芝桜公園に 猫の模様が 猫好きの客が カメラを向けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b3/3cca20d6744ce33723d407473a8e0db2.jpg)
群馬県箕郷の みさと芝まつりに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c4/8f01991f4754d3118347897dc3ceef99.jpg)
見ごろのピークは過ぎたとはいえ まだ十分楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/da/3a213b3658fd3d62b78f153bbb8d26de.jpg)
模様も 円形が主流のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/12/e4010932076574b3f6091a98ea9908b0.jpg)
つつじは見ごろで 芝桜との競演が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5a/874fe77a908f3e7a29149ca1f0b5d88a.jpg)
我が家のピピチンこの爪とぎソファーがお気に入りのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/97/8af9fe2ad44b3803621f1bf6cfcd82b0.jpg)
このへこみがフィットするのかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/93/3df8c8aaec407496c36fd015b42f3257.jpg)
少しアップの俯瞰で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2d/c449e52aa40347506b8e47eebd15c94d.jpg)
ネモフィラも 少ないながらも 植えてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b3/3cca20d6744ce33723d407473a8e0db2.jpg)
群馬県箕郷の みさと芝まつりに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c4/8f01991f4754d3118347897dc3ceef99.jpg)
見ごろのピークは過ぎたとはいえ まだ十分楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/da/3a213b3658fd3d62b78f153bbb8d26de.jpg)
模様も 円形が主流のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/12/e4010932076574b3f6091a98ea9908b0.jpg)
つつじは見ごろで 芝桜との競演が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5a/874fe77a908f3e7a29149ca1f0b5d88a.jpg)
我が家のピピチンこの爪とぎソファーがお気に入りのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/97/8af9fe2ad44b3803621f1bf6cfcd82b0.jpg)
このへこみがフィットするのかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/93/3df8c8aaec407496c36fd015b42f3257.jpg)
少しアップの俯瞰で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2d/c449e52aa40347506b8e47eebd15c94d.jpg)
ネモフィラも 少ないながらも 植えてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0a/02ac043ff4df423bc300263138dea30c.jpg)
猫型の爪研ぎ、お気に入りですね。一度気に入るとブームってありますね。あずきちゃんは、今は小さ過ぎる箱に詰まるブームです。
ほんと、猫の形のがあるんですね。
色々の動物のがあったら、犬好きさんにも・鳥好きさんにも喜ばれる出しようね。
ピピちゃんは毛の色が少し濃くなって来たのかしら?
ジーコが家に着た頃は薄い茶色だったのが、とても濃い色になってしまいますものね。
私も猫型爪とぎを捨てなければ良かったとおもっています。あの曲線が寝た時にぴったりするのでしようね。
其のうちにもう一つ買って上げようかとおもっています。
猫芝桜は本当かと思った!
カテゴリーが「CGの部屋」になっていたから、CGなんだって分かったけれど。
ネモフィラといえば、今年もネモフィラに訪れる人で茨城の海浜公園(だったかしら?)が盛況だったとニュースで見ましたよ。
この公園にもあるんですね。
群馬は暖かいから、こぼれ種で増えそう。
ピピちゃん、眠そう~^^
ごめんなさいこれはCGです。
本当に動物シリーズもやればいいのにと思います。
この爪とぎ 超ロング人気アイテムです。
zikozaemonさん
ごめんなさいこれはCGです。
来たときに比べると断然こげ茶になりましたね。
そして模様もはっきりと
この爪とぎ は まだたまに使っています。
大きいので 減り方も少ないし
モモママさん
昨年と同様CGです。
模様は変えました。
http://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20130504
群馬館林のザ・トレジャーガーデンにいった時は
ネモフィラの丘かてきなものが在りましたが
今年はどうでしょうかね