役所 信太のひとりごと。。。(カウントダウン365×4→0)

旅先で感じたことや報道など私的に思うこと

こんどは九州へ

2012年08月30日 21時59分49秒 | Weblog
こんどは九州へ向かいます。


八郎潟がきれいに見えます。

秋田市内


村上の市街地


新潟市街地


新潟平野の信濃川


長岡市方面


長野の山


柏崎あたり


長野県


遠くに見える富士山


先日花火を見た諏訪湖


やっぱり富士山は高い


しばし雲の上を飛び
雲が切れると

なんと伊勢湾が・・・

三重県が見え・・・。

東京方面から帰る時に見慣れた景色

この景色が見えると3分程度でシートベルト着用となる。
生駒山脈を越え
大阪の市街地の真上を飛び
左下に大阪城が見えたらすぐに伊丹空港。

九州へ向け一旦休憩です。

。。。。

あれから約1年半が経って・・・いしのまき

2012年08月26日 21時09分46秒 | Weblog
3月11日・・・
あれから約1年半が経って石巻市へ。

非冷房のDCに乗って窓全開で車窓を楽しむ。



仙石線は一部開通

震災後からずっと留置中の電車

石巻線は
前回来た時はここで終点だったけど
渡波まで開通していました。

駅前

良い天気

駅前の市役所分室

建物はやはりまだいたんだまま。

道路も一部修復済み


今日はトリコローレ音楽祭
街の数か所でライブが開かれていました。


商店街を進み

前回来た場所を観に行く予定

決して繁盛している状態では無い商店街

以前は炊き出しをしていた場所も今は元に戻り

北上川を渡る橋に到着

壊れたまま

商店街も壊れたまま




信号機は復活して点灯していますが

辺りは更地が目立ち

でこぼこ道路

倒壊した建物は
そのままの状態のものも多く

一部路面はかさ上げされ

再舗装され・・・。









神戸の時もそうでしたが
1年や2年では
街は復興しません。
三ノ宮のアーケード商店街が元に戻るまで
5年以上掛かったことを考えると
10年は復興できないかもしれません。

河口近くにやって来ました。

瓦礫の山が至る所に・・・

河口付近で気が付いたのですが
水面と道路の高さの位置が変です。
水面の方が上です。
海水が溢れたらこのあたりは冠水です。


鳥居が消えた神社もそのまま

先を進み

ひまわりが咲いているけど

陽の向きと違う方向を向いていました。
亡くなった人の弔い花か・・・


火災のあった学校もそのまま

石巻病院は健在

建物がいっぱいあったところが更地に

一部川になったまま

多くの魚が生息






更地の真ん中にぽつんと一軒家

廃墟です。

マンホールの位置を見ると
かなりの地盤沈下がそのまま。

日和大橋から

廃車になった車がそのまま

景色は

とてもきれい

防波堤が有ったのでしょうか

遠くに見える陸地も瓦礫の山が見えました。

対岸にも山・・・。

海はこんなにもきれいなのに

橋の真ん中

山側も

海側も

こんなに穏やかで綺麗なのに・・・

帰途に着きました。

橋を渡りきると

ぐちゃぐちゃのまま

街中がヘドロ臭い・・・。


5mはある瓦礫の山は
前回来た時となんら変わってなかった。


以前はどんな公園だったのだろう・・・。

想像もつかない・・・。

ふと振り返ると

青空は澄み渡り

でも公園側は
瓦礫と巨大土嚢と

バイクの山


住宅街も

野原に変わり

工場の柵も壁も

塀も



瓦礫が山積みだった以前の光景は
大半が更地や野原に変わり・・・
人の動きどころか
復興の気配すら見えませんでした。

失意の中
小牛田から東北線で盛岡に帰ることに・・・。
途中、石越駅で下車


夕焼けの中黄昏ました。


駅前の地図

栗原鉄道って???

閑散とした駅

乗り降りは私一人


そういえば
朝ごはんを食べてから食事を取って無かったので


駅弁を購入。
一ノ関駅からは新幹線

閑散とした駅で食事。

駅の待合室は約50分
誰もやって来ませんでした。

ホームの端っこの喫煙所まで歩くも誰にも会わず
本当に新幹線の駅なのか疑いたくなる。

一ノ関駅から乗車したのは
確認できたのは3人だけ。
10両編成で乗る人3人って・・・

乗った車両もほとんどが空席

おかげでのんびりできました。

車窓を眺めていると
時折見える明かりが目に飛びこみ
ふと石巻のことを思い出す。
きっと
この街の復興は
忘れさられることでしょう。

2年も経てば
被災地と関係のない遠い地域の人は
何も変わらないことに対し
“えっ?
 東北地方って復興したはずでしょ”
そういう認識になる。

一時のブームのように・・・。

テレビで報道されていた震災関連の復興予算のゆくえ
減災関連事業も認められ
沖縄の海岸線道路の補修に使われ
岩手県の復興予算が増額補正できないと
報道されていました。

報道の内容がすべて正しいとは思いませんが
復興関連の予算は増税で賄われたはず。
特財であるはずなのに
いいように行政マンに使われている。
結局
人は自分に降りかかる災難しか親身になれないのでしょうか。
エゴイズム
それがこの世の常なら
変に災害予防や対策事業などでお金を掛けなくていいのでは・・・。
事が起これば
エゴが渦巻き嘆きの山と化す。
その時に対処すればいいのでは。
スーパー堤防を鑑みても
何をやっても中途半端。
余計なことはやめた方が良い。

それとも
そういったことがないと
公務員も
受注する業者も
関連団体もみな共存できないからか・・・。

ならば
テレビで怒りを煽る無駄という言葉は
実は世の常ということなのか。

なにが正しいのか
私にはわからない・・・。

。。。。

今年も最高にきれいでした、おおまがり花火

2012年08月26日 02時08分20秒 | Weblog
今年も日本一の大曲花火にやって来ました。

今年一番楽しみにしていた花火大会。

昼花火もやっていますが
去年見た感想では
青空に煙がきれいに映え楽しめるのですが
いかんせん夏の日差しに耐えられず
暑さにまいってしまって
夜の本番まで体力が持たない・・・。

で、今回は夜だけ楽しむことにしました。

普段が本数のないローカル線
列車を増発していても
田沢湖駅から猛烈に混んで来る・・・。
そのすごさは去年体験済み
今年は新幹線で
のんびり快適に往復することにしました。

指定席車両も空いていて
それでも良かったのですが
今年は最後になるので
グリーン車にしました。

全車指定席でも
特定特急券という立席扱いの特急券があることを知っていますが
指定席車両は大混雑し
かなりうるさい・・・
せっかく楽しい花火を前に
若くない肉体に鞭打つのは止め
帰りもグリーン席が取れたので

ゆっくり帰ることにしました。

グリーン車は快適です。
立席客が入ってこれないから・・・

サービスのコーヒーを楽しみ
デッキも通路も大混雑なことはどこそれの世界
約1時間の心地良い旅になりました。
盛岡からだと
普通の指定席券と300円の差額だけ
駅ネットだと正規の指定席より安くなるし・・・。
お得です。

9分遅れで大曲駅に到着

駅周辺は警官や駅員がいっぱいいて
帰りの準備をしていました。

会場へ向かう・・・。

夕方18時50分、すでに花火が始まって・・・。

会場に着いたのは19時1分前

これから2時間半という長丁場の花火大会が始まるのです。

始まって20分もしないうちにいきなり

どどど~と連発

今回はかなり近いところで見学できました。

有料観覧席の抽選に外れて
どうしたものか思案してしていましたが
杞憂にすぎませんでした。

現地に行ってからどうにでもなるものです。
一人だしどこでも良いから・・・

ものすごくきれいな連発花火が拍手大喝さいで終了

打ち上げ花火に切り替わり

かなり変わった花火がいろいろ出てくるのも
大曲の特徴・・・


あたりに目をやると
会場は大混雑


これも変わった花火

音楽に合わせて打ち上げられる花火

花火と音楽の競演

すばらしいの一言

これも変わった花火

どんどんプログラムが進み

色とりどり

で、また連発スターマイン

横に広がって打ち上げるから

規模がかなり大きく感じる

煙が辺りを支配しはじめ

ニオイと灰がすごいことに・・・

こんなにすごいのに

まだまだ20時過ぎ・・・

まだ1時間は続く・・・




音楽と花火
中でも一番おもしろかったのが
キャリーパミュパミュの
“つけまつける♪”の曲に合わせて

ツケマ模様が夜空に打ち上がったシーン

ツーケマ、ツケーケマ、つけまつげ♪

楽しい~。

大きな10号玉も工夫が凝らしてあって

非常に美しい

カラフルなスターマイン









大きすぎるつけまつげ・・・

こんどは有名なクラシック音楽に乗って

曲名は忘れましたが
ヤマト2の彗星帝国ズウォーダ大帝のテーマみたいなやつ
それに合わせて




いよいよ花火も佳境に入り

フィナーレ前のメイン花火

あまりにすごい迫力なので

瞬きするのがもったいなく感じました。





打ち上げる花火の数が尋常でない
もう一度うまく撮れていたので

凄過ぎる~

前列のお客さんは煙の中・・・



これでもか~これでもか~と

大迫力花火が10分以上続き



終了後の観客は感嘆の声と
大拍手喝さい

最後の打ち上げ花火30連発

超大型打ち上げ花火がどんどん打ち上がり













全花火が終了しました。

観客席から大きな拍手が起こり

花火師さんに感謝の意を込めて
観客からの光のメッセージタイム


21時38分本当に終了・・・。

帰りは大混雑


新幹線の時間は翌0時9分発
まだまだ時間はあるので
空くまで
のんびりと人の流れを見学していました。

駅に戻って来たのは22時半過ぎ

大混雑でした。


はしっこで飲み物を飲んで待つこと40分
23時20分ころには

盛岡方面はガラガラでした。
ちなみに秋田方面はまだ混雑中・・・。

ホームに入って

普通電車は30分以上の遅れが出ていました。
でも盛岡行きは

ほとんど空気を乗せて発車して行きました。
これが分かっていたらと思うと
少々残念な思いも有りましたが・・・。
後の祭り。

私の乗る最終の新幹線は20分ほどの遅れ
かなりの混雑のようでした。
私はグリーンなので目茶目茶快適でした。

大曲の花火
規模といい
仕掛けの斬新さといい
音楽との共演といい
本当に日本で一番すばらしいと思います。
この花火と出会えたことに
感謝します。


。。。。

空からびわこ

2012年08月22日 20時59分52秒 | Weblog
伊丹空港から離陸した飛行機が滋賀県上空を航行中。

琵琶湖がきれいに見えます。
近江八幡から彦根あたり・・・

長浜あたり


地球が丸いことがよくわかります。

綺麗な青い地球。

睡魔に襲われ・・・・

気が付くと

津軽海峡・・・
本州ともお別れ。

雲の中に駒ケ岳。

千歳空港から
徐々に本州へ向けて南下して行きます。


。。。。

不思議です、なんでダイエットするん・・・

2012年08月18日 02時25分15秒 | Weblog
先日のこと・・・

居酒屋で食事した時の話。

おごりやしいっぱい食べてね
私がそう言うと
返って来た返事が
“今ダイエットしてるねん”

なんでそんなのする必要があるのかと尋ねると
ぶっといからとの返事・・・。

41歳出産経験ありで
身長158cm、
体重44kg。

若かりし日は
森高千里さんに似ていて
結構な美形でした。
今もその名残でかわいい女性。
運動神経が良いから
動きが軽く若々しく見える。

誰が見ても決して太っていない。
どちらかというと細身。

なのに
なんでダイエットするのか。
意味がわからない。
女性特有の感情なのか
それとも遠慮なのか
否、
遠慮では無いでしょう。
ずけずけ何でも言うし・・・。

容姿をかなり褒めちぎって
ダイエットを止めるように言ったけど・・・
ダメでした。

彼女いわく
目指す体重は42kgらしい。
トリンドル玲奈を目指しているらしい。
さすがにこれを聞いた時には
あほかと一言。

41歳は41歳らしく
大人の女性を目指してほしい。

その方が絶対に綺麗に見えるから。

無理して若づくりしても
異様に見えるだけ・・・。
由美かおるさんのような60歳を過ぎても
老醜を全く感じない美しい人はいます。
しかし、
あれは例外で
普通はああはならないわけで・・・。

そんな話題で2時間も話し込んでしまいました。
最近の居酒屋は
仕切りが有って
簡易個室みたいになってて
居心地が良い。
しかも安い。
更においしいときた。
すばらしい。

で、ダイエットの話・・・

女性の細さを目指す心境は
男の私にはわかりません。

細ければ美しいと思う心境は
大きな間違い・・・
肉付きが無い丸くない女性の体型は
かなりがっかりするということを分かってほしい。
それとも
男は関係なく
女性同士で細さを競っているのか?

やっぱり
一緒に食事をしていて
美味しく食べてくれる女性は
かなり愛おしく見える。

大人として
ダイエットを考える前に
きれいな食べ方や
美しいふるまいを
さりげなく普通に出来るようになってほしい。

美味しく食べる姿で思い出しましたが
さほどかわいくないのに人気が有るタレント
宇都宮まきさん。
彼女は大食いみたいで
デカ盛り番組で
2kg以上平気で食事をしているのを観ました。
実に美味しそうに食べる姿は
かなり高得点です。
その後はかわいく見えるのが不思議。


。。。。

定番のすわ湖花火へ、その前にしんしましまへ

2012年08月16日 00時47分46秒 | Weblog
今日は朝から小雨模様・・・
夜は諏訪湖で花火大会。

有料観覧席のチケットが取れたので楽しみです。

まだ時間が有るので松本市内を散策

自転車専用レーンがあって良い街です。

ふと道路標識を見上げると

19号線が大渋滞しているのかと思いました。
ただの看板のようです。

ふと目の前を通る2両編成の白い電車に目を奪われ
最寄駅から飛び乗ってしまいました。
車内に自転車が乗っていたのにびっくり・・・


車内は地方電鉄にしては非常にきれい

井の頭線のお古には見えません。

カッコいいし

駅前を散策することに・・・

駅前

上高地行きのバスが接続しているようで
電車を降りた乗客のほとんどが
バスに乗り込んで行きました。

電車待ちはこちらで待つそうです

駅前は1本の道路が延びているだけで

目立った商店もなく

淋しい感じでした。

雨が降って来たので
駅舎の待合室で次の電車を待つことに。

誰もいない待合室

約40分に1本の電車

カモシカが近くにいるらしい


電車の時刻が来ました

諏訪湖に向かいました。

夕方5時30分

下諏訪の湖畔に到着。
FMラジオを花火専門局に切り替え
聞きながら4kmほど諏訪市街地方面に歩く

小雨が時折降る天候・・・

時刻が進み雲が切れてきました。
6時過ぎ・・・
雨の心配は無くなりました。

広々と場所取り出来るのも
下諏訪湖畔の魅力かもしれません。


雲が切れてひと安心

石彫公園と諏訪側の湖畔公園が有料自由席で
7時始まりとのこと・・・。
12ゲートと13ゲートが入り口
ゲートでチケットを見せ
入場した時にはすでに午後6時55分でした。
すっかり遅くなってしまいました。

ゲートを入って
観覧席へ向かおうとすると
いきなり職員さんがくれた袋

PL花火の時と同じでした。

そのスタッフさんはとても親切で
見える方向やらいろいろ教えてくれる・・・
でも座る場所がない
と恐縮して
申し訳なさそうにしてはりました。
端っこで立ってますと伝えると
裏技があると教えてくれました。

タバコは吸いますか
そう尋ねられる

はい吸いますそう答えると
スタッフさんは
20mほど先の喫煙所を指さし言いました。

「あそこの区画は木が多いから
 観覧場所からは見難いし入れない。
 出店方面からしか入れない。
 本当に喫煙される人しか来ないので空いてます。
 しかも大きな岩がごろごろしていて
 座ってたばこを吸いながら見学できる場所なんですよ」

とりあえず
会場を1周して全体像を掴んで・・・

それから
早速行ってみると
その喫煙所は広めに区画してあって
観覧席からは入れませんでした。
出店の裏のゲート入り口横からしか入れず
タバコ吸いしか利用しない場所のようです。

で、湖面に向かって岩に腰かけ
タバコを吸っていると
「特等席でどうぞ」とスタッフさんが
わざわざ灰皿を持って来てくれました。

なんと感激なことでしょうか。

7時15分辺りの照明が一斉に消え
花火の始まりです。

しばらく
そこで見学することに・・・


花火が始まり
20分ほど経つと
タバコを吸わない子供たちが
いっぱい
その喫煙所に流れ込んで来ました。

遅れて来た人たちは
暗くて観覧席には入れないようです。
わぁーわぁーうるさいし
賑やかで暴れ回るし、
しかも
たばこ臭いと文句を言うし・・・
「喫煙所なのに・・・」

しょうがないので私は移動しました。

有料ゲート内は
比較的無料観覧場所から離れて柵が立てられていて
しかも有料無料を分ける空間が
上手い具合に広く造られていて
柵にもたれて立っていても誰の迷惑にもならない。
良い場所を見つけました。
風が涼しく快適な場所。

花火が始まって
ちょうど30分済んだあたり・・・
とてもラッキーでした。


かなりゆったりして見れました。

きれい

すばらしい

花火は最高にきれいな芸術です








毎年見ても飽きない





にこちゃんマークがうまく撮れない

スターマインが実に美しい






花火も終盤が近づくと

3方向から打ち上がり

どんどん勢いが増し
湖面花火が始まりました。

もうすぐフィナーレ・・・

すごい音響

心臓に響く

近い、全部カメラに収まらない

煙が








いよいよひなあられ

点火

色が変化

ナイアガラと打ち上げ花火の競演でフィナーレ


やっぱり諏訪湖花火は素晴らしい。
迫力が違う。
同じ湖でも
昔は琵琶湖花火もこんな大迫力・ド派手だったのに
近年は打ち上げ本数が減ってしまって
見せ場は2回~3回に減ってしまいました。
迫力では諏訪湖に軍配です。

花火終了後帰りは松本方面。
去年は上諏訪駅に入るまでに約1時間半かかったので
今回は下諏訪駅まで湖畔の遊歩道を
4km歩いて向かうことにしました。

下諏訪駅に着いたのは10時ちょこっと前。
改札はガラガラで普通にきっぷが買えました。
駅のホームのベンチに腰掛け時計を見ると
10時01分でした。

来る電車来る電車鮨詰め状態・・・。

そこで
比較的すいている電車を待つことに・・・。
待つこと30分。
10時30分頃に
続けて電車が入線。
先の電車は鮨詰めでしたが
後続の電車は
車両によっては空席がちらほらある状態。
余裕でした。
しかも塩尻駅からは座れました。
結局
ホテルに着いたのは11時過ぎ。
去年の今頃は
まだ上諏訪駅のホームだったはず・・・。

今年はついていることが多くて
とても幸運でした。

行き帰りも楽で
花火も感動もの・・・。

すばらしい一日でした。


。。。。。

涼しい信州方面へ

2012年08月13日 00時26分42秒 | Weblog
先日の青春18きっぷが余っているので
そろそろ使わないと・・・
そう考えていると

涼しいところ・・・

頭に浮かんだ文字

で、信州方面へ行くことにしました。

やって来たのは南小谷駅

臨時快速ふるさとも初めて見ました。


やっぱり涼しい。
お昼を回り気温の一番高い時間帯

27度・・・。
快適、風がクーラーのようです。

昨日は雨が降っていたようで

駅前の川は濁っていました。


駅前を少々うろうろ・・・

雲っていた空も1時間ほどして晴れてきました。

9両編成の特急はホームからはみ出ているみたいです。

ここまで来たら日本海側も行ってみたくなり
久しぶりの大糸線で糸魚川へ。


糸魚川駅は新幹線の橋上駅舎建築中で
屋根がすっぽり切れていました。

新幹線が通って在来線はどうなるのでしょうか・・・。
ほくほく線が延長となるのでしょうか。

改札も移設。

やって来た普通電車が青色一色
初めて見る電車だったので乗ってしまいました。

直江津に到着。

タウントレインのマークを付けてた電車でした。

約10分で接続していた長野行き乗車しました。
その電車は長野駅に着くと
そのまま松本方面行になり・・・

次に降りたのが

姨捨駅

すっかり日が暮れ


乗って来た電車を退避していた電車が
スイッチバック駅を後ろ向きに進んで行きました。


駅が夜景スポット


スイッチバックして長野方面に向かう列車を見送り

電車が行ってしまうと
駅はひっそり・・・・。


ホームから見える夜景は長野市街


ビューポイントへ

そこからの景色


ホームの端っこへ


次に電車が来るのは1時間後・・・
それまで涼しいというより少々肌寒い感じ・・・
夏の夜景を楽しむのでした。


。。。。

のんびりと半島を一周し潮岬、お伊勢さん、締めは大津の花火

2012年08月09日 02時41分46秒 | Weblog
7日の朝早く
新大阪の駅から元妻と2人でおでかけ。
誰かと青春18きっぷでのお出かけは
たぶん10年振りくらいです。

新大阪発紀伊半島方面といえば
165系の急行型電車が思い出される。
硬い座席のボックスシートで狭い・・・
デッキが有るから急行型。
そんな旧型電車時代とは違って
今は関空快速で使用中の223系
転換式クロスシート車で新しい。
乗り心地も格段上がって実にすばらしい。

そんな電車で紀伊田辺に向かう。

朝9時半紀伊田辺駅に到着
1時間ほどの待ち時間後
乗り換えて串本へ。

お昼前に串本に到着。

駅前のバス停から

バスで潮岬へ
バスは定刻に発車。
普通の低床路線バス。
狭い民家の中をすり抜け20分ほどで到着

バス停は観光タワーの横

分かりにくい場所。

目の前が潮岬

海抜39mの崖、景色が良さそう・・・。

観光センターの目の前に広がる芝生

バスに乗って来た西側は

こんな感じ。
なだらかな傾斜の芝生を歩き振り返ると



案内盤によれば

遊歩道が600mほど整備されている・・・

いよいよ

潮岬




後ろの建物は

岬の展望所は


ぼちぼちと遊歩道を進む

しかし、今日は風が無いからか
非常に蒸暑い・・・35度あったらしい。

時折遊歩道から見える景色は絶景








終点が見えてきました。


最南端の展望所

空が青いから非常に海も美しい



海の潮風が熱風です・・・

景色は奇麗です
直射日光と蒸し暑さに汗がしたたり落ちます。
沖縄より暑いかもしれません。

遊歩道の最後の休憩所




灯台


約1時間見学して折り返しのバスに乗車
久居のホテルで1泊し次の8日は朝から伊勢へ


赤福本店の最寄りの太鼓橋から

今日も良い天気です。
でも、昨日と打って変って涼しい。


おかげ横丁も久しぶり


早めのお昼ご飯は定番の

伊勢うどんと

てこね寿司

伊勢神宮へお参り

暑い中、それでもかなりの人出

橋を渡り

五十鈴川へ

正宮へ

ゆっくりとお参り
境内の木々のにおいを堪能し
暑くなった体を冷却するため赤福へ

夏場は赤福氷

大盛況でした。

午後2時琵琶湖へ移動するため五十鈴川駅へ。
近鉄電車の特急に乗るのも久しぶり

ペイントがかわいらしい。

乗ったのは伊勢志摩ライナー京都行き特急

お土産に買ったういろ


すいか味と小豆抹茶ゆず味。
車内で味わいました。

やっぱり特急は良いです。
前面展望景色も最高です。

大阪線八木駅から橿原線に入る分岐点

このあたりのゆっくり走るところが好き

本線は乗り心地向上のためにロングレール化しているのに
この接続線はカタンカタンと継ぎ目がそのまま。





京都方面と合流

やっぱりここが好き。

で、京都駅に到着するも大混雑していて
なかなか電車に乗れません・・・。

結局琵琶湖ホテルに到着したのは19時前。

2階ボードウォーク入り口

すでに日暮れ

一般席とは違って
のんびりとゆったりと着席できるのがいい。

暗くなる前にお弁当を食べ

19時30分花火が始まりました。


琵琶湖のすぐ近くで
視界を遮る建物や木が無いので非常に見やすい琵琶湖花火
しかも今回見学する場所は

2階で更に見やすい。

目の前で打ち上げ

空いっぱいに広がる感じ


仕掛け花火も

きれい





にこちゃん


色とりどり






湖面花火








フィナーレ














紀伊半島一周し最後は琵琶湖花火
ホテルで1泊した夜に
ロンドンオリンピック女子バレー、
中国戦で第5セットまで縺れるも勝ちを奪い取り準決勝へ。

本当に楽しい2日間でした。


。。。。。

観戦で時間を忘れる

2012年08月04日 03時36分31秒 | Weblog
オリンピックの日程が約半分過ぎ
昨日も深夜
なでしこジャンパンの試合を
時間を忘れて見入ってしまいました。

日本対ブラジルの試合。
印象は
ブラジルの選手の個々の身体能力が高くて大きい。
大人と子供のような感じでした。
試合中
なほちゃんが相手に弾き飛ばされてしまうシーンなど
まるでダンプに衝突した軽自動車のようでした。
かなりきつく当たってました。
なほちゃん大丈夫でしょうか・・・。

試合は前半から終始押されまくり
20分過ぎまでひやひやものでした。
ブラジルの猛攻をしのぎ一瞬の隙を突き
前半に先取点。
ブラジルチームは
かなりのショックだったでしょう。
試合前半は8割方日本が劣勢でしたし・・・。
ブラジル選手全員
点が入るのも時間の問題と思っていたでしょう。

後半に入っても
ブラジルの猛攻は続く。
それでもワンチャンスを生かし
ここぞという場面で得点。
2点目はカウンター攻撃。
この点の取られ方は
焦りを誘う得点でした。
以降完全に精度を欠き
チームブラジル全体がイライラし
冷静さを失ってしまいました。
80分を過ぎ
更に攻撃が雑になりました。
残り10分で2点差は大きい
テレビ画面に映るブラジル選手の表情は
悲壮感が漂っていました。
結局2対0で勝ちました。

まるで昔の猪木さんのプロレスのようで
劣勢でも猛攻を受けても
堪え切り最後に延髄切りから卍固めで勝利
時間を忘れて
試合に引き込まれてしまいました。

次はフランス戦
次回も良い試合に期待したいです。

ところで
女子サッカーの前に
女子バレーを観戦したのですが
ロシアに
セットカウント1対3で負けてしまいました。

この試合
負けたとはいえ
十分に見ごたえありました。
勝負どころで自滅するのは毎度のことですが
ミスをしても
試合中に修正できていた点は
お見事でした。
たら、れば、
それは無しなことは分かっていますが
大事な所でのサーブミスと
相手ブロック1枚でのスパイクミスがもう少し減れば
勝てていた試合でした。

試合全体の感想としては
サーブレシーブが全体的に安定し
ディグも好セーブを連発、
高いブロックをかいくぐり
左右揺さぶるアタック
速攻バックアタック、忍者ブロード
ロシアに負けていない内容でした。
中でも驚いたのは
佐野選手のアンダーでの速攻トス
そのまま井上選手がクイック
ブロックされましたが
まさしく神業でした。
負けても納得のいく試合でした。
最終戦は開催国で苦戦が予想されます。
焦って自滅しないように
頑張って欲しいものです。

女子サッカーも女子バレーも
非常に楽しみです。

。。。

やっぱり良いPLの花火

2012年08月01日 23時44分05秒 | Weblog
今日は有料観覧席のチケットが手に入ったので
富田林市のPL教団本庁教祖祭花火に行きました。

台風の影響で朝から風が強く
天候は晴れでなんとか開催されそう・・・。
台風が来てたから心配しましたが
風が少々きつめというだけで
大した影響ではありません。
良かったです。

しかもこの風、
風が有ると
煙が飛んで行ってくれるから非常にありがたい。

期待満々で富田林に向かいました。
阿倍野橋駅から
吉野行きの急行で古市で乗り換える作戦
いつものパターン。
必ず座れてさほど混んでない。

18時前に到着。

蒸暑い・・・。
この時間はちょうど人の流れが減る時間帯。
場所取り部隊は
16時ごろには来てるし
仕事終わってから隊は
19時くらいだし・・・。

中途半端な時間帯なのか
駅に着いたら
お店に向かう人が多いのが特徴かもしれません。

そんな私は今日は有料観覧席
のんびりと坂を上って
聖丘ゴルフ場へ・・・。


15分ほど歩くと

花火見学の中心地へ到着

今日の目的地

毎年見学していた無料の混み混み場所

すでにいっぱい

暗くなってくるともっと人が増える。
看板は見やすいと書いていますが
どこに行っても木が有り邪魔で見難い。
しかもスターマイン系はほとんど見えない。

今日の場所はローンパークと言います。
ゴルフ場の駐車場のようでかなり広い。
ただし、
見やすい平坦な場所は
朝からテントや椅子持参で
長期戦覚悟で場所取りしてはりました。

入場するとすぐゴミを入れるようにと

45リットル袋が配られました。
このゴミ袋
何枚もらっても良いようで
かっぱにもなる。

中に入った私は
会場を一回り。

打ち上がった花火を見やすい場所、
座りやすい場所はかなり混雑していました。
やはり私は
混雑した場所を避けたい・・・。
しんどいし・・・
よって
緩やかな傾斜のある
少々悪い場所ではありますが
人が少ないので私にとってはベストポジション
そこで見ることにしました。

遠くに見える平坦な場所はかなりの混雑。

18時30分を過ぎた頃
なんと雨が降ってきました。
私は傘を持って来ていましたが
多くの人は雨具無し。
みなさん入り口で貰ったビニール袋を
うまい具合に切ってかっぱにして着てはりました。

今日はついているのか
雨が降ると地面が冷やされ気温が下がる。
夕立は大歓迎です。

夕立が止みました。


いよいよ日が暮れ
19時20分を回りました。
テントや椅子など撤去するように
大会本部からの指示アナウンスが流れ
撤去が始まる。

私の座る場所は
いっぱいの赤いコーンの並ぶ通路の側
ビニールの袋の敷いてある場所
まわりに誰もいない。
終わるまでずっとガラガラ。

19時55分開会のアナウンスが流れ

始まりました。



やっぱり花火は良い!


心臓に響く音が良い!



涼しい風が吹いて
しかも周りに誰もいない・・・
だから、立ちあがってリラックスして見ました。
警備員も花火見て喜んでいたので
一緒に見ました。

ローンパーク最高の場所です。




スターマイン系は
PL病院が邪魔で
半分しか見えなかったけれど
この快適な場所には変えられません。

早くもフィナーレ
今年は時間が短くなったような気がします。

どばどばどばぁ~の花火が無かった。
予算の関係でしょうね・・・。
でも最後のスターマインは健在
やっぱり昼になりました。

再掲しますが
うまく撮れなかった。
煙も邪魔するし・・・。
でも肉眼では全貌をしっかり見ました。
さすがです。良かった。すばらしい。

花火大会の問題点
それは帰りの混雑をどう乗り切るか
これに尽きる。

PLの花火の場合は
誰もが
富田林駅が最寄駅と思っているところを逆手に取る。
雑誌等では
裏情報とし
西口駅や川西駅などを紹介し
南海の金剛駅を紹介するのもある。

しかし
近鉄沿線は
どの駅に行っても
1時間は待たされることを覚悟しなければならない。
南海の金剛駅は
花火会場から4kmほど離れているので
最寄駅とはいえないかもしれませんが
かなり混雑します。

そんな私は
いつも帰りは金剛方面へ。
近鉄駅程混雑も無く
言うなれば1/3くらいか。
しかも金剛駅では無く
大阪狭山市駅へ。
駅まで歩いて3km40分ほど。
ただしアップダウンが結構きつい。
準急が停まる駅なので
それなりに本数が有る。
花火が終了して22時までには電車に乗れる。
電車は北野田から絶対に座れる。

このルートが一番だと思います。

今日は涼しく
ゆったりと花火が見物できました。

花火って本当に素晴らしい。
次回は8日琵琶湖花火です。
一人で行く予定がひょんなことから元妻と行くことに・・・。

それはそれで楽しみです。

。。。。