猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州&京の四季 たまにCGアートの世界

倉敷美観地区 倉敷デニムストリート

2025-02-12 | Weblog
「よっちんのフォト日記」のブログを読んで 倉敷を訪れたくなり
1月31日 平日 金曜日に 午前10時過ぎに 倉敷駅で下車して


倉敷らしい通りを通り


倉敷川岸に 川には 白鳥が二羽 木の上には 鳩でしょうか


ビューポイントの美観地区の中ほどにある
倉敷館観光案内所(大正6年に倉敷町役場として建てられた洋風の木造建築)と


川舟乗り場


川沿いには 蔵を改造した店が立ち並び


人力車をアクセントに


酒屋をアップで


リフレクションを意識して撮った向かいの建物エリアは倉敷デニムストリート


建物の横の路地にはデムニがらみの店が


ソフトクリームまで 青くて 美味しいとは思えない青色


黒猫と 記念撮影


そして 倉敷川から外れた 商店街

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祇園 八坂 スナップ 新AI... | トップ | 倉敷 アイビースクエア &... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yuki)
2025-02-12 08:33:26
ご紹介されたこの辺りは、仕事や女房とも行きましたよ。絵になる場所ですよね!
このデニム屋さんの近くに陶器屋さんがあって、備前風のカップを買い求め、今でもコーヒーカップとして使っています。
女房とは人力車に乗っての観光でした。
懐かしい~・
返信する
Unknown (なおきちどん)
2025-02-12 09:08:45
倉敷や尾道は行ってみたいなあ。
北海道には無い街並みですもん。
デニムソフト、こっちにも青いソフトはいくつかありますが、そこのは何味なんでしょうね。
こちはのはたいていソーダ味です。
返信する
Unknown (やち)
2025-02-12 09:32:39
倉敷に行かれたのですね
きれいな景色ですね
私も昔倉敷に行った事あります
デニム屋さんでソフトクリームも売っているんですか
デニム色のソフトクリームはおいしいのでしょうか
返信する
yuki様 (tsakae)
2025-02-12 13:34:52
今も結構人力車が走っていました。
昔と変わっていないようですね。
返信する
なおきちさん (tsakae)
2025-02-12 13:39:26
さすがに 食べず嫌いで
ソフトはパス
多分まずくはないですよね。

倉敷は岡山 尾道は広島
どちらも 行ってやっと分かりました。
返信する
やち様 (tsakae)
2025-02-12 13:40:58
私も倉敷は二度目ですが
一度目は遠い昔でした。
返信する
Unknown (クッキーママ)
2025-02-12 18:27:05
倉敷に行かれたんですね
私もいったことありますがまた行きたくなりました
関西からだと近いんですが、東京からだととても遠くになりました
返信する
Unknown (よっちん)
2025-02-12 21:25:56
倉敷に行かれましたか^^

私とは違う視点で
撮影されることでしょうから
写真が楽しみです。

応援ぽち
返信する
クッキーママさん (tsakae)
2025-02-12 21:56:05
倉敷は兵庫なので近いと言えば近いですね
新大阪から 山陽新幹線 さくらで行きました。
返信する
よっちん様 (tsakae)
2025-02-12 21:58:17
私の場合は 半日プチ観光レベルで
デープな場所には行っていません。
夜のほうが 素晴らしいですね。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事