世界遺産の 京都の下鴨神社に

参拝して

5分咲きほどの 朱塗りの輪橋「光琳の梅」の側に
ここに訪れたのは2月13日土曜日の昼時

アップで 紅梅を

境内には 長野の諏訪大社下社秋宮に奉納されているのと同じような さざれ石が

我が家の黒猫 カーテンの脇で 牙だし熟睡中の

顔のアップ

参拝して

5分咲きほどの 朱塗りの輪橋「光琳の梅」の側に
ここに訪れたのは2月13日土曜日の昼時

アップで 紅梅を

境内には 長野の諏訪大社下社秋宮に奉納されているのと同じような さざれ石が

我が家の黒猫 カーテンの脇で 牙だし熟睡中の

顔のアップ
