猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州&京の四季 たまにCGアートの世界

ロングと 寄り 3態

2011-10-20 | Weblog
我が家の門猫中 隣のちゃっかりママちゃん 思慮深げ ロングショット1枚


寄り マクロショット1枚


次の日 我が家の門に 珍しくカマキリが


寄り マクロショット1枚


ついでに ピピのアンモナイト寝姿 ロングとアップで


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コキアカーニバル)(2)

2011-10-19 | Weblog
今年の見晴らしの丘 コキアカーニバルのレイアウトは
裾野には 蕎麦の花 そしてコスモス コキアと同じワイン色で 最上段にコキア
コスモスは 5,6分咲きでしょうか まだ開花には早い感じでした。


この日は入園料無料の日曜とあって 結構人出が多く


蕎麦の花は 白く咲いて 見ごろでした。


コスモスは赤がメイン 満開になれば コキアとの対比が良いのでしょうが、
今 見頃になっているコキアの ピークが その時には過ぎてしまう・・


コキアとコスモス マッチするころには 今見頃の 蕎麦の白い花は枯れてしまうでしょう
今が 蕎麦 コスモス コキアの3段 見ごろかも知れませんね


コキアだけのマクロ写真


我が家のピピは ダンの逃避場所をとり 寝ていましたが


近づくと 起きちゃいました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コキアカーニバル2011(1)

2011-10-18 | Weblog
先週の日曜日は 入園無料の日ということもあって 海浜公園コキアカーニバルへ GO 
メインのコキアの丘の前に かわいいエリアがありました。


まだ緑色の コキアのオブジェと


赤く紅葉した コキアのオブジェと


我が家のピピは 自力でサッシと網戸を開けて外出 
締め出したら・・すぐに 戻って へばりつき・・・


入れてちょうだい のポーズ


網戸をあけると


締め出しはひどいじゃん!とばかり サッサと戻ってきました。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6666

2011-10-17 | Weblog
昨日 車の走行距離が 6の ぞろ目になりました。


この日は 2にゃんこが待っていました。


餌トレイにカリカリを提供 仲良く食べていました。
少しは われわれに慣れた様子 近くで写真撮影OKに なりました。


先週 つくば市の美術館でおこなわれていた イラスト展に行ってきました。


猫好きのイラストレーターでしょうか



なっちゃんちの塀の きれいな花を
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっかり姉さん 出張

2011-10-16 | Weblog
この日は シロにゃんこだけいました。


餌を おきましたが 警戒しながらの食事


おなかは減っているようです


この家の ブロックの反対側に
うっかり姉さん発見


メスのわりに結構行動範囲が広いのに驚き


奥さんの実家の庭にも 秋バラが
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露天風呂??

2011-10-15 | CGの部屋
モモママさんの「ブログのカエルの写真」 で少し遊んでみました。
頭に タオルかわりに 水草の葉をのせて
露天風呂に入る 2匹の カエルのイメージで



なっちゃんが 反対隣りの駐車場で いい表情を見せてくれました。





青空が車に 映り込んで ブルーがかったところに うっかり姉さんが


車体への映り込みも


わがやのピピ麻呂は 家の中で 仰向けポーズ




なっちゃんちに 黄色い秋バラが 咲いていたので 撮ってみました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡平紅葉

2011-10-14 | Weblog
八幡平の紅葉を求めて
中腹までは 色とりどりの紅葉で見ごろ


頂上付近は針葉樹ばかり 期待していた八幡沼 
映える紅葉は無く 草木も枯れかけていました。



鏡沼も 周囲には常緑樹木が多く 紅葉は イマイチ


3連休中で 頂上の駐車場には長打の列
朝早く出かけて 正解でした
帰りの中腹で この辺も白樺が多く 黄色が映えています


車から降りて


珍しく隣のなっちゃん姉妹が車上に


縦の構図で 映り込みを狙って


うっかり姉さんが車から降り なっちゃんだけで ハイもう一枚!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Appi ペンション村

2011-10-13 | Weblog
とまった 安比高原のペンション村の 朝 朝もややが晴れ 白樺の紅葉でいい風景に


ペンションに飾ってあった猫のイラスト
奥さんが猫好きで ペンションをやる以前に飼っていたとの事でした。
ペンションをやると 営業上 猫は飼えないとのこと


夜は アッピ高原で秋花火があり 部屋から見えるといわれたのですが、
木立で一部しか 見られませんでした。


見に行ったら赤い首輪の猫がいました


少しだけカリカリを与えて見ました。
コンクリにおいて 遠ざかると 食べ始めました。


餌場を見て 催促?? 今日はこれだけに


隣のママちゃんの 門猫スタイルの寝」のアップ



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世話していた人がなくなりました。

2011-10-12 | Weblog
この野良ニャン4匹を世話していた 老婦人が 急に 他界されて・・

世話といっても 家の外に 餌場と水のみ場を作っていただけのようです。
一番なついていた猫だったのでしょう 1匹は赤い首輪をしていました



どこかの猫好きが たまに 餌をやっているようです でも、最近4匹そろった姿を見ていません。
気になって 時々様子を見に行って 空腹のようであれば 少し カリカリを置くようにしています。
4匹とも 警戒心が強く 今こちらで 引き取るのは無理です。
また野良が増えるので 避妊はしてやりたいのですが 連れて行くのが難題!
様子を見て うまくなつけば あと 一匹くらいはと思っています


八幡平温泉郷で見つけた 
白樺林の紅葉と


桜と白樺 並木の紅葉


そして足湯 今回は遅かったので入りませんでした。
そして安比高原の 宿に向かいました。


我が家のピピは ストーブをつけると ちゃっかりその近くにスタンバイ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手山 焼走り熔岩流の秋

2011-10-11 | Weblog
岩手県の岩手山麓にある 「焼き走り熔岩流」にいってきました。
岩手山バックに


このあたりは 紅葉が見ごろに 午後遅くでも 夕日の時間前で いい風景が


松も 命を得て 点在


我が家の飼い猫のピピ 外から鳴き声だけ はて  どこに??


見ると 外の鴨居の上で 降りられずに 助けて。。。。


部屋の中から 上の サッシを開けて


自分で 中へダイビング 


無事 着地して ピピもほっと一息
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする