知床斜里。
なかなか行けなかった知床半島。
地震が起こる前まで
この地には
あまり来たことが無かった。
以前来た時
中国人観光客の多さとマナーの悪さに辟易し
途中退場してしまったという
苦い経験がトラウマになり
なかなか来ようと思い立たなかったのでした。
そんな土曜の朝一
知床斜里バスターミナルから
知床五湖行きの始発バスに乗車
乗車券を購入2000円。
残念なことに霧がすごい・・・。
バスは定刻に発車
駅前を走行するも
人影はまばらで車も少ない・・・
ほとんど無いと言うべきか。
乗客は私を含め5人だけ。
大きな観光バスタイプのきれいなバス。
しばらく進むと
見たことある少年が!
日本一周中の少年、
以前オロロン街道で見た少年だ!
すごいぞ、ここまで来たのか。
そんな驚きと興奮にさいなまれながら
バスは知床半島をウトロ方面に快走・・・
信号も無く
バス停はあれど乗降する人も無く
無停車で進み・・・。
親切な運転手さんが
わざわざオシンコシンの滝の前でしばらく停車し
観光案内をしてくれました。
路線バスなのに観光バスのようで・・・。
すばらしい。
バスはウトロバスターミナルで10分ほど停車し
私以外の乗客は全員入れ替わり
知床五湖へ向かいました。
途中岩尾別で若い白人外人を乗せただけで
10人の外国人と
日本人3人を知床五湖まで運びました。
バス停前の看板を確認
霧が無ければ
きっと綺麗な景色なのでしょう。
早速
高木遊歩道を歩いてみることに・・・
熊が登れないように
電線が張り巡らしてある高木遊歩道。
先を進むけど
どんどん霧が濃くなり
遊歩道が広くなり展望場所と書いてある場所なので
たぶん晴れていたら絶景なのでしょう・・・
先を進む・・・
更に視界不良
レンズが曇っているのではありません
視界5mくらいなのです。
所々で霧が薄くなる場所が有り
視界が開けたかと思ったら人だらけ・・・。
第一湖の展望台も
こっちの方角は微妙に霧が薄い
でも角度を変えると
こんな状態でした。
戻ることに
入り口まで戻って来ました。
知床五湖なので5つあるはず。
まだ1つだけ。
残り4つ。
備え付けのパンフレットで確認すると
なんと霧が深いのと熊が出るので
調整中とのこと・・・。
しかも有料ガイドと有料講習会参加が無いと
見学できないとのこと。
以前は無料だったはずなのに・・・。
ちょうど路線バスがやって来たので
知床自然センターへ行くことにしました。
ちょうど大型ビジョンの撮影時刻で
入場料金を払い鑑賞することに。
300人は入れる会場に私一人だけでした。
貸し切り状態。
30分の上映が終わり
今度はフレペの滝へ
ここも人が少なく
なんとも淋しい限り・・・。
でも大好きです、こういった光景。
どんどん進んで行くと
人だかりが出来ていました。
よく見ると
野生の鹿を撮影しているようでした。
鹿の顔が妙に印象的で
“人間ってばかか”
そんな表情を浮かべているようでした。
先を進みます。
しばらく行くと
フレペの滝
ここも霧がいっぱいでした・・・。
戻ることに・・・
振り返ると
山中にも霧が出てきました。
歩いていて気が付きました。
霧というのは無味無臭。
しかも
濃いところ薄いところがあり
濃度が一定していない。
なんだか楽しくなり
バスに乗るのがもったいなくなりました。
霧を体験してウトロを目指すことにしました。
霧の道を進み
途中
プユニ岬
景色は霧・・・。
先を進む。
見はりカラスか?
海の方角は相変わらず
でも歩いているうちに高度が下がり
かすかに海岸線が見えるようになりました。
どんどん進み
しれとこ国定公園は終了。
霧が晴れてきました。
平地に降りて来ると
今までいた山の上を振り返って見てみると
くっきりと雲の切れ目が分かる。
あの中にいたら見えないはずです。
鮭が遡上するような川を越え
先を進む
賑やかな海産物屋さんを越え
すぐにゴジラ岩とオロンコ岩が見え
近ずくに連れ
いやらしい形の岩が・・・
セイコーマートで割引していたかつ丼を買って
公園で食べながらパンフレットを眺めていると
遠くに見えるオロンコ岩の上に人影が見えました。
登れるらしい・・・
その前に
施設を見学して
オシンコシンの滝に行く予定でしたが
オロンコ岩を目指しました。
何気に道路を眺めて歩いていると
犬が道路を横切りました。
野良犬か・・・
ところが
良く見るとしっぽが太い。
野良きつねか?
野生のキツネでした。
先を進む
ほっけが回っていました
ほっけが回転している理由は
風で乾かすことだと思っていましたが
キツネよけの意味もあるようです。
ウトロの中心地
海側に進路を取り
観光船のチケット売り場が立ち並び
先ほど遠くから見たいやらしい岩が目の前に
もっこり岩か・・・。
ここにもほっけが
交差点から100mほどでオロンコ岩へ
さっき見ていたパンフレットの観光船チケット売り場
そこからすぐの入り口
結構きつい階段
登って行くと1段1段が本当にきつい。
階段の終点
そこから見る景色
先ほどいた半島の山の上の雲が消えてました。
海側
市街地側
オシンコシン方面
オロンコ岩のてっぺんは
こんな感じ・・・
端から港を見る
もう一度海側を眺めて降りることに
帰りのバスの時刻があるのでバスターミナルへ
行きの乗車券とは少々異なる券
明日もここウトロから
1日1本の大型観光船に乗ってみようと思います。
。。。。
なかなか行けなかった知床半島。
地震が起こる前まで
この地には
あまり来たことが無かった。
以前来た時
中国人観光客の多さとマナーの悪さに辟易し
途中退場してしまったという
苦い経験がトラウマになり
なかなか来ようと思い立たなかったのでした。
そんな土曜の朝一
知床斜里バスターミナルから
知床五湖行きの始発バスに乗車
乗車券を購入2000円。
残念なことに霧がすごい・・・。
バスは定刻に発車
駅前を走行するも
人影はまばらで車も少ない・・・
ほとんど無いと言うべきか。
乗客は私を含め5人だけ。
大きな観光バスタイプのきれいなバス。
しばらく進むと
見たことある少年が!
日本一周中の少年、
以前オロロン街道で見た少年だ!
すごいぞ、ここまで来たのか。
そんな驚きと興奮にさいなまれながら
バスは知床半島をウトロ方面に快走・・・
信号も無く
バス停はあれど乗降する人も無く
無停車で進み・・・。
親切な運転手さんが
わざわざオシンコシンの滝の前でしばらく停車し
観光案内をしてくれました。
路線バスなのに観光バスのようで・・・。
すばらしい。
バスはウトロバスターミナルで10分ほど停車し
私以外の乗客は全員入れ替わり
知床五湖へ向かいました。
途中岩尾別で若い白人外人を乗せただけで
10人の外国人と
日本人3人を知床五湖まで運びました。
バス停前の看板を確認
霧が無ければ
きっと綺麗な景色なのでしょう。
早速
高木遊歩道を歩いてみることに・・・
熊が登れないように
電線が張り巡らしてある高木遊歩道。
先を進むけど
どんどん霧が濃くなり
遊歩道が広くなり展望場所と書いてある場所なので
たぶん晴れていたら絶景なのでしょう・・・
先を進む・・・
更に視界不良
レンズが曇っているのではありません
視界5mくらいなのです。
所々で霧が薄くなる場所が有り
視界が開けたかと思ったら人だらけ・・・。
第一湖の展望台も
こっちの方角は微妙に霧が薄い
でも角度を変えると
こんな状態でした。
戻ることに
入り口まで戻って来ました。
知床五湖なので5つあるはず。
まだ1つだけ。
残り4つ。
備え付けのパンフレットで確認すると
なんと霧が深いのと熊が出るので
調整中とのこと・・・。
しかも有料ガイドと有料講習会参加が無いと
見学できないとのこと。
以前は無料だったはずなのに・・・。
ちょうど路線バスがやって来たので
知床自然センターへ行くことにしました。
ちょうど大型ビジョンの撮影時刻で
入場料金を払い鑑賞することに。
300人は入れる会場に私一人だけでした。
貸し切り状態。
30分の上映が終わり
今度はフレペの滝へ
ここも人が少なく
なんとも淋しい限り・・・。
でも大好きです、こういった光景。
どんどん進んで行くと
人だかりが出来ていました。
よく見ると
野生の鹿を撮影しているようでした。
鹿の顔が妙に印象的で
“人間ってばかか”
そんな表情を浮かべているようでした。
先を進みます。
しばらく行くと
フレペの滝
ここも霧がいっぱいでした・・・。
戻ることに・・・
振り返ると
山中にも霧が出てきました。
歩いていて気が付きました。
霧というのは無味無臭。
しかも
濃いところ薄いところがあり
濃度が一定していない。
なんだか楽しくなり
バスに乗るのがもったいなくなりました。
霧を体験してウトロを目指すことにしました。
霧の道を進み
途中
プユニ岬
景色は霧・・・。
先を進む。
見はりカラスか?
海の方角は相変わらず
でも歩いているうちに高度が下がり
かすかに海岸線が見えるようになりました。
どんどん進み
しれとこ国定公園は終了。
霧が晴れてきました。
平地に降りて来ると
今までいた山の上を振り返って見てみると
くっきりと雲の切れ目が分かる。
あの中にいたら見えないはずです。
鮭が遡上するような川を越え
先を進む
賑やかな海産物屋さんを越え
すぐにゴジラ岩とオロンコ岩が見え
近ずくに連れ
いやらしい形の岩が・・・
セイコーマートで割引していたかつ丼を買って
公園で食べながらパンフレットを眺めていると
遠くに見えるオロンコ岩の上に人影が見えました。
登れるらしい・・・
その前に
施設を見学して
オシンコシンの滝に行く予定でしたが
オロンコ岩を目指しました。
何気に道路を眺めて歩いていると
犬が道路を横切りました。
野良犬か・・・
ところが
良く見るとしっぽが太い。
野良きつねか?
野生のキツネでした。
先を進む
ほっけが回っていました
ほっけが回転している理由は
風で乾かすことだと思っていましたが
キツネよけの意味もあるようです。
ウトロの中心地
海側に進路を取り
観光船のチケット売り場が立ち並び
先ほど遠くから見たいやらしい岩が目の前に
もっこり岩か・・・。
ここにもほっけが
交差点から100mほどでオロンコ岩へ
さっき見ていたパンフレットの観光船チケット売り場
そこからすぐの入り口
結構きつい階段
登って行くと1段1段が本当にきつい。
階段の終点
そこから見る景色
先ほどいた半島の山の上の雲が消えてました。
海側
市街地側
オシンコシン方面
オロンコ岩のてっぺんは
こんな感じ・・・
端から港を見る
もう一度海側を眺めて降りることに
帰りのバスの時刻があるのでバスターミナルへ
行きの乗車券とは少々異なる券
明日もここウトロから
1日1本の大型観光船に乗ってみようと思います。
。。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます