6月29日テレビ東京の旅番組「いい旅夢気分」で 弘前市の喫茶店
<珈琲 はなまる> のアップルパイが美味しいと紹介されていたので 行ってきました。
弘前はコーヒーの街で 古くから浮腫をとる薬として飲まれていたそうです。
ここで メニューにあった「藩士の珈琲」を注文
コーヒーを入れる方法を説明したフリップとセット一式が出されました。

コーヒーフィルターの代わりに 麻袋に入ったコーヒーに お湯を注いで一分間砂時計で計ってまち
さらに一分間袋を揺らし 好みの濃さが出たら カップにそそいで飲む

名物のアップルパイは紅玉を使い、見た目、味わいもりんごの本来の味を大切にしている
自家製オリジナルのものでした。

個人的にはアップルパイはおいしい! コーヒーは別に頼んだレギュラーのほうが
良かったかも。
我が家のピピ 風通しのいい場しに横たわっている ダン吉のところで ちょっかい

ダンも適当にあしらって ピピはいったん退散

そして今度はやさしくなめていました。
<珈琲 はなまる> のアップルパイが美味しいと紹介されていたので 行ってきました。
弘前はコーヒーの街で 古くから浮腫をとる薬として飲まれていたそうです。
ここで メニューにあった「藩士の珈琲」を注文
コーヒーを入れる方法を説明したフリップとセット一式が出されました。

コーヒーフィルターの代わりに 麻袋に入ったコーヒーに お湯を注いで一分間砂時計で計ってまち
さらに一分間袋を揺らし 好みの濃さが出たら カップにそそいで飲む

名物のアップルパイは紅玉を使い、見た目、味わいもりんごの本来の味を大切にしている
自家製オリジナルのものでした。

個人的にはアップルパイはおいしい! コーヒーは別に頼んだレギュラーのほうが
良かったかも。
我が家のピピ 風通しのいい場しに横たわっている ダン吉のところで ちょっかい

ダンも適当にあしらって ピピはいったん退散

そして今度はやさしくなめていました。
