goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州&京の四季 たまにCGアートの世界

冬の小布施堂

2017-02-08 | 信州いろいろ
小布施にある 小布施堂本店に 生らくがんを買いに訪れました。


晴天で 小布施堂の屋根の上に 三日月が


わかりにくいので 別のカットから トリミングで 切り出し


これが買ってきた 「生栗 らくがん くりは奈」 

我が家の黒猫 枯草を 物色中


暫く考えて


結局枯草をしゃぶっていました
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後は巴寝

2017-02-07 | Weblog
昨日の続き・・
さらに15分後結局 2にゃんことも


巴で熟睡モード


お互いにに 顔をめり込ませています。


以前の家の庭の 水仙はもう咲いて近くの神社の梅も さすがに春近しの感じでした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交代&氷の結晶?

2017-02-06 | Weblog
昨日の続き・・・
30分後今度は 黒猫マー君が起きて ピピちんが熟睡モードに


そして マー君が ピピちんをなめなめ


ピピちんマー君に 顔をもぐりこませたまま


朝 空気中の水分が 北向きのフロントガラスに 凍り付いて 真っ白


アップで狙って 花模様の結晶を
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017水戸偕楽園

2017-02-05 | Weblog
梅の花が 開花しているようなので 2月初めに偕楽園を訪れました。


今年の梅まつりは18日からということでしたが ちょうど人手の少ない 咲き始めもいい


千波湖を 梅を入れた構図で


紅梅も 2分咲きくらいでしょうか


我が家の2にゃんこ マー君がふて寝状況


ピピちんはマー君の狸寝入りを警戒して


しっかり黒猫のほうを
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵方巻は 雷電巻き

2017-02-03 | 信州いろいろ
ここは東御市にある 道の駅 「雷電くるみの里」の売店
ここで しなのくるみ入りの 特別限定品の 「雷電巻き」 を 予約販売しているというので


予約して 2本買ってみました。


くるみが体にいいというのと 事前の広告が効いたのか 結構売れていたようです。


結局太くて 食べきれず 二人とも ほぼ半分残し 翌日の今日に持ち越し


我が家の黒猫マー君がピピちんの背中押し枕で熟睡


顔はめり込んだ状態で


ピピちん気にせず 身繕いに専念
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は節分恵方巻一発

2017-02-03 | CGの部屋
今年の恵方は「北北西」
この方角に向かって 我が家の黒猫 マー君に 大きな口で恵方巻を食べてもらいました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルナ&タクヤ &??

2017-02-01 | Weblog
ルナ坊の家に もう一匹 最近 餌をもらいに来る茶トラの子猫がきて
雄 同士でも 共存


このルナ坊は去勢済みの外飼い猫


この茶トラは野良で まだ子どものようだけれども 発情期でだみ声が大きいとか
逆光の寄りで撮影


室内飼いのタク坊は たまに外出させてもらているようで 寒いと出ない
天気が良かったので 出てきました。


もも黄金の目が特徴のブランド猫
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする