初午祭りの前日に 伏見稲荷に行きました。
朝降った雪が 屋根にまだ少し残っていました。
もう少し雪が残って 白ければ いい冬景色に
大きなキツネはやはり 伏見稲荷大社のシンボルに
千本鳥居を 通っているとき 一瞬日差しがあり 鳥居と影と 日差しの筋が映り込んだいいショットに
逆の鳥居の寄贈者名の見える方向からも 撮ってみました。
千本鳥居のある稲荷山の中腹のお休みどころ でみた きつねうどんの宣伝に書かれた
猫のイラストと 「猫も杓子も踊りだす 路地の奥まで面白い」の文字
猫が入った ことわざ つい忘れていました
誰かが奉納した雪だるまも解けて 倒れそう
ここの後ろにあった石の形 私には 猫に見えました。
朝降った雪が 屋根にまだ少し残っていました。
もう少し雪が残って 白ければ いい冬景色に
大きなキツネはやはり 伏見稲荷大社のシンボルに
千本鳥居を 通っているとき 一瞬日差しがあり 鳥居と影と 日差しの筋が映り込んだいいショットに
逆の鳥居の寄贈者名の見える方向からも 撮ってみました。
千本鳥居のある稲荷山の中腹のお休みどころ でみた きつねうどんの宣伝に書かれた
猫のイラストと 「猫も杓子も踊りだす 路地の奥まで面白い」の文字
猫が入った ことわざ つい忘れていました
誰かが奉納した雪だるまも解けて 倒れそう
ここの後ろにあった石の形 私には 猫に見えました。