4月3日朝を出て 夜になっても戻ってきません。
迷子猫になったと思い 翌日(4月4日)の朝 ピピの行動範囲で 行きそうな
家庭に このチラシをポシテイング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0f/c666f0f4ff005302d4f3890424c65b86.jpg)
そしてこの日 団地内で 交通事故で倒れていたピピチンを保健所で
応急手当をして 保護されていることがわかり 夕刻引き取りに
4日午後4時半過ぎでした。
宅地化がすすみ 新築の家が増え 車の往来が増えたからでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7d/9c4c9b29415f6be7de23ecc48a26dd6b.jpg)
かかりつけの病院が休みで とりあえず別の病院に連れて行きいったん家にもどり
4日午後7時いったん家にもどり このゲージの中で一夜を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f1/59e61571661cc0ba4cd1c2b4d03b9f1a.jpg)
黒猫も心配そう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/63/1e1e9b3f0f01c2dbc709c283aa884420.jpg)
翌日5日かかりつけの病院で 検査して 骨折は一カ所 まだ た食べられず
動けないので即入院 ICU室に
私も5日に京都から戻り
6日午前中の診療時間に ICU内のピピの様子と 容態 治療状況を聞きに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4e/23c28a4c15591a095ac44fe86feb418c.jpg)
4月9日朝 仮退院しましたが やはり家がいいのかチュールも食べられるので
そのまま家で見ることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b5/a1a0efc68a112e583914811c866cd5ce.jpg)
トイレも足を引きずりながらなんとかできる様になり 一安心
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6d/5a7389d6cbadb01805a9a1bf9c030179.jpg)
庭には野沢菜の花が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a0/b62058d8f2a3faaa482e1e48f523cbba.jpg)
今は 少し歩けるようになり 自然に骨が戻ることを待つだけ
外に行くので リスクは覚悟していましたが やはり現実となると・・ 今回は助かりましたが
迷子猫になったと思い 翌日(4月4日)の朝 ピピの行動範囲で 行きそうな
家庭に このチラシをポシテイング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0f/c666f0f4ff005302d4f3890424c65b86.jpg)
そしてこの日 団地内で 交通事故で倒れていたピピチンを保健所で
応急手当をして 保護されていることがわかり 夕刻引き取りに
4日午後4時半過ぎでした。
宅地化がすすみ 新築の家が増え 車の往来が増えたからでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7d/9c4c9b29415f6be7de23ecc48a26dd6b.jpg)
かかりつけの病院が休みで とりあえず別の病院に連れて行きいったん家にもどり
4日午後7時いったん家にもどり このゲージの中で一夜を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f1/59e61571661cc0ba4cd1c2b4d03b9f1a.jpg)
黒猫も心配そう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/63/1e1e9b3f0f01c2dbc709c283aa884420.jpg)
翌日5日かかりつけの病院で 検査して 骨折は一カ所 まだ た食べられず
動けないので即入院 ICU室に
私も5日に京都から戻り
6日午前中の診療時間に ICU内のピピの様子と 容態 治療状況を聞きに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4e/23c28a4c15591a095ac44fe86feb418c.jpg)
4月9日朝 仮退院しましたが やはり家がいいのかチュールも食べられるので
そのまま家で見ることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b5/a1a0efc68a112e583914811c866cd5ce.jpg)
トイレも足を引きずりながらなんとかできる様になり 一安心
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6d/5a7389d6cbadb01805a9a1bf9c030179.jpg)
庭には野沢菜の花が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a0/b62058d8f2a3faaa482e1e48f523cbba.jpg)
今は 少し歩けるようになり 自然に骨が戻ることを待つだけ
外に行くので リスクは覚悟していましたが やはり現実となると・・ 今回は助かりましたが