猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州&京の四季 たまにCGアートの世界

二条城ライトアップ

2012-04-20 | Weblog
サンルームの2にゃんこ 離れてひなたぼっこ中


ピピチン せっせと身づくろい


それをマー君が観察中


二条城のライトアップを見に行きました。
開門が6時からでしたが まだ完全に日が落ちていなかったので 桜全体がうまく見られました。


庭園のライトアップの池への映りこみも


返るころには 少し暗くなって


なんとなく幻想的な風景に


近くのペットショップで 2にゃんこに買ったお土産
「ねこ姫」 というネーミングとイラストにつられて


マリンコラーゲン入り??
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伏見稲荷となっちゃん

2012-04-19 | Weblog
桃山城からの帰り 伏見稲荷に


桜を眺めつつ 千本鳥居のほうに


千本鳥居の 入り口


鳥居の連なる壁のような風景 そのまま歩き続けると


次の入り口にさしかかかり


そしてまた 鳥居が
一周するのにかなりの時間がかかるそうなので、途中で戻りました。
逆向きの鳥居 奉納者の名前と 奉納日が刻まれて・・


隣のなっチャンが 反対隣の ガレージの上で身づくろい中


ズームでカメラを向けると カメラ目線に


今度は座りなおして ポージング 


そして 春の日差しで うとうとと
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伏見桃山城の桜

2012-04-18 | Weblog
2にゃんこがいないともったら
カーテンの後ろで 2にゃんこ 仲良く 日向ぼっこしていました。
上から


もうすこし 開けて 斜めから


ピピの顔が見えるように


伏見にある 桜と城の風景をもとめて 伏見桃山城に


大昔は 中に入れたように 思いますが 今は閉鎖中の様子で 天守閣に登れませんでした。


この日は 桜は満開見ごろのピーク

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白川の猫 .&シラサギと

2012-04-17 | Weblog
こちらを気にしながら さらに進んで にゃんこが 川端を歩いていると


シラサギが飛んできて 川に着地(右下)


気にせずさらに前進 もう私の周りは 猫好きの観光客が
めったに撮れないシーンを求めて
カメラを持って人だかりが・・・


さすがににゃんこも シラサギに気付いた様子


目線が鳥に集中して 動きが止まりました。


シラサギのほうも 猫が見ているのに気付いた様子。


そしてにゃんこは そのまま去ってどこかに そして 桜のもとで


唯我独尊 


我が家のマー君の 猫の爪とぎの上の3態



アップで 顔の表情がわかるように
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園白川でにゃんこ発見

2012-04-16 | Weblog
土曜日に祇園白川の桜を見に行きました。
桜は散り始めて 白川の岸部にも桜の花がびっしり


白川端を歩いていると 対岸の料亭の塀の下に


うっかり姉さん風の にゃんこを発見


歩いているところをアップ


川べりづたいに とことこ小走りで


枝垂桜とにゃんこの共演??


そして小休止 カメラに気付いたのか? こちらを向いて・・ 

To be continued

我が家の2にゃんは 離れ離れに 窓際ウオッチング 
マー君は爪とぎの上 ピピチンはカーテンの後ろに


マー君と ピピチンのアップ


カーテンを開けて上から
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3にゃん顔合わせ 裏庭で

2012-04-15 | Weblog
サンルームから なっちゃんのいる 裏庭に マー君が降りたところを
ピピチン が 心配そうに見ていました。


ところがマー君 怖がらずに なっちゃんのいる方向へ 動き出しました。


そして目線があっても


そのまま前進していき


離れたところで しゃがんでしまいました。


ピピチンも 庭に下りていました。
マー君もしばらくして へっぴり腰で立ち上がって 戻ってきました。


この間 なっちゃんは  じっと場所を動かずに 2にゃんこを観察していました。


此方も桜は一気に咲き 見ごろのところが増えました
隣町にある 稲荷神社の桜と


とある学校の校庭の桜が


向かいの建物のガラス壁に写りこんだ いい写真ヲゲット
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なっちゃんと窓越し&宇治の桜

2012-04-14 | Weblog
なっちゃんが庭の葉陰から此方を見ていたので サッシを開けて 撮ってみました。


アップで葉陰からの顔に


カーテンの陰には マー君がいて 庭をウオッチング


アップで撮ったら 狐目のニヒルな顔に


今週初め 宇治に行って 桜を見にいきました。
平等院の鳳凰をバックに


宇治川沿いの桜 どちらも見ごろでした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大枝垂れ桜in 般若院

2012-04-13 | Weblog
先週末 般若院の 視誰が見ごろを迎えたというので 見に行きました。


天気が 曇りだったので 色が映えませんでしたが


晴天の青空の下であれば


もっと 見事だったでしょう


枝先の桜のアップ


マー君の目先に


隣の なっちゃんが


特に うなりあいもなく 静かに 去っていきました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜下の梅娘

2012-04-12 | Weblog
先週日曜まで 梅祭りが延期され 桜も開花していました。
その桜の木の下に 梅娘さんたちが


このときは2,3部咲きでした


まだ梅も咲いていたので 梅と桜の競演が


プリンターもパソコンも黒 そこに 黒猫マー君が



ストーブの前で 2にゃんこの仲良しショット


ピピチン マー君のハラ枕で
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜と梅と椿

2012-04-11 | Weblog
先週土曜日に 新聞の記事で偕楽園で 梅と桜が見られるということで
行ってみました。
好文亭庭に


濃紅色の一重で 通常は3月下中から咲く寒緋桜と


梅と椿が一緒に咲いているのを見られました。


少しズームで


マー君とピピとが別々の格好で寝ているシーンを


マー君のアップと


ピピのアップを
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする