落ち着かない日々が、続いています。
今日は、仕事ネタで、ごめんなさい。
仕事の打ち合わせなどに行くと、思わぬ風景に
出会うことがあります。
上の写真は、昨日、完成予想図のチェーン店を見に行って。
・・・・左の少し見える壁が、ソレ
わたしは、橋の上からの眺めが大好きです。
車を運転しているときは、止まって写真を撮れないのが、
とても残念。
後で、写真、スケッチ目的で、行きたいところがたくさんあります。
下の写真は、設計事務所さんのマンションの廊下から。
駅が近くて、ちょうどこの時、電車が、通りました!!
この川は、「桜川」
ここは、横長の「パノラマ」で、描きたいですね。
わたしのHP「おさんぽスケッチ」が、見れなくなっていました。
借りているサーバーに、入金が遅れて、止められちゃってました!
心配して下さった方、すみませんでした。
更新が、滞っていますが、6月9日~6月21日の展示会の時までには、
色々アップします。
ご了承ください~
「おさんぽスケッチ」
http://kawaren.com/osanposkecth/
********* きょうのつぶやき *********
何があっても、悲観しないで。
今、目の前にあることを、こなそう。
小石を、積み上げるように。
崩れちゃっても、だいじょうぶ。
きっと、神様が、見てくださっている。
毎日、小石を、積み上げよう。
忘れずに、N先生のHPに掲載してもらってくださいね♪
観に行きますが、何かあればおっしゃってくださいませ。
泣けます。。。
日記にも書きましたが、気持ちはパースから
離れることになりそうです。
(今も一件やっていますが。。)
子供が生まれてからもベビーカーにお砂場セットと
FormZの解説書もって公園行ったり(笑)ずっと勉強してきました。。。だから今は事情があり仕方ないですが
きっとまた役に立つ時が来ると思ってます!!
setukoさんもお仕事がんばって下さい。
おさんぽスケッチ、そのようなことでしたか。笑い事ではないですが自分も似たようなことやりそうです。
展示会に出されるのですね、私にはとてもとても。 昨日仙台市役所の前の公園を通ったら、高年齢のご婦人方が集団でスケッチを楽しんでいました。きちんとイーゼルを立てて本格的でした。ひとりだけ男性がいるなと思ったら先生のようでした。
わがミニショップの売れ行きなかなかです。人気が集中するのは、花を大きく扱ったものです。売り切れ増刷もしました。お店のご主人が冗談交じりに「こんなに売れるんだったら場所代もうすこし高くすればよかったあ」なんて言っていました。とても面白いです。
N先生のHP、ねぇ。
S先生にも言っていないのです。
今回は、実験、、かなぁ。
S先生には、「東京で、できないなら、せめて千葉で、やりましょう。」って、以前言われちゃいまして、、、
今度の土曜日に、N先生の講評会があるので、言うべきかどうしようか、迷っています。
T木さんのHPには、載せて頂こうかなぁ~
見に来て頂けるのですか。
遠いです。
上野から、1時間。
もし、日にちが、ハッキリしたら、ご連絡ください。
いるようにしたいので。
☆harakoさん
そうなんですよね、生活していると、色んな思いもしないことが、起こりますよね。
でも、みんな「糧」になるんですよねぇ。
パースのお仕事から離れられるの、なんだか寂しいですが、なに、やっていてもharakoさんだから、大丈夫ね!
創作活動には、お互い一生携わっていきたいですね。
☆杜しまさん
たくさん売れているようで、人事ながら、嬉しいです。
わたしも、欲しかったりして!?
お花が入っていると、人気が出るのですね。
今回個展をやるのですが、テーマは「花と街」です。
絵は、売りませんが、ハガキにしたものは、売る予定です。
絵を野外で描くのは、本当に楽しいですね。
風景や自然から、パワーを頂けます。
ご無沙汰ばかりで、すいません。
今度、拝見しに行きます。
見に来て頂けるとのこと、嬉しいです。
つくばも土浦もなんか雰囲気はまったく違うけど、どっちも自分の街って感じがします。
あの日に戻った気分になって、癒されました。
また明日から、目の前の仕事をこつこつがんばります。
つくばは、変わりましたよ。
今度いらっしゃる時には、ご案内いたします。
・・・オババですけど。
わたしの「あの日」は、東京のビル街です。