つかぞうの半径2kmの日常 2017

神奈川県平塚市発、狭小な世界で繰り返す由無し事のブログver.2017です。

火曜もノンアルコール

2018-02-27 19:28:03 | 自宅で晩ご飯

昨日に引き続き、本日火曜もノンアルコール。Asahi「DRY ZERO」で始めましょう。

 

「パクチーメンマ」に「とろ〜り貝めかぶ」、「吊るし焼豚切り落し」に「ハム入りマカロニサラダ」をつまみます。

 

昨日の残りの「豚トロ味付焼肉用(ネック)」(豚トロネギ塩)を全部食べちゃいましょう。


美味しかったです。はい、ごちそうさまでした。


ペッパーくんがお出迎え・・・はま寿司

2018-02-27 16:00:18 | 平塚で昼ご飯(市内その他)

本日は路線バスを乗り継ぎ、平塚市北部までちょっくらお出掛け。帰る道すがら、いつもはバイクで通り過ぎるだけの「はま寿司 平塚四之宮店」に寄ってみました。扉を開けるとあらッ、びっくり・・・・・・ペッパーくんがお出迎え。

 

ペッパーくんは受付係で奮闘中。カウンターにするかテーブルにするかの座席の希望と、何名での利用か人数を確認をしたら・・・・・ビビビビビ、指定座席(テーブル)のチケットが発券されました。

 

目の前にはしょう油各種。隠れていますが裏に「さしみ醤油」と「濃口醤油」、手前に「まろやかぽんず」と「日高昆布醤油」、そして背高のっぽの「だし醤油」が並んでおりました。ライバル店同様サビ抜きでお品が提供されますので、小袋入りの「おろしわさび」と「特製甘だれ」をレーンを流れているボールから確保してください。

 

高級回転寿司店のように板さんは目の前に居ませんので、タッチパネルで注文です。ライバルの「スシロー」だと5品(種)ぐらい(でしたでしょうか)一度に注文出来ますが、「はま寿司」では違った種類をまとめられずにひと品ひと品注文を確定するタイプ。

 

まずは「えんがわ」に「まぐろ三種盛り」(まぐろ、とろびんちょう、まぐろはらみ)。

 

「つぶ貝」に「炙りあなご」。

 

ふたつ載っているのかと思いきやひとつだった「うに軍艦」にちっちゃく悲しい「蝦夷あわび」😭

 

写真を撮る前にわさびを付けちゃった・・・・・・〆に「ねぎとろ巻」をお願いしました。

 

“贅沢握り・三種盛り”(税別150円)が計3皿、“一般皿”(平日税別90円)が計4皿の合計7皿のお会計。税込で874円の昼ご飯と相成りました。

 

はい、美味しかったです。ごちそうさまでした。追加でそばかうどん、デザートなんぞを頼んでも良かったね。

 

 

はま寿司 平塚四之宮店

神奈川県平塚市四之宮7-1-10(地図

TEL 0463-51-1530

営業時間 11:00-23:00(最終入店 22:30、ラストオーダー 22:45)

年中無休(年末年始は要確認)

 

 

(追伸)

ペッパーくん、なぜかキョロキョロ・・・・・・カメラ目線をくれませんでした。

 

 

(寿司 回転寿司)


春遠からじ

2018-02-27 08:36:34 | 朝ごパン

今日を境に寒さが緩むような週間天気予報・・・・・・そろそろスプリングコートの出番ですかね。

 

ヤマザキ「ランチパック ハム&エッグ」ひとつで簡単朝ごパン。

 

昨日も終日ローカルエリア。スーパーへ出掛けただけなので、歩数計は5,123歩でカウント終了です。