ヘルプを発信しよう!
開講して2週目!
だんだん温かくなってきましたね。
さて、みなさんは「AERA」という雑誌をご存知ですか?!
実は、今日発売の「AERA」にキャリアデザイン・コミュニケーション科が記載されています!
ちょうど先週の月曜日に「AERA」の記者さんとカメラマンさんが取材に来て、さとじゅんの授業と学生の様子を取材に来ていました。

その時の取材の内容が、こんな感じで記載されています!

そんな注目を受けているさとじゅんの今日の授業は、
2~3人組みのグループに分かれてパズルを組み立てていったよ。
ルールは、1つ!
パズルのピースをみんなで持って当てはめていくこと。

つまり、一人の力では絶対に完成させられない。指示を出したり声を掛け合ったりして
作業を協力して行うことがポイントになるよ。

さとじゅんはこの作業を通じて、「ヘルプ!」がいえるようになることを狙いとしていたよ。
私もそうですが、なかなか「ヘルプ」が言えない子が多いのではないでしょうか?!
「ヘルプ」が言えれば楽になるのに、ちょっと我慢したり、自分で何とかしようとしたりして、
結局いろんなものを抱えこんでしまう。。。。
「ヘルプ」を受信してあげること、そして「ヘルプ」が発信できるようになること、これが今日の授業と狙い☆

ひとりで悩みながらやるパズルより、みんなで協力して作り上げたパズルはまた違った喜びがあったよ。

これからも皆でいろんな成功体験味わっていきましょう!!
開講して2週目!
だんだん温かくなってきましたね。
さて、みなさんは「AERA」という雑誌をご存知ですか?!
実は、今日発売の「AERA」にキャリアデザイン・コミュニケーション科が記載されています!
ちょうど先週の月曜日に「AERA」の記者さんとカメラマンさんが取材に来て、さとじゅんの授業と学生の様子を取材に来ていました。

その時の取材の内容が、こんな感じで記載されています!


そんな注目を受けているさとじゅんの今日の授業は、
2~3人組みのグループに分かれてパズルを組み立てていったよ。
ルールは、1つ!
パズルのピースをみんなで持って当てはめていくこと。

つまり、一人の力では絶対に完成させられない。指示を出したり声を掛け合ったりして
作業を協力して行うことがポイントになるよ。

さとじゅんはこの作業を通じて、「ヘルプ!」がいえるようになることを狙いとしていたよ。
私もそうですが、なかなか「ヘルプ」が言えない子が多いのではないでしょうか?!
「ヘルプ」が言えれば楽になるのに、ちょっと我慢したり、自分で何とかしようとしたりして、
結局いろんなものを抱えこんでしまう。。。。
「ヘルプ」を受信してあげること、そして「ヘルプ」が発信できるようになること、これが今日の授業と狙い☆

ひとりで悩みながらやるパズルより、みんなで協力して作り上げたパズルはまた違った喜びがあったよ。

これからも皆でいろんな成功体験味わっていきましょう!!