我が家のヤンチャのニャンコの名前は、
「クータ」です。
石岡市の「風土記の丘」という公園で拾ったので、
「フータ」にしようと始め、思いました。
毎日、クークー泣いて、
ネコなのに、「ニャン」と鳴けない。
ま、そのときは、生まれて数週間ですから、
仕方がないのですが。
そんな訳で、三男が、
「フータ」っていうより、コイツは、「クータ」と。
それがね、
つくば周辺で配布されている無料ペーパーの名が、「クータ」
かぶると、ちょっと、イヤ、だったのですが、
高校三年生の息子が、進路決定の年で、
チョコッと、イライラしていて、、、
カレの意向に、同意してあげました。
・・・エヘン!わたしは、ママなんだからね!!
このクータですが、変なところがあります。
「水場」が、大好きなのです。
「お風呂場」「トイレ」(人間の)「台所のシンク」
この写真、わたしが、お風呂に入っているところに来て、
お風呂のお湯を、かき混ぜてくれています。
・・・・ありがた迷惑。
台所の食器洗い機から、水が、出てくる音がすると、
必ず、台所シンクに上がります。
コレは、困る。
また、わたしが、トイレを使い、水を流して、
出て行くと、必ず、水洗トイレの水の音に反応して、
トイレに来て、出て行きません。
これも、困る。
ネコも、色々なキャラがあるんですねぇ~
上の写真は、連れ合いのお弁当箱を、枕にしているところ。
机の上が好きで、聞かない子でして、何度追い払っても、
上に上がります。
困った子ちゃん。
フ。
「ポッチ」っと、よろしくお願いいたします。

いつも、ありがとうございます。
「クータ」です。
石岡市の「風土記の丘」という公園で拾ったので、
「フータ」にしようと始め、思いました。
毎日、クークー泣いて、
ネコなのに、「ニャン」と鳴けない。
ま、そのときは、生まれて数週間ですから、
仕方がないのですが。
そんな訳で、三男が、
「フータ」っていうより、コイツは、「クータ」と。
それがね、
つくば周辺で配布されている無料ペーパーの名が、「クータ」
かぶると、ちょっと、イヤ、だったのですが、
高校三年生の息子が、進路決定の年で、
チョコッと、イライラしていて、、、
カレの意向に、同意してあげました。
・・・エヘン!わたしは、ママなんだからね!!
このクータですが、変なところがあります。
「水場」が、大好きなのです。
「お風呂場」「トイレ」(人間の)「台所のシンク」
この写真、わたしが、お風呂に入っているところに来て、
お風呂のお湯を、かき混ぜてくれています。
・・・・ありがた迷惑。
台所の食器洗い機から、水が、出てくる音がすると、
必ず、台所シンクに上がります。
コレは、困る。
また、わたしが、トイレを使い、水を流して、
出て行くと、必ず、水洗トイレの水の音に反応して、
トイレに来て、出て行きません。
これも、困る。
ネコも、色々なキャラがあるんですねぇ~
上の写真は、連れ合いのお弁当箱を、枕にしているところ。
机の上が好きで、聞かない子でして、何度追い払っても、
上に上がります。
困った子ちゃん。
フ。
「ポッチ」っと、よろしくお願いいたします。

いつも、ありがとうございます。