猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州&京の四季 たまにCGアートの世界

2度目の積雪&羊ガウン

2014-12-21 | 信州いろいろ
16日午後 雪が降り続いているにもかかわらず 我家の2ニャンコは外に
ピピチン 出たときは 雪をよけるも


すぐに 雪の降る中に 足跡を残しながら 歩いて行きました。


先に出ていた黒猫が振り向く先には



マー君のところに向かって歩く ピピチン


2ニャンコ顔合わせ挨拶すると思ったら


素通り 別々の方向に そして・・・続く


そろそろ 来年の 年賀状を作らなければ と思いつつ まだ手付かず。
ペットショップで 羊のガウンを売っていたので 買って帰って
着せようとしたのですが やはり無理で とりあえず  無理やり載せた写真のピピチンと


マー君


ピピチンはなんとか着せた感じになりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三羽白鳥

2014-12-20 | Weblog
三羽カラスではなく 三羽白鳥を

雪山をバックに 飛んでいた 3羽の白鳥が


川面に舞い降りて


かしまし光景


最後に水上ダンス? 見ているのは 子供の白鳥


我家のピピチンが車bの上でなにやら覗き込んでいて その顔の映り込みが


立ち上がって


何かを注視 していました。 車は洗車はしていないのですが 何とか映り込みをゲット
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安曇野白鳥湖&黒猫

2014-12-19 | 信州いろいろ
ここは安曇野の 犀川 河川敷 にある 「白鳥湖」
訪れたのは 16日でこの日は218羽の 白鳥がいるとの事


犀川支流にいる白鳥と


本流にいる白鳥が観察できるようになっていました。 中には子供の白鳥も


親子なんでしょうか


川の上を飛んでいる4羽の白鳥を何とか 流し撮りでゲット


親子で同じ仕草をして 川面の映り込みも


ピピチンの目線の先には


黒猫マー君が


ピピチンが近寄ると 


なぜか 奥のほうに 引っ込んでしまったので 声をかけると



此方に 雪原の黒ヒョウの 表情で出てきました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピピチン野ション出来ず&SAKUBLOON

2014-12-18 | 信州いろいろ
ピピチン 雪の 残っている庭で 穴掘りをするも うまく トイレが作れずあきらめて



別の場所を探すも 断念


マー君はただ座ってみているだけ


この後 滑り台を しましたが カメラを向けたときはすでに 終りかけ


佐久市ミレニアムパークで で SAKUBLOON イルミネーション2014が開催されていたので 訪れました。


コーナーには


いろいろな絵がライトアップされていたので


やっぱりニャンコの絵を探してみました。


アニメーションともコラボしているようでした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪見猫&すずめ

2014-12-17 | 信州いろいろ
先週末の 雪の朝 雪の中 2ニャンコで出かけて ピピチンに続いてマー君も戻り
窓からの 雪見スタイル


ピピチンはサークルイン


浅間山も裾野まで雪景色


前の日も雀の群れがきて やかましく鳴いていました。


なぜか烏も


昼間は天気もよく 一気に 雪解けが また雀の鳴声がしたので 見ると庭にいっぱい


何かを一生懸命ついばんでいたので 確認に窓を開けると一斉ににげてしまいました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬ものスリッパ

2014-12-16 | Weblog
寒くなってきたので 冬物のスリッパに履き替えました。


ヤッパリ黒猫デザイングッズ


ついでにマー君にもはかせてみました。


2ニャンコ ピピチンがマー君の添い寝役


そのうちピピチンもうとうとモードになり


2にゃんこお眠りモード マー君の表情が見えないので 


アップで この顔


半時間ほどしてからかもう一度見ると ピピチンの体勢がひっくり返っていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫漫画

2014-12-15 | Weblog
2年後に実写映画化されるという 猫漫画 「猫なんか よんでも こない」 を買ってきました


まず一巻目を買って 読みました。


ボクサーと猫ということで 以前作った CG を再アップしてみました。



我家の黒猫マー君が がねじれた状態で ピピチンを抱いているシーンを


顔も折れ曲がっています。


上半身はしっかり ピピチンを抱いて 下半身は反対方向に
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸干しいも

2014-12-14 | Weblog
生産者か直接買って 毎年送っていた 丸ほしいも 今年も 茨城県まで買いにいきました。
これは自宅用に 持ち帰ったもの



まる干しいもは美味しいですが 市場には出にくいので いつもここで かっています。
スライスした干しいもとはまったく別もの


我家の黒猫が 両手をそろえて 面白い格好で 椅子に横たわっているところを 撮りました


今度は両足を そろえて 肘掛の上に


そして目が点のポーズ


以前の家の前にある 冬桜も


青空の下 ほぼ見ごろに
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015猫カレンダー

2014-12-13 | Weblog
来年の猫カレンダーを買いました。


「岡本 肇」 のイラストメインのカレンダー


ピピチン隣の家の玄関でゴロゴロを終えたころ


マー君も登場


そして 砂利から 土の場所に行き 


ゴロゴロ開始


そのあと マー君が見ている目線の先には


場所を変えて ゴロゴロ中のピピチン



来年一月のカレンダーのイラスト&文章
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悟りの窓?からライトアップを

2014-12-12 | CGの部屋
丸窓から ライトアップされた紅葉の庭を見たシーンを造りました。
このまえ源光案に行ってみた丸窓 いわゆる「悟りの窓」は撮影禁止だったので


外でウオチングしているマー君の目線の咲には


同じいく外に出てい 水受けの 角で ゴリゴリ中のピピチン



その後も隣の 家の玄関に 行き


今度はゴロゴロ開始
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする