日本のどこにでもいる小鳥
「すずめ」、
この誰でも知ってる小鳥が
数年後に絶滅危惧種になる可能性があるという
学者が現れました。
私はというと
ほんまかいなと疑って掛かる部分と
これは一大事と驚愕する部分の
両方が同居している状態です。
たとえば
めだかを例にとってみると
30年前
まだ私が小学生だったころ
どこの溝にも
小川にも
たんぼの水路にも
池にも
網を入れたら
めだかが数匹は必ず取れました。
珍しくもなんとも無いから
存在すら意識しなくなった。
ところが
造成、宅地開発、護岸工事、
公園整備、公共施設建築など
池や小川、水路他湿地帯が完全消滅し
めだかの住む場所が無くなった。
気がつけば
めだかが絶滅危惧種になってしまっていた。
それと同じように
すずめも同じ運命を辿るのでしょうか・・・。
考えてみれば
新潟のときもそうでした。
40年前は
北陸の空に
大群で
飛んでいたそうです。
当たり前に存在していたそうです。
こういうことを
ニュースで聞くたびに
人間のエゴを感じずにはいられない
そんな感情と
ふ~んという対岸の火事みたいな
心が同居している自分を認識します。
どっちが本当の自分なのか・・・
めだか、とき・・・
すずめ・・・
まさか10年後
すずめ観測センターとか
自然孵化保護地域とか
できてるのでしょうか・・・。
そんなことを思いました。
。。。。
「すずめ」、
この誰でも知ってる小鳥が
数年後に絶滅危惧種になる可能性があるという
学者が現れました。
私はというと
ほんまかいなと疑って掛かる部分と
これは一大事と驚愕する部分の
両方が同居している状態です。
たとえば
めだかを例にとってみると
30年前
まだ私が小学生だったころ
どこの溝にも
小川にも
たんぼの水路にも
池にも
網を入れたら
めだかが数匹は必ず取れました。
珍しくもなんとも無いから
存在すら意識しなくなった。
ところが
造成、宅地開発、護岸工事、
公園整備、公共施設建築など
池や小川、水路他湿地帯が完全消滅し
めだかの住む場所が無くなった。
気がつけば
めだかが絶滅危惧種になってしまっていた。
それと同じように
すずめも同じ運命を辿るのでしょうか・・・。
考えてみれば
新潟のときもそうでした。
40年前は
北陸の空に
大群で
飛んでいたそうです。
当たり前に存在していたそうです。
こういうことを
ニュースで聞くたびに
人間のエゴを感じずにはいられない
そんな感情と
ふ~んという対岸の火事みたいな
心が同居している自分を認識します。
どっちが本当の自分なのか・・・
めだか、とき・・・
すずめ・・・
まさか10年後
すずめ観測センターとか
自然孵化保護地域とか
できてるのでしょうか・・・。
そんなことを思いました。
。。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます