goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州&京の四季 たまにCGアートの世界

ワインボトルキャット

2014-02-18 | Weblog
昨日の続き・・・
マー君にが来たので 脇に逃げた ラミ2に「此処は僕んち」と 言い寄る黒猫


それでも 此処は 僕の庭と マー君と対決 


裏庭にいってまで 口げんか


唸り合いだけ


マー君の迫力に負けて


玄関脇から退散しました。


信州小諸で 昨年かったワインをあけました。
一回に飲めないので 使った ワインのコルクキャップ


この猫の表情がかわいい


後ろと


横からもアップで

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャットチェアー 

2014-02-17 | Weblog
ハチワレのデザインの キャットチェアーを作ってみました。


久々に朝の食事に来た ラミ2に少しおすそ分けを


カメラを気にした目線で見上げて


そのあと 完食してふと 後ろを向くと


外に出ていたマー君が 車の脇から みていました。


そして此方のほうに


このあと・・・続く
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨で消ても

2014-02-16 | CGの部屋
今週末も雪が降ったということで、ニャンコ雪だるまを作って 青いマフラーを 着けてみました。


昨日は朝から雨で雪は解けて消雪しました。


ブルーベリーの芽にも露が


我が家のニャンコも外の雨で 室内猫中


ピピチンの 仰角アップと


マー君のカメラ目線のアップ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンアイ

2014-02-15 | リサ&ミーコ&タマ
超久しぶりに リサママから ロシアンブルーのにゃんこの リサちゃんの写真をもらいました。


目がエメラルドグリーンで キツネ目的な 独特の雰囲気です


完全室内飼イなので肉球も茶色で柔らかそう


昨日の朝 小雪の舞う中 朝の散歩に出掛ける 黒猫
黒いので体についや雪もよくわかります。


しばし考えて


ブロック塀でウオッチング


このときピピチンも 外に出ていましたが 軒下から出ずに ご帰還
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインと猫

2014-02-14 | CGの部屋
バレンタインに寄せて ニャンコチョコを


珍しく ブロックでウオッチング
後ろは 駐車場に 屋根の雪が落ちて まだ解けないので とめてある我が家の車


ちょっと此方を向いて カメラ目線で


マークンの目線の先は


松の木の根元で 爪とぎ中のピピチン


そして木登りニャンコ


マー君にも このチョコを見せてみました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白猫マー君の雪見

2014-02-13 | CGの部屋
黒猫マー君の雪見のシーンを白猫にしてみました。


まだ畑の雪は解けていなくて一面 真白


塀の上に座っての雪見でしょうか


近づくと」カメラ目線になってくれました。


このシーンも白猫にしてみました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルベリーも芽吹き

2014-02-12 | Weblog
南面にある ブルーベリーの木も


雪にもまけず 芽吹きの気配が


ガリサークルで日向ぼっこをしていた ピピチンのところに 黒猫マークン お邪魔虫に


嫌がるピピチン


反撃するも 耐え切れずに


退散
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪はふっても春近し

2014-02-11 | Weblog
日曜の朝 宿の外は 雪で 墨絵の景色 
高速道路も ほとんど通行止めという事で 大内宿の雪祭りはやめて 即帰路に


何とか高速と一般道を乗り継いで6時間で家に 駐車場は 屋根の雪が落ちて入れず
玄関は北側なので 雪解けも進まず 月曜の朝もこの状態でほとんど同じ


天気は快晴で 南側は雪度解けが進んで マー君も朝の散歩 で雪の感触と


雪景色を堪能


そして帰宅 このあと 玄関から出ても 雪をよけて歩いていました


天気は快晴で 気温も上がり
近所の梅も咲いて そろそろ 春の気配が


アップで


なんと2期桜がまた花をつけていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月8日土曜日雪の朝から 

2014-02-10 | リサ&ミーコ&タマ
朝 此方も 雪が積もってた庭を見るのにサッシを 開けると 2ニャンが外にでちゃいました。


暫く雪を観察して


ピピチンはすぐに家の中に


まーくんは暫く コンプレッサーの上で雪見をして ご帰還


玄関を開けると ラミ2がいたので 朝ごはんを


そとに出て 近寄ると 警戒して いったんはなれて そのあと 居ないときに 食べきったようです。


以前に雪見温泉に泊まり翌日大内宿の雪祭りに行くためにのために会津若松の 芦の牧温泉予約していました。 
午後 高速道路は 滑り止めの 規制だけだったので でかけましたが、
あいにくの 大雪で 目当ての 露天風呂は 中止


下の写真の高台ある 展望露天風呂に 源泉をくみ上げるモータの事情と雪のため


とりあえず場所だけ見せてもらうことで 階段の下まで


露天風呂の名前 赤枠のアップ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩鰤を酒の肴に

2014-02-09 | Weblog
この前 はせがわ酒店 東京駅GranSta店で買ってきた
先月 TV 番組のカンブリア宮殿で知った 純米大吟醸「獺祭」


青森三戸の季節限定の 純米にごり酒 「どんべり」


の肴として 巻鰤を 食べました。
塩鰤なので 少ししかたべませんでした。
翌日は みりん付けで このほうが美味しかったです。


どんべりは 酒器はお気に入りの シズルで


昼前 ピピチンはサークルイン 黒猫は外 ピピチンコーナーを枕にしているとおもったら


いつの間にか方向を変えて



ピピチンしっかりと 収まって 寝ていました。


まーくんは遠めにウオッチング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする