猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州&京の四季 たまにCGアートの世界

2022軽井沢から長野 ろくもん1号(3号車)の車窓旅

2022-07-13 | 信州いろいろ
予約した食事付きプラン6月26日の軽井沢10:34分発 長野行きの
「しなの鉄道 ろくもん1号」 に乗るために
客人二人とわれわれ四人でここしなの鉄道の軽井沢駅に


出発の案内まで 軽井沢旧駅舎2階にある ろくもんラウンジで待機


案内されて 出発のホラ貝の合図で


3号車に乗車


この3号車は 和風の個室タイプ ろくもんに乗るのは 四回目
「前回は コロナの秋で 2号車 カウンター席で フレンチ」 


今回の料理は 「プリモフィト軽井沢駅舎店 軽井沢イタリアン」


軽井沢出発時には シェフもお見送り


料理は信州の食材をふんだんに使ったイタリアンでメニュー表がこれ


スターターはワインで



メインが来る前に ビールを注文


最後のデザート & ミカド珈琲で〆

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雲 ビール 花  | トップ | 2022 善光寺御開帳 最終日3... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ユウナ)
2022-07-14 04:34:32
おはようございます。
ろくもん1号 、ステキですね。
イタリアン、美味しそうです。
車内も素晴らしく、いつか乗って見たいです。
ご紹介、ありがとうございます。(*^-^*)
返信する
ユウナ様 (tsakae)
2022-07-14 07:40:48
参考に4年前
このろくもん1号の折り返しで長野発に
ろくもん2号で同じ和風の車両で
和食コースを食べた時の記事

 https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20180816
返信する
アルコール大好き人間にとっては (原村)
2022-10-02 13:36:40
こんにちは。
しなの鉄道を応援したい気持ちもありますが、しなの鉄道を抜きにしても是非利用したい素敵な列車ですね。
その上、信州は信濃ですから言うことありません。
ワインに地ビールの軽井沢高原ビールですから最高ですね。
車で行って飲むとなると、どこか軽井沢周辺でで一泊しなければなりません。
秋の信州は信濃で一泊するかですね。

素敵な秋の日をお過ごしください。
返信する
原村 さま (tsakae)
2022-10-02 14:19:26
この時は 軽井沢まで 新幹線で行き
長野で 善光寺ご開帳 参拝をして 
新幹線で戻り
結局しなの鉄道の フリー切符は
軽井沢から長野までの ろくもん乗車のみでした

一度目は 軽井沢駅に 車で行って
長野まで ろくもんに 乗って 長野観光して
しなの鉄道で軽井沢にもどり車で帰宅
夕方行ってもどってきました。
https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20150503
返信する

コメントを投稿

信州いろいろ」カテゴリの最新記事