1日に買った北海道フリーきっぷも今日で最終日。
どこに行こうか・・・
昨日の深川からの電車の中で新聞を読んでいると・・・
鳥インフルエンザの流行の記事が目に入りました。
渡り鳥が媒介しているらしい・・・
渡り鳥・・・
ふと、思い出したことが・・・
タンチョウ鶴
そう言えば
釧路市湿原では、鶴のシーズン・・・。
決まりました。
で、最終日の今日は、釧路湿原へ向かうことに・・・。
6回まで指定席が取れるのに1度も使ってなかったので
南千歳からスーパーおおぞら1号の指定席に乗車しました。
トマムあたりは、線路に積もった粉雪を巻き散らしながら爆走
窓の外は、列車がまき散らした粉雪で曇って見えました。
帯広を過ぎると青空に
釧路駅に定刻に到着
釧路湿原行きSLが停まってました。
私も皆さんに混じって撮影
しかしすごい人気です。
一番後ろが、懐かしの貨物列車の車掌車。
中はボックスシートで各車両にストーブがあり
するめや魚のひらきを焼いてはりました。
私の座席は・・・
ところが、
指定場所に行ってみると・・・
複数の家族が占領して
勝手に宴会を始めていました。
すでに指定の座席に座わられていて・・・
「ここなんですけど」 と
座席指定券を占領している家族に見せると
「別の席に行ってくれ」と言う始末・・・。
常識が無いのか
酔っ払っているのか
よくわかりませんが
小学生くらいの子供もいるので
譲ってあげることにしました。
仕方ないので
旧型客車の手動式開閉ドアが封鎖されている場所があったので
そこで立っていることにしました。
全席指定だから
どこかに席があるとは思いますが
うるさそうなので
この寒い場所が私の特等席に(立ってますけど・・・)なりました。
汽車は定刻に発車
のろのろと最高時速60kmで進み
平行する道路の自動車にばんばん追い越され・・・
釧路の市街地を抜け・・・
湿原が見えてきました。
釧路湿原駅
駅前は除雪してない感じでした。
細岡方面に向かう途中
前回夏に歩いた堤防の無い川沿いの道を確認
遠くにタンチョウ鶴を発見・・・
写真で捕えよう・・・
と思いきや
いきなりSLの吐く黒煙で景色が見えなりました。
臭いも独特で
石炭の燃えた臭いを体験できました。
列車は塘路駅に到着
すると半分以上の乗客が降りてしまいました。
(つづく)
。。。。。
どこに行こうか・・・
昨日の深川からの電車の中で新聞を読んでいると・・・
鳥インフルエンザの流行の記事が目に入りました。
渡り鳥が媒介しているらしい・・・
渡り鳥・・・
ふと、思い出したことが・・・
タンチョウ鶴
そう言えば
釧路市湿原では、鶴のシーズン・・・。
決まりました。
で、最終日の今日は、釧路湿原へ向かうことに・・・。
6回まで指定席が取れるのに1度も使ってなかったので
南千歳からスーパーおおぞら1号の指定席に乗車しました。
トマムあたりは、線路に積もった粉雪を巻き散らしながら爆走
窓の外は、列車がまき散らした粉雪で曇って見えました。
帯広を過ぎると青空に
釧路駅に定刻に到着
釧路湿原行きSLが停まってました。
私も皆さんに混じって撮影
しかしすごい人気です。
一番後ろが、懐かしの貨物列車の車掌車。
中はボックスシートで各車両にストーブがあり
するめや魚のひらきを焼いてはりました。
私の座席は・・・
ところが、
指定場所に行ってみると・・・
複数の家族が占領して
勝手に宴会を始めていました。
すでに指定の座席に座わられていて・・・
「ここなんですけど」 と
座席指定券を占領している家族に見せると
「別の席に行ってくれ」と言う始末・・・。
常識が無いのか
酔っ払っているのか
よくわかりませんが
小学生くらいの子供もいるので
譲ってあげることにしました。
仕方ないので
旧型客車の手動式開閉ドアが封鎖されている場所があったので
そこで立っていることにしました。
全席指定だから
どこかに席があるとは思いますが
うるさそうなので
この寒い場所が私の特等席に(立ってますけど・・・)なりました。
汽車は定刻に発車
のろのろと最高時速60kmで進み
平行する道路の自動車にばんばん追い越され・・・
釧路の市街地を抜け・・・
湿原が見えてきました。
釧路湿原駅
駅前は除雪してない感じでした。
細岡方面に向かう途中
前回夏に歩いた堤防の無い川沿いの道を確認
遠くにタンチョウ鶴を発見・・・
写真で捕えよう・・・
と思いきや
いきなりSLの吐く黒煙で景色が見えなりました。
臭いも独特で
石炭の燃えた臭いを体験できました。
列車は塘路駅に到着
すると半分以上の乗客が降りてしまいました。
(つづく)
。。。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます