goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州&京の四季 たまにCGアートの世界

牙と耳

2019-04-20 | Weblog
椅子の上で寝ている 黒猫マー君の


牙のアドップ


牙を隠しして寝始めたときの


耳のドアップ


東御市エリアも桜が見ごろに
郊外の浅間サンライン沿いの ため池の桜を


遠くに北アルプスを背景にした構図と


白い雪の帽子をかぶった蓼科山を背景に


ちょうど見ごろ満開 青空バックに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見られたポーズ やっと桜が咲き始め 

2019-04-19 | Weblog
椅子の上にすわ手しばらくすると


足上げ身づくろい


終わって気づくと 撮られていたのがわかったのか 微妙な顔つき


こちらもようやく桜が咲き始め


残雪のある八ヶ岳をバックに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜間瀬温泉 遠見の湯

2019-04-18 | 信州いろいろ
ここは山之内町にある 


遠見の湯


展望絶景露天風呂が あり 源泉温度も高く かけ流し


この日は 肌寒く 内風呂はなく 露天風呂のみ 室内は洗い場のみ
ということで この時は 誰もいなくて


遠くに雪山を見ながらの 貸し切り露天風呂に


ついでに 野ション中のピピチンを室内から
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千曲市 見ごろのあんずの花

2019-04-17 | 信州いろいろ
ここは千曲市にある あんずの里 
桜より早く咲きちょうど満開前の見ごろに行けました。


ここあんずの里の展望公園からは 
ピンクのあんずの花 と 遠くの山山(戸隠山 高妻山 妙高山)には残雪の白が


品種の違いでしょうか 白系の花をつけた木と 


ピンク系の花が


どちらも満開前の見ごろ


見ごろの期間は一週間ほど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪寿司

2019-04-16 | 京都 奈良 大阪いろいろ
寿司島江に 長野で 「大阪寿司を食べに」 行ったので 帰りの 京都駅 伊勢丹の地下デパ で
大阪寿司の箱寿司を 夕食用に買って


その夜いただきました。市松模様に入れた箱寿司がやはり なじみ深い



我が家の黒猫 お母さんの膝の腕 べったり


近づいても 寝たまま

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路城の桜

2019-04-15 | Weblog
ここはJR姫路駅の3階 ここから 見た 姫路城まで 歩いて


姫路城前に なぜか 武士鎧姿の門番がスタンバイ


ちょうど見ごろ前の桜を手前に 姫路城を


今度は桜にピントを合わせて


お堀端のビューポイントで


お濠ばた の桜を 見る巡りの船が お客を乗せて


最後に 少し離れ 公園にある シャチ鉾のオブジェから見た城に
我が家の黒猫マー君を置いてみました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月とかがり火

2019-04-14 | CGの部屋
昼間 訪れた 祇園円山公園 のライトアップされた桜を見に 再訪


かがり火も 2基ほど燃えていて

赤い炎と桜のピンクのコントラストが


せっかくだから満月も追加してみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川面の夜桜

2019-04-13 | CGの部屋
祇園白川沿いの夜桜を見に行くと 昼間と変わらず毛っこな人出


白川沿いの桜がライトアップされ


映し出された桜が


水面に映りこむシーンを


CGで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伏見稲荷

2019-04-12 | 京都 奈良 大阪いろいろ
伏見の桜寺を見た後 
せっかくだから」桜の時期の伏見稲荷に行き


本殿で参拝した後 裏手にある


千本鳥居の入り口に
人気スポットあり さすがの人混み


人の流れの切れ間を縫って 鳥居の脇から差し込む光線を狙って 
文字のない方向と


奉納者の名前のある方向で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都伏見の 桜寺

2019-04-11 | 京都 奈良 大阪いろいろ
ここは京都伏見にある 
日蓮宗 「墨染桜寺」

実家菩提寺も日蓮宗なのと 桜寺という名前にひかれて 訪れてみました。


日蓮上人のと桜の構図で 後ろに


桜寺の文字


これが薄墨桜


ほかの桜も見ごろ


最後に我が家の黒猫の 横たわり猫
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする