猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州&京の四季 たまにCGアートの世界

ニッコウキスゲを求めて

2011-07-19 | Weblog
ニッコウキスゲの黄色で埋め尽くされた 湿原のこの風景をもとめて
尾瀬を思わせる 裏磐梯の「雄国沼」に行ってきました。


ここはシーズン中のマイカー規制中、
雄国萩平駐車場で降り、シャトルバスに乗りかえて 沼の入口の金沢峠まで移動


この金沢峠から見た 雄国沼 右下の木道が湿原の散策ルート


ニッコウキスゲの見頃は 過ぎていて 残念ながら 素晴らしい風景は無し
2週間くらい前が見頃だったよう。。。 それでも多くのハイカーで賑わっていました。


まだ咲いていたニッコウキスゲを カメラに収めている奥方


やっとみつけたニッコウキスゲの写真



ここは ダンの定位置 のはず・・? なぜかpipiが占拠して満足げ 



オニイチャン まだ 帰ってこにゃいモンネ

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピピの 初トイレ 野外にて... | トップ | 喜多方ラーメン »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (zikozaemon)
2011-07-19 08:06:29
これだけお花が咲いていると、香りもいいのでしょうね。 佐渡は「かんぞう」と言ってオレンジ色のユリの様な花が一杯咲きます。我々が行った時は終わりに近かったのであまりありませんでしたが、盛りは見事らしいです。
ピピちゃんもやはりダンちゃんのいる所にいってみたかったのですね。何処の子も同じですね。
返信する
早いですね (モモママ)
2011-07-19 18:29:32
やはり、そちらとこちらでは、開花時期が2週間以上違うんですね。
一株残って咲いていてくれて、良かったですね。

ピピちゃん、ダンちゃんの指定席で満足げですね^^
普段からチャンスを狙っていたのかもしれませんね。
コアラちゃんとの2ショットもかわいいです。
返信する
none (tsakae)
2011-07-20 08:10:48
zikozaemonさん
今回は見頃はとおに過ぎていたのは残念
もう少し残っていると思ったのですが

モモママさん
TVの旅番組でみて 行きました。
撮影日は2週間前 TVで知ってから行ったのでは遅いのですね。
コアラは ピピと同じ向きにしたのがよかった。

返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事