。でも結局翌々日まで大丈夫でした。
以上です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます