部屋からの景色

吹雪いている海と雪景色が
淋しさを掻き立てます。
今日は宗谷岬から海岸沿いに宗谷バスで南下することにしました。

まずは
稚内バスターミナル9時02分発浜頓別行きのバスに乗車

稚内の市街地
昨日歩いた国道40号線を進み

除雪作業が至る所で見られ

雪国の大変さが伺えます。
マクドナルドの近くもバスの窓より高い雪山が・・・

風速計と温度計のある表示板のところを通り

何と驚きのマイナス16度を表示・・・
表示が変わり撮影に失敗。
声問付近までは地元の乗客がいましたが

外国人観光客だけになってしまいました。
前回来た時に白鳥を見に行った大沼付近を通過すると

吹雪がきつくなり

視界が効かなくなり

バスも減速運転・・・

道路がどうなっているか全く分からなくなり

道幅を示す路上の矢印が
どれほど重要な役割を占めているか
この時はっきりとわかりました。

宗谷岬が見えてきました。

バス停に着くと

私以外すべて下車しました。
運転手さんが親切で
帰りのバスの心配までしてはりました。
お客さんからは一言も聞いていないのに
細かくバス停の位置や
発車時刻を下車客に教えていました。
なんと親切なんでしょう・・・
やっぱり田舎のバスはこうでないとね。
ほどなく貸し切り状態で発車

この先もずっと吹雪

まだまだ続く雪景色

車内は暖かく快適

信号も無く一定速度で走るから

ものすごく眠くなり・・・
なんとも心地良い・・・。
人に運転してもらっていると
これが出来るから良い。
浜鬼志別の近くのセーコーマートのある交差点で右折し
鬼志別方面に・・・
ウトウトしながら薄っすらと記憶していました。
定刻の10時36分よりも4分も早く
鬼志別バスターミナルに到着

ここで時間調整、しばらく停車とのこと。
運転手さんは
自由に降りて写真撮ればいいと話しかけてきました。
なんとフレンドリーな乗務員でしょう。
こういった対応が旅客をうれしくさせるのです。
で、厚意に甘えて写真を撮ることに。

鬼志別市街地

バスターミナル

トイレ休憩で中に入りました。
約5分ほど経ったのでバス車内で待つことに

定刻の10時39分に発車

気分と同じで空も晴れてきました。

浜鬼志別、猿払、芦野と順調に過ぎ

浜猿払辺りを走行・・・
びっくりしました。

なんと乗客が1人
終点に近づき

対向車がちらほら目だつようになり
定刻11時40分の2分前に浜頓別に到着。

親切な宗谷バスの運転手さんにあいさつし
乗って来たバスを見送りました。
浜頓別バスターミナルで
次のバスを待つことに・・・。

中は掃除のおばさんと受付のおばさんだけ・・・。
ふと掲示板に目をやると

白鳥が430羽!
これは見に行かないと・・・。
で、見に行くことにしました。
1日4本しかないので
帰りのバスの時刻(14時04分発)を確認し

きっぷを購入し

外にあった観光地図を確認し

湖へ向かうことにしました。
バスターミナルの外観を見ると

お隣は町役場の新しい立派な建物。
交差点に

稚内から92kmもあるんですね。

交差点からの景色が非常にきれい。
表示に従い湖に向けて歩いて行く

それにしても吹雪いてなければ

雪景色は非常に美しい。
さらに進み

湖が見えてきました。

ほとりにクッチャロ湖水鳥観察センターがありました。

更に先に進み

振り返ると

クッチャロ湖に到着

どうやら

この柵が湖面と陸の境目のようです。
一面真っ白な湖面

風もほとんどなく
顔が痛く冷たいけど
心が洗われる光景です。
湖面を見渡すと
センターの方に何やら見える・・・
戻ることに

ラムサール条約の表示が

そこを越え湖面近くに行ってみると

な、な、なんと!

白鳥とカモ

数えると150羽はいる。
しかもみんな寝ている。
正式にはコハクチョウとオナガガモというらしい。
しばらく眺めていると
必ずどこかの人が説明に来てウンチク聞かしてくれる。
1時間くらい経ったでしょうか・・・
バスの時刻が気になりだし・・・
残念・・・
もっと見ていたかったのに・・・

バス停に戻ることにしました。
振り返ると

後ろ髪引かれる感じでした・・・
帰りに道にあった看板

なんと美しいことか・・・。
14時04分発音威子府行きのバスに乗り

帰途に着くことに・・・

上音威子府付近は猛吹雪でした。

定刻に音威子府駅に到着

こんなに吹雪いているのに定刻15時28分に到着
おどろきです
稚内行きの特急まで30分ほどあるので
近場を散策することに・・・。
以前ドライブした時に
道の駅が近くにあったのを思い出しました。
歩いて行くことに

一部除雪されていない部分があり

結構時間が掛かりました。

気付くともうすぐ発車時刻
すぐに戻りました。
稚内に着くともう真っ暗
部屋からの景色は

きれいな夜景・・・。
きれいな景色ばかりで
本当に感動の毎日です。
。。。。。

吹雪いている海と雪景色が
淋しさを掻き立てます。
今日は宗谷岬から海岸沿いに宗谷バスで南下することにしました。

まずは
稚内バスターミナル9時02分発浜頓別行きのバスに乗車

稚内の市街地
昨日歩いた国道40号線を進み

除雪作業が至る所で見られ

雪国の大変さが伺えます。
マクドナルドの近くもバスの窓より高い雪山が・・・

風速計と温度計のある表示板のところを通り

何と驚きのマイナス16度を表示・・・
表示が変わり撮影に失敗。
声問付近までは地元の乗客がいましたが

外国人観光客だけになってしまいました。
前回来た時に白鳥を見に行った大沼付近を通過すると

吹雪がきつくなり

視界が効かなくなり

バスも減速運転・・・

道路がどうなっているか全く分からなくなり

道幅を示す路上の矢印が
どれほど重要な役割を占めているか
この時はっきりとわかりました。

宗谷岬が見えてきました。

バス停に着くと

私以外すべて下車しました。
運転手さんが親切で
帰りのバスの心配までしてはりました。
お客さんからは一言も聞いていないのに
細かくバス停の位置や
発車時刻を下車客に教えていました。
なんと親切なんでしょう・・・
やっぱり田舎のバスはこうでないとね。

ほどなく貸し切り状態で発車

この先もずっと吹雪

まだまだ続く雪景色

車内は暖かく快適

信号も無く一定速度で走るから

ものすごく眠くなり・・・
なんとも心地良い・・・。
人に運転してもらっていると
これが出来るから良い。
浜鬼志別の近くのセーコーマートのある交差点で右折し
鬼志別方面に・・・
ウトウトしながら薄っすらと記憶していました。
定刻の10時36分よりも4分も早く
鬼志別バスターミナルに到着

ここで時間調整、しばらく停車とのこと。
運転手さんは
自由に降りて写真撮ればいいと話しかけてきました。
なんとフレンドリーな乗務員でしょう。
こういった対応が旅客をうれしくさせるのです。
で、厚意に甘えて写真を撮ることに。

鬼志別市街地

バスターミナル

トイレ休憩で中に入りました。
約5分ほど経ったのでバス車内で待つことに

定刻の10時39分に発車

気分と同じで空も晴れてきました。

浜鬼志別、猿払、芦野と順調に過ぎ

浜猿払辺りを走行・・・
びっくりしました。

なんと乗客が1人
終点に近づき

対向車がちらほら目だつようになり
定刻11時40分の2分前に浜頓別に到着。

親切な宗谷バスの運転手さんにあいさつし
乗って来たバスを見送りました。
浜頓別バスターミナルで
次のバスを待つことに・・・。

中は掃除のおばさんと受付のおばさんだけ・・・。
ふと掲示板に目をやると

白鳥が430羽!
これは見に行かないと・・・。
で、見に行くことにしました。
1日4本しかないので
帰りのバスの時刻(14時04分発)を確認し

きっぷを購入し

外にあった観光地図を確認し

湖へ向かうことにしました。
バスターミナルの外観を見ると

お隣は町役場の新しい立派な建物。
交差点に

稚内から92kmもあるんですね。

交差点からの景色が非常にきれい。
表示に従い湖に向けて歩いて行く

それにしても吹雪いてなければ

雪景色は非常に美しい。
さらに進み

湖が見えてきました。

ほとりにクッチャロ湖水鳥観察センターがありました。

更に先に進み

振り返ると

クッチャロ湖に到着

どうやら

この柵が湖面と陸の境目のようです。
一面真っ白な湖面

風もほとんどなく
顔が痛く冷たいけど
心が洗われる光景です。
湖面を見渡すと
センターの方に何やら見える・・・
戻ることに

ラムサール条約の表示が

そこを越え湖面近くに行ってみると

な、な、なんと!

白鳥とカモ

数えると150羽はいる。
しかもみんな寝ている。
正式にはコハクチョウとオナガガモというらしい。
しばらく眺めていると
必ずどこかの人が説明に来てウンチク聞かしてくれる。
1時間くらい経ったでしょうか・・・
バスの時刻が気になりだし・・・
残念・・・
もっと見ていたかったのに・・・

バス停に戻ることにしました。
振り返ると

後ろ髪引かれる感じでした・・・
帰りに道にあった看板

なんと美しいことか・・・。
14時04分発音威子府行きのバスに乗り

帰途に着くことに・・・

上音威子府付近は猛吹雪でした。

定刻に音威子府駅に到着

こんなに吹雪いているのに定刻15時28分に到着
おどろきです

稚内行きの特急まで30分ほどあるので
近場を散策することに・・・。
以前ドライブした時に
道の駅が近くにあったのを思い出しました。
歩いて行くことに

一部除雪されていない部分があり

結構時間が掛かりました。

気付くともうすぐ発車時刻
すぐに戻りました。
稚内に着くともう真っ暗
部屋からの景色は

きれいな夜景・・・。
きれいな景色ばかりで
本当に感動の毎日です。
。。。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます