猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州&京の四季 たまにCGアートの世界

新しい展示と懐かしい写真

2019-10-18 | Weblog
以前訪れた店に立ち寄ると 「壁に展示されていたにゃんこオブジェ」 が
大幅にレイアウトが変わってました。 


空いていたスペースに 成猫二匹 がよじ登って 見合っているイメージに 


下側にも展示が


黒猫と鯖猫の子猫が ひっくり返って 上のよじ登った猫を見ているイメージに


以前の家を片付けて いたときに 見つた
初めて飼った猫 名前はムク の フイルムカメラで撮った写真を見つけました。
多分二十年ほど前
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観光列車 ろくもん 5周年

2019-10-17 | 信州いろいろ
台風前の10月6日の日曜日 客人の希望で 軽井沢駅発長野行きの
 「ろくもん1号」を予約しておいたので 出発駅の 旧軽井沢駅に


ろくもん専用ラウンジに集合して


入線した ろくもん 乗車


今年はろくもん開業5周年との事


ろくもん1号は 洋食コース で 前菜での 飲み物は 私はビールを選び


奥方と客人は ワインを


これがメイン料理


途中の上田駅では駅長が 赤備え姿で お出迎えとお見送り


最後にコーヒートデザート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北尾根展望台

2019-10-16 | 京都 奈良 大阪いろいろ
高原テラスから ここを通って 徒歩30分のトレッキングでいける 白馬連峰が見られる 展望台に


途中 には わずかに 紅葉した木々も


北尾根展望台に つきましたが


雲がたれて 残念ながら 「期待していた 白馬連峰」 は雲の中


戻って ネイチャーフワワーパークの池で


トンボの産卵をゲット


我が家のピピチンが


明暗のある場所に立ち止まったところ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬  北尾根高原テラス

2019-10-15 | 信州いろいろ
・・台風19号の前の記事です。・・

白馬八方尾根エリアの北側にある「北尾根高原テラス」 には
ここからクワッドリフトにのって標高1200メートルにあるラスに


八方牧場の上を リフトで 上っていくので リフトから 放牧されている牛がいっぱい


乗ったリフトの 真下にいた牛をカメラで


ここが北尾根テラス


裾野には北方温泉があるので 足湯が


テラスの売店で ソフトクリームをかって


記念撮影 この向こうには


ご来光デッキが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちし の花 とタク坊

2019-10-13 | Weblog
金沢経由京都に行きましたが 台風のの影響で 北陸新幹線が運休とということで
東京周りで明日戻るメドがついたので
京都に行く前に書いた記事をアップしました。


信濃国分寺の近くにある 公園で 久しぶりに 彼岸花の群生に


見頃は過ぎていましたが  まだ見頃の花が


この万葉集の句碑を見て  WEBをチェックして「いちしの花」 が彼岸花というのも知りました。



猫とも家に立ち寄ったときに タアク坊がお出迎え


車のドアを開けたまま話し込んでいると いつの間にか 車の座席の方に行き
中に入って


何やら点検中 我が家のににゃんこの 匂いがついているのかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信濃国分寺&戸隠中社

2019-10-12 | 信州いろいろ
信州上田に用事があったので ついでに 信濃国分寺に御朱印をもらうために参拝


ここは蓮が有名ですが 今は枯れ 錦鯉が池の賑やかしに


門前近くの家で見つけた 猫型ポスト


この一週間ほど前に 戸隠に行き 奥社は途中まで 中社のみ参拝

そして二社の御朱印がこれ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサギの 飛翔と かくれんぼ

2019-10-11 | Weblog
アオサギが 来ていたので


根気よく粘って


なんとか飛び立つ姿をゲット


我が家のピピチン キッチに圧収納箱の中に入り込んで ごそごそ
この奥に 


顔を少し出したところ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスの花は今でも咲いていますか

2019-10-10 | 信州いろいろ
ここは国道245号線佐久高原エリア で
コスモス街道といわれているところ
我々の時代は 狩人の歌「コスモス街道」を思い出させる場所


この歌の歌詞の 一節が
「コスモスの鼻は今でも咲いていますか}


10月に入ってもなんとか見頃のエリアも


朝夕寒いときは こたつの電源を入れて置くことも
まだ掛け布団は 暑苦しいので かけていません。


この下 座布団に頭を 突っ込んで寝ているところ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサギ&鷹 飛来

2019-10-09 | Weblog
今期初めて 裏の稲田に アオサギが 飛来しているのを発見。


餌場の一つになっ田のでしょうか 何やら捕食して


ちょっと 立ち止まって 一点を中止


目線の先の遠くの 鉄柱の上に 鷹が羽休め中


見ていると身繕いを終えて 


飛び立ってい行きました。


この前 出先で  独特の夕焼けが現れたので 車に常備していたコンデジで撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスに 野ション

2019-10-08 | Weblog
我が家のピピチン コスモスの咲いている庭で 野ションの穴掘り中


作ったトイレで 野ション中


それを神妙な 顔つきで じっと見ている 黒猫まー君


コスノスを前に入れて 撮ろうとすると 横を向かれたので


合図をしてカメラ目線になってもらって ベストショットを
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする