今日は、新浦安駅に集合して皆で弁天保育園にお邪魔してきました!!
福祉の分野に興味を持っている学生も多いので、今日を楽しみにしていた子が多かったんじゃないかな?!
今日見学実習をさせてもらった弁天保育園は、伊藤先生が担任を受け持っていた時の卒業生も働いていて

とても縁のある園なんです!(笑)
まずは、みんなで園長先生にご挨拶!!

そして早速1歳児~5歳児クラスに分かれて実習を行なったよ~。
なんだか表情の固かったみんなも
気が付けば自分から積極的に関わっていたり、

子ども達の脱いだ靴下や帽子を名前ごとにわかりやすく分けたりと

なんだかみんな楽しそうでした♪
「キャー」といってシャボン玉を追いかける園児と一緒になってはしゃぐ姿も新鮮でした


園児がお昼休憩をとっている間、施設内を見学させてもらいました。

教室をのぞくと、「あ~」といって駆け寄ってくる園児もいました。
学生が外から手を振ると、ほ~んとうに嬉そうに笑っていました!!

こ~んなかわいい園児と毎日関わっているスタッフは、日々どんなことを感じながら働いているのかな?もう一人、ここで働く卒業生からお話を伺ったよ!!

彼女は、TSRチャイルドスポーツ科の卒業生で、伊藤先生とも深く関わりがあった一人だったので「こんなに自分じゃなくて、他人に尽くしてくれる先生はいないと思う。だから何かあれば伊藤先生とか周りの先生に頼ったほうがいいよ。」と話していました。
彼女だけじゃなく、伊藤先生と会う卒業生はみんな同じことを言うんです!これってホント教育者として尊敬します♪
彼女が「仕事をしていて大変なことや苦痛なことは?」という学生からの質問に「苦痛に思うことはありません!大変なことはもちろんあるけど、でもすべて子どもたちにつながっていることだと思うから。」と答えていて、私は思わず
「伊藤先生と同じこと言ってるな~」とちょっとブルっときてしまいました。
教え子が、自分と同じ思いで子ども達の前に立っている!その姿を伊藤先生はどう感じたんだろうか?!
他にも、
「在学中は人間関係とかで悩んで保育園で働く夢を諦めようとした時期もあったけど、本当に伊藤先生含めいろんな人に支えられて今この場にいます。だから、みんなもちょっと辛いな~とか苦しいな~とか思っても、その先に絶対いいことが待っているので、苦しいままで終わらせないで頑張ってください」とエールを送ってくれました!
「毎日楽しく働いています」

この言葉が、表上の言葉ではなく、彼女の中からあふれ出た言葉なんだな~と強く感じました。
そんな先輩の姿を見て、「私も働きたい!」と思った子もいたんじゃないかな?!
今日それぞれが感じた思いを大切にいてください。
